マガジンのカバー画像

infocusおススメ記事

52
個人的なおススメ記事とnote公式マガジンに選んでいただいた記事を集めました
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

ビジネルホテルで食べる本当に旨い冷凍担々麺

ビジネルホテルで食べる本当に旨い冷凍担々麺

すごいタイミングで出会ってしまった。

出張中、晩ごはん何食べよう?寒い一日だったからラーメンもいいな。餃子も食べられる町中華もいいよな。なんて考えていたが、ホテルに入り、ベッドに腰かけたら外食することが億劫になってしまった。

こういう時は地元のスーパーに限る。出口近くにある総菜コーナーを目指す。黄色い紙に赤文字で大胆に書かれたポップが止まれ!と私に訴える。

「レンジでできる本当に旨い担々麺知

もっとみる
猛烈に暑い夏に食べる鍋レンチャン

猛烈に暑い夏に食べる鍋レンチャン

じめじめ、むしむし本当に暑い日が続く。急激な気温の変化に身体が追いついていかない。身体の疲れがとれない。

そんな時こそ「鍋」でしょ!

ちょ、ちょっと読むのやめないでください。「こんな暑いのに鍋なんて食べるわけないじゃん」なんて言わず、どうかもう少し付きあってください。

鍋は洗い物も少なくて済むし栄養も豊富。外は酷暑、内は冷房と身体が冷えがち。温かいもの食べて身体を芯から温めて、疲れを吹き飛ば

もっとみる
ちょっと手間をかけても食べたい黄金の焼き豚チャーハン

ちょっと手間をかけても食べたい黄金の焼き豚チャーハン

毎週のように作っても飽きずに食べてくれる我が家の土日やお休み時のヘビロテメニュー。

奥さんより美味しく作る自信がある唯一の料理である。チャーハンは何をいれても旨いのだが、その中でも奥さんや子どもたちに人気の「黄金焼き豚チャーハン」を紹介したい。

ラーメンに入ってる焼き豚も美味しいけど、焼き豚のベストパートナーはやっぱりチャーハンだ。

ホカホカの白ご飯と食べても十分旨い。しかし、油と卵の衣をま

もっとみる
我が家を笑顔にしたさつま揚げ

我が家を笑顔にしたさつま揚げ

『身体がとてもダルくて寒気が止まらなくて節々が痛いのです』

いつも元気な奥さんから前ぶれない突然の連絡。普段、痛いのなんのっていうような人ではない。案の定、その晩一気に39℃まで熱が上がり寝込んでしまった。

嫌な予感は的中。コロナだった。しかもまさかの2回目。前回も家族7人のうち4人が感染した。覚悟はしていたが、今回も人口密度に比例して、瞬く間に家族内に広がった。

翌日には7歳三女。

2日

もっとみる
父、憧れのいなり寿司を作る

父、憧れのいなり寿司を作る


いなり寿司が好きだ。

オニギリとは一線を画した上品な佇まい。

コロコロと集まった時の可愛らしいさま。

一口で食べたくなる絶妙なサイズ感。

口の中でジュワっと広がる優しい甘さ。

揚げと酢飯が奏でる最高のハーモニー。

そして、とてもリーズナブルな寿司。

これとか大好き。

私のいなり好きには、ちょっとした理由がある。

母は健康志向で、料理に砂糖や塩をたくさん入れることを好まなかった。

もっとみる
特別な日曜の朝食

特別な日曜の朝食

小さい頃から大人になった今でも変わらず、平日の朝はどこかバタバタしていて、朝食はエネルギー補給な感じ。

小学生のころ、土曜の夜になると、近所の婆ちゃん家に親戚みんなで集まるのが楽しみだった。

大人は酒を飲み、子どもはゲームをしたり、夜食にオニギリを食べたりと、週末の夜ふかしは、大人の仲間入りを果たしたような、なんとも言えない高揚感があった。

深夜になるにつれ、子どもたちはみんな妙なテンション

もっとみる
何度も作ってみたい海苔フリット

何度も作ってみたい海苔フリット

ずっと作ってみたいと思っていた料理がありました。

料理人のdoriokunさんが作る海苔フリット。

6歳の娘さんのリクエストに応えて海苔フリットを作られるのですが、お二人のやりとりが微笑ましくて、微笑ましくて。

かわいいですよね。ツンデレですよね。

