マガジンのカバー画像

diary 🫧

45
家族 | 食 | 旅 | 本 || 取留めのない、だけどかけがえのない日々のことたち
運営しているクリエイター

記事一覧

卵が孵って出てきたものは

卵が孵って出てきたものは

ごくごく短編ではあるけど、一応小説を書き上げました。

でも、自分が「こういうものを作りたい/作るだろう」思っていたのとは随分違ったものが生まれてしまいまして。表に出してよいものか…戸惑っております。

私は、じんわりあったかくて素朴な、読んでくれた人が深呼吸しやすくなるような、そんな優しい物語を紡ぎたかったんですよ。でも、言葉をせっせと組み立ていざ完成した物語は、わりに切実で、微弱な電流で指先が

もっとみる
自己実現、どこでする問題

自己実現、どこでする問題

昨日「何書いていいか分かんない🥹」って記事を書いたおかげで、今日はつるんと書きたいことが出てきたよ!まるでお通じが改善したかのように❣️(こら)

というわけで、最近のお仕事に関して悩んでいることをボソボソ書き綴ります✍🏻

ただの歯車に徹する?それはズバリ、「職場で自己実現しようとしない」方が良いのかな…?ということ🤔

イラストとか文章とか、得意で好きなことをしている時間の割合、そしてお

もっとみる
まほろばは突然に?

まほろばは突然に?

皆さまご機嫌よう。ちょっぴりご無沙汰ですねぇ。

そう、ご無沙汰なのです。ここ1週間強、頭の片隅では常に、「note、書いてないなぁ、ンンン」と思ってました。

私のnote、基本的には「表に出せなくて心の中で膿になっている自分の本心を吐きたい」「苦しみを打開するために、皆様のお知恵をお借りしたい」みたいな、結構切実な気持ちで、しかもかなりのハイペースで綴ってたから。
「あれ?アウトプットしないで

もっとみる
違いなんて分からないまま【1月総括】

違いなんて分からないまま【1月総括】

1月の申し送り、ほぼ全クリしました✌️申し送りはこちらの3点↓。

まずSIMの件ですが、なんと1年から全く同じことを年頭に宣言していたことが判明。

さすがに自分の怠惰に愕然とし、やっと必要書類を揃えカスタマーセンターに郵送しました。頼むから書類不備なしでつつがなく名義変更してくれ。一刻も早く無限の通信容量を手にいれ、月末に怯える日々に別れを告げたいです。

そして、ドイツに住まう我が親友におて

もっとみる
胸が沸き立つ方へ、スキップで

胸が沸き立つ方へ、スキップで

“選んだ”、その後日談です。

結論、友人との予定を丸ごと押し除けることはできなかった、というかしなかった。私は友人のことが好きで、これからも末長く仲良くしてほしい。改めてその前提に立つと、予定そのものをキャンセルっていうのはちょっと違うかも、と。
そこで、「“家族と別行動する罪悪感にも打ち勝ち、ひとり時間よりも魅力的と感じられる友との過ごし方”って一体どんなんだろう!?」とじっくり考えてみたら、

もっとみる
自分の感性を茶化さない

自分の感性を茶化さない

茶化す。

冗談のようにしてしまう。からかう。また、冗談のようにしてごまかす。
ーOxford Languagesより引用

随分上手に自分の話を聞けるようになってきたけど、次の課題はここかもしれないと思った。私は自分自身のことを茶化している。そして、自分自身を高める、あるいは美に耽ることを躊躇っている感じがする。茶化して揶揄して、なんとか自分を俗世に引き留めようとしている。

違和感の発端はX。

もっとみる
実は、じゃなくて本当に内向的なんです【MBTI診断の話】

実は、じゃなくて本当に内向的なんです【MBTI診断の話】

MBTI診断、皆さんもされた事ありますか?ああいう類の診断を受けて、自ら一定の枠にハマりたがるのが人間の性。複数人で集って「私は〇〇だった〜」と言い合うの、楽しいですよね。

私ですか?一番初めに診断した時は「広報運動家」でしたけど、一番最近飲み会でやった時は「主人公」でした。広報運動家と主人公の違いは、ざっくり言うと自由奔放か、計画的か。ただ、この割合私は何回やってもほぼ50:50で出るので、ど

