マガジンのカバー画像

thanks!

55
イラストを使ってくださったnoteのまとめです。「みんなのフォトギャラリー」に投稿しています。フォトギャラリーでまたお会いできたらいいな。
運営しているクリエイター

#日記

英語日記_20210824

英語日記_20210824

本日もリモートワーク。

火曜日はMTGが多い日なので、人の話を注意深く聞きながら、それぞれの得意とするところ、不得意そうなところを感じ取る。

アジェンダから派生する、必要性のある的の得た意見や質問をする人というのは、だいたい同じ人だったりする。

そうではない人に話を振ってみたところで、本質的ではない話を広げることもしばしば。

かなりこれは主観での話ではあるが、組織のレベルを上げることを目指

もっとみる
オレンジジュースと、マーチングバンドの思い出。

オレンジジュースと、マーチングバンドの思い出。

娘がオレンジジュースを飲んでいる時に、ふと思い出したことがある。

小学6年生の7月。私はマーチングバンドの先頭で、学校の名前を持った札を持つ役を任されることになった。

小学校4年生以降は課外授業があった。吹奏楽か陸上どちらかを選択しなければならない。ピアノなんて習っていなかった私は、楽譜を読むなんてすごく嫌だったし、父の影響もあり走るのは好きで、迷わず陸上を選んだ。

そして、小学校6年の夏。

もっとみる
会社を退職しました

会社を退職しました

(すこし過去の日記です)

新卒入社した会社で数年働きましたが
休職ののち、先日退職しました

手続きはまだ残っていますが、スッキリ。

ビバ・無職🎉🎉🎉

休職に至った経緯はこんなかんじで

決して大きな声では言えません笑

でも!

「合わない職場を選んでしまった」イコール

「自分に合う仕事のヒントがわかる状態」

そう前向きにとらえて、
勉強や転職活動、リワーク等を検討しようと思いま

もっとみる
子供と二人だけで過ごすことを思うと、気が重かった

子供と二人だけで過ごすことを思うと、気が重かった

私は育児休暇中、夫は平日リモートワークということもあって
お家ではココ最近ずっと
「私・夫・子」の家族3人で過ごしている

夫が出かけると
当然のことながら
「私・子」の2人になる

もちろん私が出かけると
「夫・子」の2人になる

夫は、「夫・子」との2人体制を
何とも思わないらしいんだけど

私は、「私・子」の2人体制を
少しだけ気が重いなぁ〜
と思ってしまう

だから、夫が出かけると聞くと

もっとみる
ラクな方に一瞬で流される

ラクな方に一瞬で流される

前回の投稿から少し時間が経ってしまった。

実はこのような状況下だけど、先日まで家族事情で一時帰国していたのだ。

帰国前は語学学校を終えたばかりということもあり、スペイン語学習に対してやる気がみなぎっていた。日本滞在中にマスターしたいテキストを重いのにスーツケースに詰め込んで「暇なんだから、めっちゃ勉強するぞ!」と意気込んでいた。

がしかし。
出発前日のPCR検査、
初めて一人で乗り継ぎを含め

もっとみる
サラリーマンはプロの小説家になれるのか?検証168日目

サラリーマンはプロの小説家になれるのか?検証168日目

〈検証の概要は最下部に記載しております〉

皆さん、おはようございます。

本日の報告になります。

【日記】

起きれない。早起きしたい。help me.

朝は、トーストとバナナとホットコーヒー。

すごい人はどこにでもいる。私はみなさんにとって、どんな人になれるだろうか。

昼は、人参と玉葱とひき肉の煮込みと、大根おろしにご飯、あとはねばとろスープ。

やっぱりそうだよなーと予想が的中。さて

もっとみる
移住500日で、自分を見失わなければ、コントロールしなくたって流れていくことを知った。

移住500日で、自分を見失わなければ、コントロールしなくたって流れていくことを知った。

今帰仁村今泊集落に「おちゃ と おさけ と ごはん。Imadomare(いまどまーれ)」ができるまで〜沖縄県今帰仁村移住日記 移住500日

今日で移住500日を迎えた。
色々なことがあったけれど、それらが全て良い方に向かっている。
人間生きていると起こる色々なこと。
自分でコントロールできることもあれば、できないこともある。
今までそのコントロールがどちらの場合も上手に出来ていなかったのかな。

