この募集は終了しました。
お題

#いい時間とお酒

with KIRIN

人気の記事一覧

今話題の横浜「野毛」で、ハシゴ酒してみた。

皆さんは横浜の「野毛」をご存じだろうか。 最近、私のようなお酒大好き芸人の界隈では、「野毛飲み」なんて言葉も流行っている。 みなとみらい、桜木町の華やかな港町の反対側。そこには、下町を思わせる風情と歴史が刻まれた小さな建物がひしめき合う、ディープな飲み屋街があるのである。 芸能人の中でも、この野毛飲みが好きだと公言している人も多くいるくらい。芸人の小峠さんはとくに、かなりの常連であるようだ。 私の上司に、昔からこの野毛を愛してやまない男性がいる。就職してからずっと同じ部

2025年に叶えたい、わたしの小さな野望

知らないだけで、こんなにたくさんの美味しそうなお店があるんだ。思わず目をガッと見開いて見入ってしまう。Instagramで「#近隣の隠れた名店」「#知る人ぞ知るお得ランチ」のような条件のをフォローしてると、次から次に現れます。 パリパリの羽付き餃子が一皿が380円、ぷるぷるのだし巻き卵、クレソンの鍋とは一体何ですか⁉︎  よだれが出そうなお肉に、見るからに歯応えのありそうな鮮度抜群の刺身と、目に入った気になる料理をあげ出したら、延々書いていられるなあ。 わたしには夢があり

下戸だけど、お酒がちょっと飲みたいよ

私はアルコールに弱いタイプで、少し飲んだだけなのに気分が悪くなりやすく、嘔吐の経験も結構ある。 もうお酒が飲めるような歳になって結構経つけれど、この歳になってもビールのおいしさはてんで分からず! なので飲めるときに飲むのはジュースのような甘めのお酒(サワーというのだろうか)。 3%くらいのものを1杯なら、チビチビ時間をかけて飲めば気分が悪くなるまではいかないのだが、低アルコールが置いていなかったり度数がメニューに書いていなかったりで分からないお店も結構多い。 体調によっては

【ビールレビュー】このホップに惚れた! - Ekuanot Enthusiasm Hazy WCIPA -

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、Silva Brewingの「Ekuanot Enthusiasm Hazy WCIPA」の缶についてレビューします。 商品説明 商品情報原産国:アメリカ(カリフォルニア州) タイプ: Hazy WC IPA 容量:473ml アルコール度数:6% 苦味(IBU):44 原材料:麦芽、ホップ、オーツ、小麦 価格:14

【ビールレビュー】伝統的なケルシュビールにコーヒーの風味をブレンド - Bengal Brew -

Coffee Kolschとは、伝統的なケルシュスタイルのビールにコーヒーの風味を加えたユニークなビアスタイルです。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、Los Angeles Ale Worksの「Bengal Brew」の缶についてレビューします。 商品説明 商品情報原産国:アメリカ(カリフォルニア州) タイプ: Coffee Kolsch 容量:473

お酒と文化と近代建築が好きなライターが紹介する偏愛旅案内①【北海道・東北・関東】

こんにちは。名古屋でフリーランスライターをしているイトウユキコです。 学生の頃に一人旅に目覚めて以来、全国各地を旅行してきました。 一人旅ではうつわや民藝、美術館巡り、本屋さんや喫茶店に行くことが多いです。 他には近代産業遺産(炭鉱や土木建築)、工場跡とかも好き。 また、夫婦ともにお酒好きなのもあり、結婚後は各地の酒蔵やワイナリー、美味しいものを食べに行くのも楽しみになりました。 まもなく育児が始まる予定の我が家では、大人同士だからできる呑兵衛旅や気ままな一人旅もしばら

【essay】私は機会があれば飲む。時には機会がなくても飲む

やっとお酒が飲めるのである。 1ヶ月前に喘息の症状が出て、医者から渡されたその薬を飲むためにお酒が禁じられていた。その1ヶ月も過ぎ、喘息の症状も治ったので薬生活にも今日終わりを告げた。 私はアルコール中毒者ではないので、飲むなと言われれば1ヶ月でも2ヶ月でも半年でも飲まないでいることはやぶさかではないが、でも食卓にお酒がないとちと寂しいのだ。 餃子を焼いたらビールが飲みたいし、肉を焼いたら赤ワインの栓を抜きたくなって、パスタを茹でたらスパークリング、美味しい刺身にはぬる燗..

