長男の高校入試で関東に来ています。関東に・・・来ているんですけど、ん?ここは北海道?!っていうくらいの積雪量です。地元感がスゴイ🤣ある意味、安心感スゴイ🤣長男は無事に受験会場である高校に行きました。母はのんびり原泉掛け流しの温泉に浸かってます。空港を降りたら、そこも雪国だった。
先日、二男と末娘と一緒に七宝焼の雛飾り作りの講座に参加しました。3時間の講座でしたが、二人とも集中して楽しんでいました。その様子を眺める時間は至福。末娘の色使いを学芸員さんが「夢カワですね💖」と言ってくださり、新しい世界を垣間見たのでした。笑 二男のお雛様の可愛さの安定感よ!笑
今日は節分。明日は立春。今日からアイコンを新しくしました!バスケの推し選手の個人ファンクラブのイラストを描いてくださっているaikoさんとご縁を繋いでいただき、素敵な似顔絵イラストを描いていただきました💖このイラストで名刺も作っちゃいました!新しい時代の幕開け✨️自由に行くぜよ。笑
深く共感しました。もっと勉強したいし、しないといけないのだ、と思います。 「それでも勉強したい」と思う瞬間が人生にはある|デザイン研究者・佐賀一郎|私が学ぶ「私的」な理由 https://note.com/kokugakuin_univ/n/nfd8c6d0eee59
二男のバスケ教室追加。電話で入会キャンペーン中に申し込みをする。「今日から来られますか?」え?今日から?!しかし、それもまたタイミング。2時間あっという間。練習の見学も楽しい。「できないこと」があるというのは、「これからできること」が沢山あるということ。そこには楽しみしかない。
書きたいことは色々あるのに、なかなか書けずにおります。先日、長男と「修学旅行」と称して大阪に二人旅に出ました。バカみたいに遊んで、食べて、喋って、笑った、三泊四日。この旅の事は忘れない。「15歳になったらお母さんと修学旅行」を我が家の定番にします!二男とはどこ行くのかな。楽しみ。
ちょっと早いですが、今後の活動計画を。旧暦新年2月から、定期購読マガジンを立ち上げます。本の出版と「旅するおはなし会」を開催したいと思っています。全国を旅しながら、みなさんとお会いできたら、楽しくなること間違いない。お声掛けくだされば、何処にでも行きます。笑 有言実行です。笑