2025年1月の記事一覧
時間はなくとも、それでも歩く
時間が足りない、時間がない。
そう感じる時、決してやってはいけないことがある。
それは、自分と違う生き方をしている誰かの『時間はあるはずだ』『工夫次第だ』みたいな話を気に留めること。
その話に囚われまくって、時間のない自分を責めること。
もちろん、スマホをだらだら見るのはやめるなど、基本的な時間の無駄使いは当然見直すとして。
誰もが同じ地球の自転の上で暮らし、一日は等しく24時間。
参考にす
そこで待ってて、迎えに行くから
………やっぱり。
あの場所に、
あなたの姿が見えなくなっていたら。
絶対後悔、一生後悔。
───── 一度そんな想像をしたら
居ても立ってもいられなくて。
ノーメイクやむ無し、
ちょうどいい上着を探す間も惜しんで、寒空の下へと何も羽織らず飛び出した。
昨日はゆっくり歩いて行った。
今日は自転車すっ飛ばす。
待って、待ってて、
まだそこにいて。
お願い、
昨日出会ったばっかりだけど。
一
【今日の雑感】言葉・音楽・noteの書き方・クリエイターとは
言葉や雰囲気って、その人に培われたものからしか出てこないんだな、ということ。
心に血が滲んだり毒素が染みわたるような言葉はさっと思いつくのに、ふんわり優しくて甘い綿菓子のような表現はなかなか出ない。
以前、書いたものを読んでくれる人から、「梢さんの話はいつもそこはかとなく切ないものばかりですね」と言われた。
幸せな話よりどこかしら哀しい話を書く方が得意なのは否めない。
でも、それだけじゃ嫌だから、
連続投稿が途切れてのつれづれ
二週間くらい続いた連続投稿が少し前に途切れた。意識していたわけじゃないけど、連投してるとnoteさんがすごいすごいと言うので、気にはなってくる。
そして、今回は途切れたことがちょっと悔しい。
ただ連続投稿したいだけなら、何かつぶやけばいい。わたしの場合は写真を投稿する手があるので、いくらでも繋げられる。
だから、連続投稿自体はあまりチャレンジングなことじゃない。
どちらかというと、文章を書く時