マガジンのカバー画像

ADHD

197
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

仕事ができないと言われたので私の失敗のしかたを振り返ってみる

仕事ができないと言われたので私の失敗のしかたを振り返ってみる

接客バイトを始めて4ヶ月経った頃、あまりにも仕事ができなすぎて上司から「今26歳だよね?ある程度社会経験を積んだはずなのになんでこんなに仕事できないの?」みたいなことを言われた。お客様とトラブルになったわけでも毎回遅刻しているわけでもないが自分でも「なんでそんなミスをするんだろう」というミスをしてしまう。

2021年の春、2年間の旅生活(住み込みバイトで各地を巡っていた)を終え、腰を据えようと地

もっとみる
発達障害と多様性を認める社会へ*𓈒

発達障害と多様性を認める社会へ*𓈒

先日、友人が主催した
「発達障害疑似体験会」について✎𓂃*𓈒

疑似体験をしてみて、
障害を抱える子どものもどかしさを実感し
いろんな人たちに知ってもらいたいと
強く思いました。

一例として
進行者が言う言葉を
参加者が絵に描いて表す体験

りんご🍎や、おにぎり🍙といった
具体的で誰もが同じものを想像するもの

お弁当🍱や朝ごはん🥞といった
想像はできるけれど
みんな内容が違ってくる

もっとみる
自分にできる範囲のことをする〜成果を最大にするために必要なこと〜

自分にできる範囲のことをする〜成果を最大にするために必要なこと〜

自分にできる範囲のことをする昨日、テレビを観ていたら、海上保安庁の方の訓練の模様が流れていました。
そこにはヘリコプターからロープで真下の船に乗り移る様子が映し出されていたのですが、ヘリコプターを操縦する人からは、船は見えません。そんな危険と隣り合わせ、命と隣り合わせの現場で働かれている方のインタビューで印象に残った言葉があります。

それが『自分にできる範囲のことをする』です。

例えば、海が大

もっとみる
ほっこりする時間ありますか?

ほっこりする時間ありますか?

ほっこりする時間。

ほっとする時間。

こころを穏やかに過ごしたい。

最近ゆっくりしていても。

ほっこり…ほっとはできていない。

毎日毎日疲れている。

今の癒しはなんだろう?

最近はないんですよね。

何が好きだろうということを考えるほど時間がない。

難しい。

最近は音声配信が好きというか1年前くらいから音声配信が好きなんですけどね。

その前まではYouTubeにハマってました。

もっとみる
コミュニケーションがど下手くそ【自閉症・ADHD子育て】

コミュニケーションがど下手くそ【自閉症・ADHD子育て】

久々に息子の話題です。

うちの自閉症スペクトラム(ASD)・ADHDの小5息子はコミュニケーションが苦手、というのはわかっていたのですが、

ここまで苦手だったんかいっ!っていうのがやっと最近わかりました、という話です。

この前放課後デイの面談があり、家や学校での様子を聞かれ、家ではゲームばかりです、児童館で一人でほかの子たちと遊べるようになりました、学校は楽しく通っているようです、などと私は

もっとみる
みんなちがって、みんないい

みんなちがって、みんないい

今日は、金子みすゞさんの動揺の中の詩にある「みんな違ってみんないい」という言葉について書きたいと思います。この言葉は、素晴らしい言葉だと思います。人は、皆個性があり、同じ人間などいません。だから人間は面白いです。しかし、自分の個性を良く思っておらず、他人の個性に憧れて、自分も他人のようになろうとする人がいます。他人に憧れることは、悪いとは思いませんが、他人のようになることは出来ないと思います。

もっとみる

横須賀線グリーン車の乗り方がわかって

初めて目玉焼きを作ったときのような
子供が一つ大人になったような
そんな気分を味わえましたw

小さな〝できた”を見つける
癖をつけてしまおう

毎日一つできたら、自分に100点をつけてあげよう♪

毎日一つできたら、自分に100点をつけてあげよう♪

やることがたくさんある……

まだまだできてないことが
あるんじゃないか?

今日はこんな不安を
解消するための考え方を
ご紹介します。

結論をいいます。

一日一つ何かできたらもう
自分に100点をあげましょう♪

本当に一つだけでいいの?

一つで良いんです!

一日一つできたら1ヶ月で30個です。

1年経ったら365個です。

10年で3650個!!!

一日の成果はチリのように
小さく

もっとみる
【愛着障害】光の方へ〜回復への道のり

【愛着障害】光の方へ〜回復への道のり

愛着障害について書いています。

11日目は、愛着障害の人は「真実の自分を生きられない」ということについてお話します。

愛着とは、母子の絆のことで、それは人間関係や人生を構築していく上でのベースになる、とても大切なものです。

愛着形成には臨界期があって、生後半年から一年半のあいだにお母さんにギュッと抱っこされる必要があります。そして、子どもはお母さんという安全基地を得て、はじめて外の世界に冒険

もっとみる
【愛着障害】何もしない完璧主義者

【愛着障害】何もしない完璧主義者

あなたは、すぐに始めの一歩を踏み出せる人ですか、躊躇する人ですか?

愛着障害について書いています。

すぐに一歩が出ない人は、自分はダメージを受けていることを認めて、癒やしてあげることが先です。



いぜん、愛着障害の人は「完璧主義」で、「最初の一歩を踏み出せない」というお話をしました↓

今回はその続編で、愛着障害の人が「完璧主義」をゆるめて、「はじめの一歩を踏み出すには」どうしたらいいか

もっとみる
精神疾患と神経症の違い(だと思うもの)

精神疾患と神経症の違い(だと思うもの)

他の方のコメントで書いた事をまとめてみる。

「精神(疾患)」と「神経(症)」の違いを妻が解ってくれなくて、どうにもモヤモヤしてケンカ寸前になったので

ダイソーに行ってスーパーボール(空洞がないゴムのボールね)を買ってきて、小さなものではあるが、10個ほどいっぺんに妻に投げつけて

「反応できんやろ?!」
(この時点でケンカを売っているが)

という事をした事がある。

解ってても反応出来ないし

もっとみる
ヘアメイクの話1 くるりんぱっ

ヘアメイクの話1 くるりんぱっ

今回は、ヘアメイクの話を何回かに分けて書こうと思う。私の髪は、白髪が多くて、太くて硬い。クセのある所もある。結構問題だらけの髪なので、今までは美容院に行って、ショートにしてもらい、白髪染めもしてもらっていた。

しかし、このところのコロナ禍で美容院へ足を運ばなくなったため、髪は肩のあたりまで伸びてしまった。白い髪もちらほらと目立ってきたので、オシャレ色の泡タイプの白髪染めを買い、家でカラーリングし

もっとみる