村上春樹さんの「海辺のカフカ」。 ジョニー・ウォーカー ブラックラベルをオン・ザ・ロック。 カーメン・キャバレロのレコード。 「ティファニーで朝食を」の主題歌 "Moon River" のピアノ。 酒に酔っている以上に、この時間を楽しんでいる自分に酔っている。やれやれ。

【ビールレビュー】シニア世代のお兄さんには激アツ! - Voltes Bazooka -

昔懐かしい「ボルテスV」という合体ロボットアニメをご存知でしょうか。 1977年から1978年にかけて放送された日本のロボットアニメで、東映と日本サンライズによって制作されました。 なぜか、フィリピンで大人気のようで、「ボルテスV レガシー」として映画化されたようです。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、「ボルテスV レガシー」とDD4Dのコラボビール「Volt

ひとりぼっちの晩餐会

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今日は待ちに待ったクリスマス。キャンドルに灯りを灯しましょう……はディズニーシーの「キャンドルライト・リフレクションズ」。 一年前と同じ書き出しだが、それもそのはず。私自身も去年から何も変っていない。 実家に帰った時に「クリスマスに予定あるから!」と言ったら、鼻であしらわれる始末。 まぁクリスマスに友人とパーティーするって柄でもないし、誘っても星飛雄馬のように、誰も来ないのがオチだろう。 だったら最初から、ひとりで晩餐会を開い

初めてAIと一緒にウイスキーを選んだ。

なるほど、もっとchatgpt使ったらええんか。めっちゃ便利。昨日、ウイスキー買ってんけどさ、すごい役に立ってくれた。ありがとうchatgpt。 おうちのウイスキーってさ、失敗したくない。それなりに高いし、イメージしてたのと違ったら凹む。やし、めっちゃ慎重になるわけ。あんまり冒険したくないわけ。 で、いつもなら普段のやつ買うのにさ、それがもうマジでアホみたいに高いわけ。買うの躊躇するほど値段上がってるわけ。悲しいかな、私のお財布事情的におうちウイスキーに費やす予算は、50

今年も無事に仕事納めができた。2年前の無職時代は、いつ仕事納めにして、いつ仕事始めにしようか。タイミーを眺めていたのが懐かしい。 2025年の2月は、Webライターとして働いて2年目。東京読書倶楽部も3周年。どうやら私の人生の節目は、2月に集中しているらしい。

ひとりの呑みはこれでいい、これがいい。

奥さんは、お酒が全く呑めない。 なので、家で呑む時は基本ひとり。 ひとりでしか呑まないので、おつまみが雑になりがち。出来合いのお惣菜、スナック菓子、訳ありで安売りされているスルメ。究極はわさびをちみちみ。 ただこんな限界状態ばかりだと心が死んでいくので、たまに少しだけ手間をかけて「ひとり家居酒屋」をする。 お正月に、福井県の美味しい日本酒を買った。 ので、9連休最終日は、ゆっくりひとり家居酒屋を楽しんで締めくくる。 湯豆腐と、玉子焼きをつくろう。 鍋にたっぷりの

ホントは恋がしたいんだけどね

最近読んでいる江國香織さんの小説。幼馴染の2人の女性の人生がそれぞれ描かれているんだけど、2人とも恋をしている。恋に囚われている。自ら望んで、恋に縛られているように見える。2人とそれを囲う人物や環境や2人の見ている風景をありありと届ける江國香織さんの表現に、語彙に、言葉に、光の充て方に、胸がしゅっとする。満員電車で他人との距離を保ちたくて本をひらく時、煙草の吸える居心地のいい喫茶店で本をひらく時、私は江國香織さんに、小説の中の2人に、気付かされる。早く気づいてしまいなよ、と言

秋の魚でおひとり宴

今日のうまい肴は、どこに潜んでいるか分からないものだ。 旅行から帰った翌日。夫は仕事の都合で外で食べてくると言う。つまり私、ひとり。しかしながら、旅行っていうのはお金が気づかぬうちに懐からいなくなっているもの。よって、私のお財布事情もなかなかのっぴきならず、さすがにハメを外して豪遊、という気にはなれない。そんな日だった。 コンビニでそっとしたおつまみを買って晩酌といこうか。ううん……いつもはワクワクする案もなんだかしっくりこない。活路を見出せないまま、ひとまず財布よりもす

