マガジンのカバー画像

気になるNote集

12,878
気になるNoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#自分

疲れた時には今ここ自分

今、ここに生きている自分。
それを意識するだけ。
命に立ち返る。

情報に触れている時、
映像や音や文字
常に脳みそは刺激、快感を求める。

でも、それを処理するのにエネルギーを必要とするからだんだん疲れてくる。
その疲れさえも、原因がわからなくなってしまうのが今の現代生活に慣れた僕だ。

何気なくスマホをいじっては、とめどなく情報に触れる。
悪いことでは無い、でも、途中から自分がスマホを使用して

もっとみる
もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?

もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

【まえがき】
この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。

【ゴミ拾いのご紹介】公園や道路にあるゴミを拾って綺麗にするゴミ拾い。

今回はこの自己啓発を加えてみましょう。

【加える自己啓発はこちら】✅ 【善業は、

もっとみる
1月31日|自己嫌悪が止まらず精神科へ

1月31日|自己嫌悪が止まらず精神科へ

こんにちは。
もしかするとこんばんはかもしれないしおはようございますかもしれませんね。
今日も1日生きたあなたはすごいです。
誰にも褒められないときってありますよね。
僕も最近1人だから誉められないです。
だから僕が今日まで頑張って生きてきたあなたを誉めます。
よく頑張りました、えらい!

さーて、今日の日記を書いていきます。
正直今めっちゃ疲れてます。
朝起きて病院に行って今帰ってきたところです

もっとみる
宇宙日記*・゜゚・*:.。..。.:*・'

宇宙日記*・゜゚・*:.。..。.:*・'

今日は昨日の宣言通りになりました!パチパチ

新しいことの進展をして(自分の中で)それを「表に出す」を一歩一歩踏み出していっています^ ^

沢山閃きもありました✨

それもこれも新月の後押しのおかげかな

私は新月を数年に渡り意識的に感じてきて

新月って願いをするのもそうですが、

自然にわいてくるものがあると感じています^ ^

みなさまはどんな今日でしたか?✨

また今日は旧正月だそうで

もっとみる
宇宙日記˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚MC獅子座

宇宙日記˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚MC獅子座

ふと目にした「MC=社会に求められている自分」

という事で気になり調べましたら

私は獅子座でした^ ^

えぇ!!

内容読んでびっくり

私自己表現は実際苦手分野なのだよな...(T . T)

でもそれしないと開花しないという事なの?

はぁ。乗り越えなければ

それから頭の中ずっと「自己表現、自己表現...」

ひとりで格闘してたら

ようやくみえてきた気がしました!!

なんとなく、こ

もっとみる
人生では課題や問題が生じたら、それに対応するしかないのか。

人生では課題や問題が生じたら、それに対応するしかないのか。

はじめに人生、山あり谷あり、とはよく言いますが、本当に色々なことがありますよね。嬉しいこと、楽しいこと、そして、避けられないのが、課題や問題です。「人生では課題や問題が生じたら、それに対応するしかないのか」という問いは、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。今回の研究では、この普遍的な問いに対して、研究者の視点から、ちょっとユーモアを交えつつ、フレンドリーに考察していきたいと思います。

もっとみる
no t e が習慣になりつつある中で思うこと

no t e が習慣になりつつある中で思うこと

こんにちは!!

noteを投稿し始めてから、約1か月半,15投稿を超えました。徐々にnoteを書くことが日課になってきており、とても心地よく、自分の思いであったり、日常の些細な出来事を吐き出す場になってきているなと感じております。

また、みなさんの投稿もとても興味深く読ませていただいております。皆さんとても面白い文章を書かれていて、私ももっと文章の書き方や多様な言語化のパターンを勉強して、少し