三女と同い歳で、ツンデレなところまでちょっと似ています。dorioさんのエッセイすごく好きで、読んでる時はたいがいニヤニヤしています。

心を

もっとみる
かしわと白菜

かしわと白菜

「思い出に残っている料理?やっぱりかしわと白菜やな」

久しぶりに実家に帰りご飯を食べていたら、なんとなく印象に残っているご飯の話になった。

「なんでやの?あんな美味しいもんたくさん食べさせてきたのに……」

何気なく言った私の一言に母は小鼻をぷくりと膨らませていた。

ステーキでも中華でも鰻でもなく” かしわと白菜 "なのだ。母が怒るのも無理はないかもしれない。かしわ=とり肉で、その名の通り、

もっとみる
パパの味はシェフの味?

パパの味はシェフの味?

さぁ、今日なに作ろう?

お休みの夕方、頭に浮かぶは定番料理。

カレーライス、ハヤシライス、シチュー。子どもたちも好きで、短期間でリピートしても喜ばれる料理だ。

毎度、同じルーを使うから、期待を裏切らない安定感はあるが、たまにゃ本格的なものを作ってみたい。

「すごいね、パパ」

「こんな手の込んだもん作れないよ、普通」

料理を作る最大のモチベーション。奥さんや子どもたちにチヤホヤされたいだ

もっとみる
アモーレに捧げるジェノヴェーゼ

アモーレに捧げるジェノヴェーゼ

「バジルがいい!」

ホームセンターで、カラフルにずらりと並ぶ野菜と果物の種をまじまじと見つめ、小2三女が選んだ種はなんと「バジル」だった。

そのセレクト、渋すぎんか……。

昨年、娘のリクエストでトマト、キュウリ、メロン、イチゴなど初めての家庭菜園に挑戦した。野菜は成功したけど、メロンは猛暑で殲滅。イチゴに至っては発芽さえもしなかった。

そのリベンジに燃えていた娘が選んだ種がなぜにバジル?

もっとみる
JKTKG☆長女の卵かけご飯

JKTKG☆長女の卵かけご飯

高校2年生の長女は、繊細な味覚を備えている。

小さいころから好き嫌いが一切なく、野菜の煮物など私のようなおじさんが好む渋い和食メニューが大好き。こんなキーホルダーを作っちゃうくらい白米も大好き。

白米や素材の味を活かした料理が好きで、冷凍ご飯や弁当にいれた冷凍食品なんかもすぐに見抜かれてしまう。なかなかめんどくせーやつに育ててしまった。

でも料理を作ると必ず「おいしい!」とお褒めのコトバをく

もっとみる
おでんと熱燗,染みる夜

おでんと熱燗,染みる夜

※空腹時にはおでんを食べたくなる禁断症状が出ますので、お読みにならないようお願いします。

今年一番冷えた一日だった。

寒さで頭も身体もフリーズしている。昨日は20度近くあったはずだ。半袖着てたのに。この寒暖差はアラフィフおやじの身体には堪える。

「秋田で初雪を観測しました!」

どこかワクワクした感じのキャスターの姉さん。

それにしても急すぎるで……。
50㎝先にしか届かない独り言をつぶや

もっとみる
おまえもローストしてやろうか?したたる記念日

おまえもローストしてやろうか?したたる記念日

ローストビーフ専門店【おまえもローストしてやろうか】通称【おまロス】。

奥さまの女子会のために、夜な夜なロービーを焼き続けるプロローストビーファー(PRB)のコッシーさん。

コッシーさんの作る燃えあがるような赤身肉に心を奪われ、作りたいと言ってはや2ヶ月。

ついにその時がやってきた。

なぜなら今日は、したたる肉汁が何よりも好物の超肉食の奥さんの誕生日。サプライズで初めてのロービー作りにチャ

もっとみる
松のやでトンカツ定食を食べて相席の兄さんと盛りあがった朝カツ

松のやでトンカツ定食を食べて相席の兄さんと盛りあがった朝カツ

松のやをご存知だろうか?

牛丼の松屋を運営する松屋フーズのトンカツ専門店である。

「ここのトンカツ美味しいんだよね」1か月ほど前、仕事仲間に教えてもらったのがきっかけだった。

サクサクの衣とジューシーで肉厚なロースカツ。
その辺の定食屋で食べるトンカツより断然美味しくて満足度が高い。

なによりそのコスパに衝撃を受けた。

先日、出張中に朝昼兼用で何か食べようと店を探していたら、近くに松のや

もっとみる