【ビールレビュー】 口当たりの良さに隠れた苦さ- Waterfront IPA -

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、The Pike Brewing の「Waterfront IPA」の缶についてレビューします。 商品説明 商品情報原産国:アメリカ(ワシントン州) タイプ: IPA 容量:355ml アルコール度数:6.3% 苦味(IBU):- 原材料:- 価格:-円(外税、成城石井で購入) ブルワリー情報「The Pike B

🍶バルチカ03で❕ハシゴ酒ね❣️📚L

この前テレビ番組で見たことのある お店ってかビルなんですけどね。 JR大阪駅直結のビル「イノゲート大阪」。 バルチカ03(おっさん)と呼ぶんだってさ。 一回行って見たいと思ってたのよね。 じゃ行きましょってことで やって参りましたよ〜 当然、ハシゴするわよね。 腹ごしらえに まずは餃子の満太郎さんに駆け込みました。 混み合ってましたが何とか着座できました。 蒸しと焼きの餃子、海老シュウマイ 他の餃子をいただき 泡ありビールを2杯いただいて 次のお店にレッツラゴー! 色んなお

呑み会でのトークテーマ

こんばんは。今日は呑み会でのトークテーマについて思ったことを綴りたいと思います。 1ヶ月前は忘年会シーズン真っ只中ということもあり、大学生であればサークルやアルバイトなど、社会人の方は会社の呑み会などに参加することがあったのではないでしょうか? 例に漏れず、僕も大学で所属している学生団体の呑み会に何回か行きました。盛り上がるトークテーマは恋愛か、学生団体での活動が多いです。 2時間くらいこんなしょーもない話で盛り上がってるんですよ。 しょーもないって言ってしまった。事

食べてみんさい!『中須ふれあいフェスタ2024』今年も行ってきました

周南市市民ライターのorangeです。11月9日(土)、10日(日)に山口県周南市中須地区の総合グランドで開催されたイベント『中須ふれあいフェスタ2024』(主催:中須ふれあいフェスタ実行委員会)へ行ってきました。 ※この記事は、周南市の魅力をPRする周南市市民ライターの活動として発信しています。 (2022年の中須ふれあいフェスタも参加していました。「食べて楽しむ!つなぐ棚田遺産認定、周南市中須の棚田米フェスタ2022」も読んでみて下さい!) 中学生が披露する伝統芸能

【ビールレビュー】飲んだら乗るなのコーヒービール - Morning Drive Coffee -

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、Trademark Brewingの「Morning Drive Coffee」の缶についてレビューします。 商品説明 商品情報原産国:アメリカ(カリフォルニア州) タイプ: Coffee Cream Ale 容量:473ml アルコール度数:5% 苦味(IBU):- 原材料:麦芽、コーヒー、コーン、ホップ 価格:1

【シニア生活】スキットルに入ったバーボンを買ってみた

「スキットル」は小型のドリンクボトルで、ウイスキーやウォッカなどアルコール度数の高い蒸溜酒を入れて持ち運ぶための容器です。 英語では「hip flask(ヒップフラスコ/ヒップフラスク)」と呼びます。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、東京駅のスーパーで買ったスキットルに入ったバーボンウィスキー「CASA MAESTRI」を飲んだ感想を共有します。 CASA M

氷結のあまおう苺チューハイは冬限定!毎年待ち望むめちゃうまチューハイ♪

こんばんは!まいにち晩酌してるアコです♪ 今日は毎年冬に発売される氷結の苺チューハイをご紹介します! 氷結の苺チューハイは毎年使用される苺が違うんですよね。 今年はイチゴの王様といっても過言ではない、福岡県産のあまおうを使用しています。 氷結シリーズは甘すぎず、果実の味がクリアーなので限定品はいつも楽しみにしてるんですが、苺は特別だいすきなテイストです! 酎ハイの中ではおつまみとも合いやすくて、シーンを選ばす飲めますよ! 氷結の特徴であるダイヤカットがはいった缶。 キ

好きを仕事にしている人がいてくれるから。

1日に同じ店に2度も来たのは、 初めてかも知れない。 とある温泉に来ていて、 その温泉街から少し奥まった場所。 カウンター越しのレコードの存在感。 昼はカフェ 夜はカフェバー 昼にオットとコーヒーを飲んだのだけど、 メニューをみたら、 夜の部のアルコールも豊富で、 特に飲んでみたかったコーヒーカクテルも メニューに見つけた。 夜も来ようと密かに決めた。 宿泊してる宿で、夕飯を頂いて、 少し休んでからいそいそと店に向かう。 ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