もっとみる
ポンコツなりに夫婦円満のコツ

ポンコツなりに夫婦円満のコツ

夫のことが本当に大好き。四半世紀、谷、谷、また谷って気分で生きてきたけど、「夫と会えたことでお釣りが来る人生だな」と本気で思っている。人としても尊敬してるし、異性としてもめちゃくちゃ魅力的。こんなに優しくて、頭が良くて、面白くて、タフで、ハンサムで、色気たっぷりの男性が、私のようなちんちくりん相手に一生一緒にいてくれやと思ってくれたのは、控えめに言って奇跡🙏🏻

さて今のわたくしは、そんなスー

もっとみる
なんてことない冬のある朝

なんてことない冬のある朝

私の朝は早い。
6時前。ベッドから這い出す前に、横の娘を起こさぬようにこっそり太陽礼拝のポーズ。寝ている間に固まった肩甲骨まわりを少し緩める。
下に降りたら水でさっと顔を洗って、決まった組み合わせの服を着る。髪を梳かして、後ろで一つにまとめる。

身支度はこれでおしまい。

トーストに塗るバターの量をケチらないのが私のポリシー。更にその上からサンダルフォーのミックスベリーのジャムを塗って、冷めない

もっとみる
【本】スケベ、悟る

【本】スケベ、悟る

村上春樹があまり得意じゃないんだ。

このくらいは一般教養、と軽い気持ちで読んだ代表作「ノルウェイの森」で、作品の端々から滲み出る彼の女性観にウッとなってしもうてな。天邪鬼な性分も手伝って、彼が世間で持て囃されるほど心理的に距離を置いていた。

という趣旨のことを、エンタメの造詣が深すぎて古今東西何でも拾ってくれる先輩と話した数日後、私のデスクに春樹文庫の小山ができていた。
生憎先輩ご本人の姿はな

もっとみる
「お姫様になれないよ?」にモヤモヤ

「お姫様になれないよ?」にモヤモヤ

夫がねー、娘にこれよく言うんだよね…。

「ごはんちゃんと食べないと」
「早く寝ないと」
「お着替えしないと」

「お姫様になれないよ?」

いやならんでえーし(笑)。

「天皇家に嫁がせるつもりなん?(笑)」
と嫌味を言ったら、
「いや、〇〇(我が家の苗字)王国のお姫様って意味よ」

…なんと無邪気で浅薄な…。
いや、夫が浅いんじゃなくて、私の方が些細なことで気にしすぎなのか?

まぁ確かに、夫

もっとみる
衣食住を静かに愛でる【12月月報】

衣食住を静かに愛でる【12月月報】

本日仕事納めでした👏やり切ったぜふぅ〜!

寒さのおかげでお菓子作りが捗った

土日は大抵どこかに出かけることが多いんだけど、今月はいかんせん寒くて寒くて。家にいても手持ち無沙汰なんで、二度もお菓子作りをしました。

毎日3回出てくるごはんと違って、お菓子は完成した時の高揚感が良いね。そわそわ待機している夫と娘が愛おしかったです。

育休中は、自分で甘酒作ってさらにその甘酒でチーズケーキを作った

もっとみる
断然聴くより読む派です

断然聴くより読む派です

こないだ人に勧められて、初めてVoicyを聴いてみたんだけど(私が最近愛読している本の著者がゲスト出演するということで教えてくれた)。
しんどかった…(笑)

私そもそも流し聞きが苦手なんよ。右から左に全部流れて、脳に何も滞留してくれん。夫との会話でも、他の何かに集中してる時に話しかけられると「えっゴメン今なんて言った?」って毎回なってる(これは夫にマジで申し訳ないと思ってる😂)。

流し聞きで

もっとみる
「お金」ってオワコンなんじゃね

「お金」ってオワコンなんじゃね

なんかさ…

農業林業漁業とか、医療介護職とか、教育とか、人間のために本当に必要な仕事が笑えんくらい儲からんくて、土地やら株やらコロコロするだけの仕事とか、なんだろ…「それやらんくても誰もしぬほどは困らんよね?」みたいな仕事が笑えるくらい儲かってる時点で、なんかもう仕組みとして破綻してない?

例えば自分が温泉旅館の女将だったとしてさ、「株やら土地やら転がしてる」人と、「身を粉にして沢山のご老人の

もっとみる