#自分
もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?
この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
【まえがき】
この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?
※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。
【ゴミ拾いのご紹介】公園や道路にあるゴミを拾って綺麗にするゴミ拾い。
今回はこの自己啓発を加えてみましょう。
【加える自己啓発はこちら】✅ 【善業は、
Step#1061|幸せの定義
▼
結婚するorしない
家は賃貸or一軒家
都会or田舎暮らし
会社員or独立
価値観、考え方、境遇など
1人1人異なるわけですから
どちらか、あるいはそれ以外と
選択肢は無数にあります。
幸せの定義を決めておかないと
現状を簡単に受け入れてしまい
ますし、その考えが別のことにも
スライドされて、人生そのものが
どんどん窮屈になっていきます。
▼
執着している「幸せの形」があれば
より問いが
死ぬほど辛いとき、限界のときにやるべきこと
死にそうな人へ今の生活が苦しくて辛くて死にそうという方、
ストレスで発狂している方など、
人知れず相当な数いると思います。
その方々向けに、自分の経験から役に立つ情報が提供できたら思います。
僕は19~29歳くらいまでの10年間、
ずっと自◯をしようかと考えながら生きてきました。
(生い立ち記事には書かなかったですが、本当にギリギリのときもありました)
3度にわたる受験失敗
ブラックすぎ