もっとみる
令和7年1月25日の日記🙏

令和7年1月25日の日記🙏

こんにちは😃

今日も若干風邪気味ですが七宝焼をしました葛根湯を朝に飲みました。

KBS京都のラジオを聴きました。

失敗は銀箔の擦りだし技法で銀箔が剥がれ過ぎたことです。

2回銀箔を貼り直したけどやはり2回失敗しました。

お客様に買っていただく作品はしっかりした完成したものでないといけませんが、自分が着けるこれつねのペンダントだから大丈夫です🙏

最後まで読んでいただきありがとうござい

もっとみる
心の声が教えてくれる本当の自分【気づくための3つのステップ】

心の声が教えてくれる本当の自分【気づくための3つのステップ】

はじめに「最近、自分が何をしたいのかわからない…」
「忙しすぎて、自分の気持ちを考える余裕がない…」

そんなふうに感じたことはありませんか?
日々の忙しさや他人の期待に応えようとするあまり、自分の本当の気持ちに気づけないまま過ごしていると、次第に疲れやモヤモヤが積み重なり、心が悲鳴をあげることがあります。

心の声に耳を傾けることは、自己理解の第一歩です。
心の声に気づくための3つのステップをお

もっとみる
ぼくがうつ病に勝った理由ー30

ぼくがうつ病に勝った理由ー30

うつ病(双極性障害)を、23歳から54歳まで体験してきました。酷い状態もあり、今ここで、勝った理由を書くのは時代の必要だと感じます。

うつ病にかかる人が増えていて、生活保護受給者も、約200万人+であり、

そう人達は、しばらく休養後、自分らしさを取り戻すために、戦いに入るかもしれません。

ぼく自身、「あなたの病気は治らない」とある大きな病院の主治医に言われ、怒りが湧きました。

医療で治らな

もっとみる
Step#1061|幸せの定義

Step#1061|幸せの定義


結婚するorしない
家は賃貸or一軒家
都会or田舎暮らし
会社員or独立

価値観、考え方、境遇など
1人1人異なるわけですから
どちらか、あるいはそれ以外と
選択肢は無数にあります。

幸せの定義を決めておかないと
現状を簡単に受け入れてしまい
ますし、その考えが別のことにも
スライドされて、人生そのものが
どんどん窮屈になっていきます。


執着している「幸せの形」があれば
より問いが

もっとみる
時給「0」円ライター 〜始まる前の物語〜第1話

時給「0」円ライター 〜始まる前の物語〜第1話

こんばんは。
いつも閲覧いただきありがとうございます。

私のリアルな体験談でライターの方、もしくは何かに挑戦する人に勇気を与えられれば嬉しく思います。

あれ?今回テイストいつもと違くない?
なんか黒いよ?

そりゃそうだろ。

これから書くのは完全に記憶から消してた黒歴史なんだから。

しかし、リアルを届けるためには書くしかないよな…。

でもなー。
やっぱ書くか…。

でもなー昨日深爪して嫌

もっとみる
死ぬほど辛いとき、限界のときにやるべきこと

死ぬほど辛いとき、限界のときにやるべきこと



死にそうな人へ今の生活が苦しくて辛くて死にそうという方、
ストレスで発狂している方など、
人知れず相当な数いると思います。

その方々向けに、自分の経験から役に立つ情報が提供できたら思います。

僕は19~29歳くらいまでの10年間、
ずっと自◯をしようかと考えながら生きてきました。
(生い立ち記事には書かなかったですが、本当にギリギリのときもありました)

3度にわたる受験失敗
ブラックすぎ

もっとみる
 ジャーナリングって聞いたことありますか?

 ジャーナリングって聞いたことありますか?

皆さんは、ジャーナリングって聞いてなにを書くと思いますか?

私は、このジャーナリングって言葉を聞いた時になにを書くのか
分かりませんでした。日記となにが違うの?って思いました。

明確な違いがあります。
それは、日記は一日にあった出来事を書くこと
ジャーナリングは、自分の感情をそのまま書くこと   です。

こう聞くと納得できますよね。

でも、感情を書くってなにをどう書いたらいいのかわからない

もっとみる