マガジンのカバー画像

復職チャレンジ🍙

215
適応障害と診断されて早1年。 凸凹ライフも、周りの方々に支えられ大分平坦になってきました。 診察帰り、家に帰れず、公園で泣きながら食べた、おにぎりとジュースの味と、その時の気持…
運営しているクリエイター

記事一覧

お弁当を用意する、という楽しみ

お弁当を用意する、という楽しみ

お弁当を持っていく朝は、心がほかほかしている気がする。ひとりでニヤニヤずんずん歩く姿は浮かれて見えるに違いない。でも、本当に楽しいのは、弁当を詰めている前日の夜だ。夜に弁当を詰めるということは、それだけ時間的にも精神的にも余裕があるということで、詰め終わった時には翌日の自分へのエールとばかりに、冷蔵庫に仕舞う儀式に他ならない。

あぁ、今日もそこそこに、明日へバトンを渡せそうだ。ぼちぼちいこか。

もっとみる
理由を探してる

理由を探してる

この頃、「退職」に向かうベクトル方向の「理由」を探していた。というよりも、自分の中の漠然とした不安や、これからどうしていきたいかを考えた先に「退職」という選択肢があるような気がしていた。でも、やっぱり「退職」という決断をするには至らずにいた。

数年前、休職中に文房具コーナーで退職願セットを見つけて購入し、したためてみた。当時は精神不調という得体の知れないものに対する不安から、働けないかもしれない

もっとみる
他者承認に振り回されがち

他者承認に振り回されがち

この夏、思い知ったことがある。
私は外部からの揺さぶりに弱い。トマトが衝撃に弱いようにジクジクとしていく。

「揺さぶり」と書いたけれども、私の気持ちがジクジクする要因は、胸ぐらを掴まれるような震度5強みたいな強さではなく、震度2くらいの言動・行動であったりする。
特に、身体が疲れていたり、自己肯定感が低くなっていたりする時は、大変に気をつけねばならない。気をつけないと、ものすごく極端な(私は誰の

もっとみる
まだ何も終わってない

まだ何も終わってない

最近ネガティブな投稿(つぶやき)ばかりになってしまっている。自分の感情に素直ベースで向き合うと、そういう事になってしまいがちなのである。
しかし、よくよく考えてみると、私は対峙する物事を『正しく』恐れていないのではないか。過剰な恐れは健康を害し、私の潜在能力を埋もれさせてしまう。その結果として、やっぱり怖い、と思い込む。

恐れている物事が起きる確率なんて誰も弾き出せないのだし、起こらないように行

もっとみる
智の障壁に囲まれて

智の障壁に囲まれて

図書館。それは私にとって、楽園であり、学び舎であり、そして最大の障壁だったりする。障壁内にいる時は、昔やった遊びみたいに、「はい、バーリア!」と鬼から逃れるような気がする。それ故かどうかは分からないが、逼迫すると図書館へ籠る癖がある。

図書館という存在は私にとってなくてはならないものであり、図書館のなかに泊まるような体験というのは至極贅沢な行為なのである(最近ブックホテルみたいなお宿が増えてきて

もっとみる
1日3食食べること

1日3食食べること

美味しいものを食べることが嫌いな人はあまりいないのではないかと思う。私もその1人だ。けれども、何かをしなければならない時、没頭している時、私の食事はおざなりになる。かつては、精神状態が不安定な時ほど食事は後回しになっていた。現実から目を背け、目を閉じてただただ眠っていた。

そんな不健康な状態のなか、いつの間にか「美味しさ」が分からなくなった時期がある。何を食べても何も感じない、好きだった味に対し

もっとみる
眠っていた記憶

眠っていた記憶

近頃はプレゼンテーションと思考の文字起こしばかりしている。かつてはインプットが無いアウトプットを繰り返すなんて、そんな時間があったら他の事をやりたい!なんて思っていた。
ところが、どうだろう。アウトプットを突き詰めていくと自分が分かっていたと思うことが実は朧げであることに気付くのだ。そして、私はあの日のプレゼンでの質疑応答を思い出す。

