人気の記事一覧

あっぷあっぷ

いつの間にかミニマリスト卒業していた話

2025年はお引越し

持つモノへの思い

知らんぷりの効能∶知らんぷりを取り入れて軽やかに生きる

50日間「1日1捨」したら、劇的な変化はないけれど大事なことに気がつけた

不要な物を断り捨てて離れていく。そうすることで身軽に生きていけるようになる。身軽になれば失うものがなくなっていき、失うものがなくなっていくにつれて行動力も上がっていく。身軽に生きる、それが新しい時代を愉快に生きるコツとなる。身軽になれば空高くジェット気流に乗って飛べるようになる。

心と体は一致している。心身一元。気楽になると心が軽くなる。心が軽くなれば、気軽になり体も軽くなって身軽になれる。気持ちを楽に楽しく生きれば、「喜楽」な人生を歩んでいけるようになり、喜びの気を放ちながら人生を気で開らいていける。また楽の気を膨らませ球にすれば、空も飛べるようになる。

はじめてのnote|自己紹介

1か月前

ドイツ人の食事の簡素ぶりを見習いたい

2週間前

旅|狭小ハウスに泊まった。

ミニマリスト

もっと自分を出せばよい

貯金×ミニマリスト=心強い生存戦略

3か月前

実家の片付け 捨てなければ、ずっとある。

3か月前

2025に向けて

70年後にはいないと考えると、ほとんどいらないかも

13日前

FUJIFILMって楽しい!

大切なものは、カバン一つに収まった

たくさん笑おう

1か月前

今年からやりたいこと(1/26更新)

1か月前

子育てと仕事 もう十分やった もう完全燃焼した 結果とか客観的なことはわからない でも自分の中でもう燃え尽きた感覚があった すると良い意味で 他者への承認欲求が薄らいで行った なんと身軽なんだろう 重い錘が外れたようだ これからの人生が本当に楽しみだ

2か月前

無職34歳とマイペット

身軽でいたい。

4か月前

「静かな人」の戦略書 1月読書①

からっぽ

2か月前

【雑記】身軽に旅に出たい!散歩に出るように旅したい

3週間前

常に身軽にしておく。

スマホを、手放すかもしれない。

1か月前

家政ニャは見た!

2週間前

リュック一つでドイツに出張した。一泊だからそんなものかもしれないけれど、一応海外だし、前日38度の熱で昼に早退して、薬しこたま飲んで出発したから始終変な感じだった。数年前は熱があれば飛行機にも乗れなかったのに、今は咳き込んでも乗れちゃうんだ。時代ってほんと、すぐに変わるもんだ。

2か月前

#1501 断捨離で己を見つめ直す

1か月前

リュックひとつで生きていく!

つれづれな日記#42〜休んでみよう〜

9日前

'25新年のご挨拶‼️

1か月前

望郷

ソロも悪くない

使えるけど使わないもの捨てました

2か月前

がんばらずに生きる

2か月前

人生は積み減らすべきと、改めて思う'e

手放し推進部

3週間前

手放して、シンプルに

【一日一捨】1/26 1/27 ホテルのアメニティは、もらってきたその足で使い切らねばね。

2週間前

“移動”してみての気付き

1か月前

「家づくり・収納術」

¥100

東京へ/ GRIIIのおかげで身軽に旅へ その①

2か月前

読書感想文 おすすめの本 超ミニマル主義

紙の本を捨てたい&もったいないの狭間で揺れる

2か月前

心が軽くなる言葉と、小さな旅のすすめ