ほろよいネトフリコーラサワーの炭酸と甘さがちょうどいい!映画見るお供に最適な缶チューハイをレビュー

こんばんは!アコです! アルコールに弱い、というわけじゃないのですが酔いたくない時ってありますよね〜 それこそ、映画やドラマを観たい時とか! そんな時にぴったりなのが「ほろよい」シリーズ。 お酒を飲む人はもちろん、飲まない人も知ってるくらい有名ですよね! アルコール度数が3%なので、お酒が弱くても酔いたくなくても飲みやすいのです! 今回は限定商品、【ネトフリコーラサワー】を購入しました。 名前の通りNetflixとコラボした商品で、人気作品がラベリングされています。 種

先日飲んだ熱燗酒 緑川の緑川正宗。 大正時代の風味を再現したというお酒。 甘みが柔らかく広がり熱めでもスルスル飲める寒い日にピッタリな日本酒!

激渋な立ち飲み酒場で飲む瓶は骨の髄まで沁みわたる黒、赤提灯に吸い込まれた夜の話

お気づきでしょうか。今回はタイトルを短歌にしてみました。 激渋酒場へ吸い込まれにゆく 私たち、もともとは外食に出ることなんてほとんどなかったのですが、いつからか結構出るようになっていました。とはいえゴージャスなお店へ行くことはほとんどゼロ。疲れた日にチェーン店のテイクアウトを利用したり、特別な日には贔屓にしている個人経営の小さなお店へ行きます。 今回訪れたのは、後者の方。夫が住んでいた家からほど近いところにある大衆酒場です。こちらは、夫が我が家へ引っ越してくる前日の夜に

赤いしゅわしゅわと甘いチョコレート【お酒休憩】

今日はずっと「帰ったら甘いものが食べたいなぁ」と思いながら働いていた。油っこいと香ばしいが鼻腔を刺激するバイト先で、だけど私は甘いものが食べたかった。 圧倒的に塩気を愛する私なだけに、ここまでの糖分欲は珍しい。体の中で何かが不足していて、ウルトラマンのカラータイマーみたいにピコンピコンと何かを訴えているのかもしれない。このまま糖分を摂らずに時が来たら、私、青色になっちゃうのかしら。 帰りにコンビニで甘いものとお酒を買って、家路を急ぐ。ここ最近、いやになっちゃうくらいの寒い

酔いながらの帰路というエモ

▪️演じる肩書 真夏のむせ返る夜でも、冬空の凍える夜でも、ほろ酔い通り越して泥酔手前の加減で辿る家路というのは、いつも決まってどうにもエモい。 先程まで人と無邪気に戯れていた自分との、サシ。 ここで指すエモとは、近頃流行りのエモではなくて、20年前の使用法の【エモ】のこと。 哀愁、激情、情動。 emotional・エモ。 …で、 なんでこんなに、孤独なんだろう? 若かった頃はこうじゃなかったのに。 一体いつからこうなったのだろう? 酔った帰り道に孤独を感じるようにな

雨の中、心穏やかに酔っ払いは帰ってきた

ご飯がおいしい居酒屋さんへ、プラっと立ち寄った本日。仕事が予想外に早めで終わったんだ。ヤッター! 一杯の梅酒でずいぶん酔っ払いました。ドヤ顔で言ってみる。お酒よわよわのクセに、さも強そうな感じで、ひとりお店に入ったんですよねー。 熱々の唐揚げを急いでほおばり、口の中をヤケドしたのはご愛嬌。必死にお酒で火傷したとこを冷やそうとしたけど、ダメでした。こりゃ明日からも痛いかもな。 結婚して、子どもを産んで、わたしは家庭が一番のお母さんになるんだろうな。小さい頃、何の迷いもなく

【日記】久々のお酒

およそ半年ぶりにお酒を飲んだ。酔いが回り、血流がよくなった気がする。お酒を飲んだということは、ようやく帰省できたのよね。 出稼ぎ中のときは服薬の関係などでお酒を飲むことはできなかったのよね。それでも、お薬は飲む必要はあるのよ。 次のことを考えず、「いまここ」を存分にたのしみたいわね。

『「飲めない私」がついに開眼!40歳で酒の扉オープン』

みんな!スナックえりのチーママの「しま」よっ!🏮お祭り🏮賑わってきたわね~😍✨️ どう?初めての人も、2回目以降の人も、ワクワクしたりアドレナリンわんさか出てるんじゃなーい? そんなみんなのために、私が出張スナック開店したから、休憩がてら飲んでいって😘 なんでこんなことしてるのかは、後からのお楽しみよっ!🤭 てことで今日は顔面からはどー見てもザルと言われる私のお酒遍歴を暴露しちゃうわよ!すぐ読めるから、鼻でもほじりながら見てちょうだい! 🍵あれはまだまだピチピチの頃...

