
- 運営しているクリエイター
#努力は報われる
高山 瀧喜 流 精神論『終わった・・・と思ったら正念場』
前の記事はこちら↑
ども。
高山 瀧喜 流 精神論『終わった・・・と思ったら正念場』
今まで生活いしてきて、かなりの困難に遭遇してきました。
そんな時にいつも思うようになったこと
『もう終わった・・・は終わってない』
これは何かしらの原因があるんです。
もちろん『その場は』、終わってます。でも次があるんです。
いつ来るかわからないチャンスを待っているよりも
確実に前に進むべき道が
僕は成長しないと具合が悪くなる病気を患っています。誰か僕を助けてください。
ども。
僕は成長しないと具合が悪くなる病気を患っている高山 瀧喜です。
毎日が成長のチャンスがあるんです。
無駄なことをたくさんしており、周りからは『お前、何やってんだよ?笑』とバカにされて23年。
とうとうみんなから相手にされなくなりましたwww
まあ、当たり前でして。
僕は人と何かをやるなんてことができない人間です。
あとは、ひとの目を気にしないで成長を続けます。
もちろん
高山 瀧喜『本質を見ること』
ども。
高山 瀧喜です。
今日は朝から考えことをしていて投稿できませんでした。
本質を見ることが大切です。
どんなに高級でも、安くても、いいものはあります。
しかし、物の価値は値段では決まりません。
その中で、自分にとってどれが必要かを選ばなければいけません。
どんなにレアなものでも自分にとって必要でなければ意味がありません。
宝の持ち腐れ状態です。
人も同じです。
大きなこと
高山瀧喜『努力は報われる』
高山瀧喜です。
凡人が成功するためにどのような行動をするか?
それは『地道な努力』です。
できることはいくらでもあります。
僕の整体を例にとって見ましょう。
僕が一番努力したのは『技術』です。
1
数えきれないくらいの人にマッサージと鍼をひたすらすること。
2
ひたすら本を読む
の二つだけです。
これを永遠にやっていくことです。
少なくとも3年間知識を徹底的に頭に詰め込むの
高山 瀧喜『なんのために生きるか?』
第一回 『なんのために生きるか?』
僕は人を助けるために生きます。
たくさんのことに挑戦して、唯一できたことは『整体』です。
なぜ整体かというと「母親を治すため」に人生を賭けて勉強してきました。
どんなに苦しくても、どんなに挫けても貫き通したのが整体でした。
そうしたらほとんどの人が治って帰っていくのを目の当たりにしたのです。
『目標は一発で治す』
これが大前提