プレゼンを終えるとクラスメイトが、「それはどれくらいの誤差が

もっとみる
目指すのは、区切り。

目指すのは、区切り。

やっと、トンネルの出口が見えてきた。

来月、私は私にとって大きな課題に挑む。博士課程のプレゼンテーション試験だ。審査官の前で約1時間のプレゼンをして、30分の口頭試問を受ける。

自らの研究を審査官の口頭試問(いわば口撃)から守る、他国で言うところの「ディフェンス」と呼ばれるものだ。

その日程が決まった。残された時間は1ヶ月。(この記事は熟成させていたので残り3週間を切った。)
この間にまだ書

もっとみる
あ〜、ぱーどぅん?

あ〜、ぱーどぅん?

英語検定の試験の2次試験というのか、そういうものの時に質問が聞き取れなかったり、時間を稼ぎたかったりするときには、「もう一回言って」という意味で、「Ah.. Pardon??」とか「I beg your pardon?」などと聞けばいいと中学生の時に聞いた気がする。

最近、「あ?意味わかんないからもう一回言ってみなさいよ、もう一回。喧嘩売ってます?」という気持ちで(あくまで気持ち)、放たれた言葉

もっとみる
午前と午後の狭間で。

午前と午後の狭間で。

私は普段、昼休憩をとっている。労働基準法第34条に規定されているため、ちゃんとその時間を使いたい。(昔はよく分かっていなかったが、規定された時間ちゃんと休むって大切なことだって、分かるようになった。)

復職してからは特に、午前を終えて午後の業務に立ち向かうために、休憩をしっかり取っている。息抜きのお喋りも大事だけど、私が重視しているのはお昼寝だ。

私の場合は、どんな場所でも寝れる為、夢をみるこ

もっとみる
わたしの「負けへんで」宣言

わたしの「負けへんで」宣言

「負けへんで」はポッドキャストOver the Sunのパワーワード。ナビゲーターはジェーン・スーさんと堀井美香さん。noterさんから教えていただいたこの番組を聴き始めたのは休職中だった数年前。今でもちょくちょく聴く。(ヘビーリスナーでなくて、互助会員の方々、すみません。)今は元気をもらいたい時や、金曜日の配信後に声から力をもらっている。

私は彼女たちのように精力的に何かに取り組んでいるわけで

もっとみる
働き方改革ってなんだろ

働き方改革ってなんだろ

私の働き方改革は突然に始まった。周りは当然のように始めていたことを、私はなかなか実行に移せないでいた。それが「働き方改革」だ。

熟成下書きから掘り出してきた記事を出してみる、第二弾?です。

もしかしたらそれは、一般的な、あるいは理想的な「働き方改革」とは違うのかもしれないが、一人一人置かれている環境が違うのだから「あなたの働き方改革」でいいのかもしれないと思っている。

例えば、意義が見出せな

もっとみる
「つらい自分」が好き疑惑

「つらい自分」が好き疑惑

あ、なんかタイトルが痛い。でも書く、いつかの私のために。

恋に恋してる自分が好き、みたいな感覚に似てるのかもしれないけれど、「つらいのに耐えてる自分」に浸っているのかもしれないと思い始めた。それぐらい、(どうしてここでこれやっちゃうかな)みたいな引き延ばし方をする場面が増えた。そのせいか体調もあまり良くない。
勿論それ以外にも要因はあるのだろうが…。

「つらい状態」を解消する為の積極的行動がな

もっとみる
全部きっとアレのせい

全部きっとアレのせい

夜、布団や毛布にくるまっている時、ふと「明日」が不安に思えることがある。白菜の中心に立って微かな天井だけ見ている時間が、もし仮にあるとしたら、私は迷わず試すだろう。ひんやり冷たくてそれでいて静かで柔らかいのだろうな。

幸せなことに今の私は感情が戻ってきた状態だから、不安になったり、怖くなったりしてしまうのだろう。

でも、もしかすると最近天気予報の時間にお知らせされている気圧とか花粉とかのせいか

もっとみる