もっとみる
福利厚生がなくなって得た「目に見えないもの」

福利厚生がなくなって得た「目に見えないもの」

ぼくは社会人四年目になる。(この”社会人”っていう括りはあんまり好きじゃないんだけど便宜上よく使う)
今の仕事は三つ目の仕事で。
新卒で入社した会社で営業をして、個人事業主としてコーチングなどをして、今に至る。

いま思うと、
一社目はすごく福利厚生と呼ばれるモノが充実してた。
都内のマンションに寮として住めて、会社は徒歩圏内で、有給は月に一回は推奨されて、ボーナスも退職金もあって。いまはもう忘れ

もっとみる
noteを始めて2年が経ち思うこと。

noteを始めて2年が経ち思うこと。

noteからこんな通知がきた。

自分で書いた文章を世の中に発信するようになってから2年が経った。
今や1135人の方にフォローしていただいている。本当に感謝だ。
去年の2月からフォロワーが増え始めたので、“おうち時間の増加”が影響していると考えられる。

それにしても家にいる時間が長い1年間だった。
それにしてもいつコロナは収束するのだろう。

このまま世界が終わればいいのにな。
きっとそんなこ

もっとみる
計画的ボ~

計画的ボ~

頭の後ろに雲がモクモクできるような。風船が膨らんでいくような。

ここちよい。

私はお風呂につかっている。ただつかっている。

こんなふうに、ぼーっとすることがめっちゃ大事だなってふと思った。

昨今、頭を忙しく働かせることが増えていると思う。情報処理がひっきりなし。

だから、ぼーっとするのも、計画的にしていかなければいけない。

お風呂ではあえてなにもしない。本を読みたくなったりすることもあ

もっとみる
noteを書くと身軽になっていく

noteを書くと身軽になっていく

私は物事を継続するのが苦手である。生まれてこの方、なにかを1ヶ月以上自発的に継続できた記憶がない。

格闘技を見て勢いで筋トレをはじめても3日後には階段を上るという日常動作すら億劫に感じてくるし、モテたいと思ってダイエットを決意しても次の日にはコーラとポテトを豚のように貪り食っている。

そんな私が、また性懲りもなく叶いそうにない目標を立てている。それは、「3ヶ月毎日投稿」である。もともと文章を書

もっとみる
自らの加害性に目を向けて―マイノリティであるが故の暴力―

自らの加害性に目を向けて―マイノリティであるが故の暴力―

マイノリティや当事者自身が、自らの加害性に目を向けることは少ないかもしれない。

本来、マイノリティや当事者ならば加害性というよりも被害を受けてきた側だ。

あくまでも加害性に目を向けなくてはならないのは

私を含む「語ることができるマイノリティや当事者」からそれ以上のパワーを持つ者たちが、考えていかなくてはならない。それは、マジョリティの再生産や繰り返しにならないためだけではない。自らのマイノリ

もっとみる
心の余裕を取り戻すとき

心の余裕を取り戻すとき

ちょっとこのところ仕事が立て込んでしまって、不安と不運が重なっていましたので、今日は一日家で過ごすことにしました。

予定がないというのは活動的な時は寂しいものですけど、せわしないときはリラックスできます。

あれもやってこれもやって、それから…、というのがないだけで心に余裕が戻ってくるような気がするのです。

外の、リアルの世界と自分を切り離して、一人の世界に閉じこもる。

午前中は昨日途中から

もっとみる
3月22日 春風。

3月22日 春風。

今日は曇りで風のある1日だったが、心は常に温かかった。

『言葉の温度』という本を読み終え、改めて単語が持っているそのものの温もりを考えてみる。文脈によっては冷たくもなり、逆に熱くて仕方がなくなるときもあるが、読んでいても感覚を通る言葉の遣いかたはそうそうできない。

感覚を通れる文章は、読み手を表面上の文字だけでなく、隠された言葉の川に自然と導き、ゆらゆらと流れながら、海へとたどり着かせる。一度

もっとみる