ワイン片手に郷土料理をつくる大晦日

こんにちは、キッチンドリンカーです。 普段はしないよ、今日だけね オリーブの塩漬けをつまみに赤ワインやらチューハイやら飲んで、 大量の野菜を賽の目切りにしています ポンジュースのチューハイおいしい。 あっ、ランダムで音楽を流していたらイージューライダーが流れてきました。レミオロメンを流していたはずなのになんでだろう? でもとってもいい気分です。 朝のうちに今年のジム納め。30分ラン+筋トレちょこっと。 今月はPOPUPの関係でパタパタとしていて、半月ぶりのトレーニ

働くほどにビールがおいしい

三十代に突入した途端、ビールが余計に美味しく感じられるようになった。けれども少し前までは帰宅後にすぐビールを飲みたがる人の気持ちがわからなかった。夕飯やお風呂上がりに飲みたくなるのは少し分かるけど、毎日でなくてもいいよな〜という具合で、毎日のように晩酌をする両親が理解できなかった。しかし30才になりどういう訳か、急にビールが美味しすぎる。私も帰宅後にすぐ飲んでしまうことが多くなった。 もともとお酒は好きなほうで、家で飲む時はビールやワインを少し飲む。最近はマッコリなど韓国の

時には途中下車を。

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 昨日のことである。仕事が終わり、ちょうど帰る時間帯ってときに、電車がひどく遅延していた。 地下鉄のホームには長蛇の列。やっと来た電車もすし詰め状態。さながらコミケの満員電車を思い出すレベル。 只でさえぎゅうぎゅう詰めで、しかも仕事終わりのタイミング。早く家に帰りたいと苛立ちが垣間見える人々の姿。 一応電車には乗れたけれども、いつ動くかも分からぬ状況。いつもなら10分程度の区画だが、何分足止めを食らうことやら。 振替輸送のアナウ

こんなに酔ったのはじめてだ

ゼミの飲み会に行った。自分でもよくわからないくらいに楽しみで、自分でもよくわからないくらいに酔った。こんなふわふわはじめてだ。 今回の飲み会はテスト前ということもあって欠席者が多かった。4年生の先輩の都合に合わせたものだったから、私たち3年生には都合が悪かったのだろう。私は行ったけれど。 久々の飲み会ということですごく楽しみだった。人と話すことは苦手だけれど、お酒を飲むのも美味しいご飯を食べるのも好きだ。多くの人が行かないと知って寂しかったけれど、私と友達は行った。 記

〆のラーメン小話

飲んで飲んで飲まれて飲んで、アテもたらふく食べた。それなのに、無性に込み上げるこの気持ち。〆のラーメンが、食べたい。 恋に近いほど燃えるこの気持ち。 この炭水化物が食べたくなるのにはちゃんと体内の理由があるらしい。さっくり言うと、アルコール分解を優先するあまり糖の分解が後回しになり、血糖値が下がり、エネルギーとなる炭水化物を求めるよう働きかける、みたいな。もしかしたらラーメンではなくごはんとかスイーツとか、何か違う食べものの人もいるかもしれない。 〆のラーメンっていうのは

おもしろい『さしすせそ』を発見🌱 『す』の文字だけ反対になっていることに お気づきだろうか 意味は分かりません笑 久々にお酒飲みました😆 大阪のとある居酒屋にて…

フィンランド🇫🇮ローカルカクテル「ヴィルタネン」🍹VIRTANEN

フィンランドにはローカルバーが至る所にあり、地域の交流場になっています。 サーバーから注がれるフレッシュなドラフトビールや、ジンやウォッカやウイスキー、カクテルをいただくことができます。 基本的にドリンクしか提供されず、フードは無いか、スナック菓子が売られている場合があります。 せっかくフィンランドのローカルバーに入ったら、フィンランドらしいカクテルをオーダーしてみませんか? パワーカクテル”ヴィルタネン” VIRTANENフィンランドのクラシックカクテル「ヴィルタネン」

4年ぶりのお酒とあふあふの串揚げ

「あけおめ〜」 「ねぇあけおめ!元気だった?」 19:30の居酒屋。騒がしく座る友人と私がいた。 市内に住んでいるのに、半年以上ぶりの再会。何度となく約束するのに、いつもタイミング悪くトラブルが起きるのだ。「ごめん、コロナになった」「ごめん、子どもの遠足が雨で延期になって、バッティングした」そんな調子。呪われてる?ってくらい会えない。 お茶もできないまま迎えた12月。彼女から「飲みに行こう」と誘いがあった。授乳も段階的に落ち着いてきて、ようやくお酒が飲めるようになったら

お酒を飲んだあとはミネラルをとるべし

こんにちは!てるかファームのKazuです! kindle書籍出版中です。 今日はお酒を飲んだ後にした方が良いことについてお話します。 お酒を飲んだ後にミネラルを摂ることが重要なのは、アルコールの利尿作用で体内の水分と一緒にミネラルも排出されやすくなるからです。 特に、ナトリウムやカリウム、マグネシウムなどの電解質は、体の水分バランスを保つために不可欠です。 ナトリウムは、体内の水分バランスを調整し、血圧を維持する働きを持っています。また、神経の伝達や筋肉の収縮にも関

再会のBAR

ちらと、BARについて書こうと思う最近、お酒に関して嬉しい再会がありまして 忘備録的に出会いと再会を書き留めておこうかと‥ 初めてのBARは?初めてバーに行ったのはいつだったのか、はっきりとは覚えてない おそらく、職場の2次会かなにかで先輩方に連れていかれたのが最初だったような 居酒屋とは違う雰囲気、何を飲めば良いのかわからずソワソワして終わった‥ そんな私が『あえて、BARに行きたい』と思えるようになるのは…もう少し先のこと ザックリと、これが飲みたい 一言に『お酒

【ビールレビュー】This is the Way(我らの道) - Out of Order AS YOU WISH -

「マンダロリアン」は、映画「スター・ウォーズ」に出てくる賞金稼ぎの通称です。 TVドラマにもなっていて、Disney+で視聴できます。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、久しぶりの正真正銘のジャケ買い「Out of Order AS YOU WISH」の缶についてレビューします。 商品説明 商品情報原産国:アメリカ(メリーランド州) タイプ: Smoothi

大衆居酒屋には必ず2人以上で行くべし

先日、1人で居酒屋へ向かった。 あまりにも無謀である。 想像するだけで胃が痛くなるシチュエーションである。 「あのひと1人で居酒屋来てるよ…。友達いないのかな」と周りの人に言われないくらい、堂々とふるまえればいいのである。あいにく僕はまだ若者の部類である。そのような威厳は一切ないのである。 なぜそのような無謀に手を出したかと言えば、 とある漫画を見たのである。 1人居酒屋に行って、鳥貴族の半個室で楽しそうに食事を楽しむ姿にあこがれてしまった。普段から口数の少ないけれども

【ビールレビュー】カリフォルニアみたいにサーフィンしようぜ! - Surfin Tiki IPA -

サーフィン・U.S.A.(Surfin' USA)は、1963年にリリースされたザ・ビーチ・ボーイズのアルバムです。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、Pizza Portの「Surfin Tiki IPA」の缶についてレビューします。 商品説明 商品情報原産国:アメリカ(カリフォルニア州) タイプ: West Coast IPA 容量:473ml アル

🍶日本酒❕時間無制限飲み放題❣️📚L

この前は日本酒原価酒蔵さんのお店前で 指を咥えてモジモジくんしてました。 機は熟した。 今宵はいざ合戦の日! ふんどし締めて気合い入れて挑みますよ。 ホントはふんどし締めてません。 モコモコしちゃいますよね。 オムツを履いてると間違われちゃいますからね。 そんなことはどうでもええねん。 しかも しかもですよ。 今月いっぱいは時間無制限飲み放題のクーポンを 見つけちゃったんです。 そらもう〜ねぇ〜 プレミアム時間無制限飲み放題で やっつけちゃいますよね。 ねっ! 初めてな

酒灼けweek

火曜日、立ち飲みに行ってアルコール摂取する。 じゃこ天頼む→あ、ごめんね終わったよ。 ハムカツ頼む→あ、ごめん、今終わったよ。 あ、ええと、メンチカツくださいの流れをしていると、隣にいたお兄さんが、僕お腹いっぱいなんで僕のじゃこ天食べていいですよ。と言われる。 初対面で気を遣わせている。僕のじゃこ天の響きはエロそうでエロくないやつだな。 いいんですか✨と言って遠慮なく食べる。 人の金で食べる飯が一番美味い。 茹でぴーも貰った。あんま美味しくなかったけど、食べ続けると美味し

【ワイン】人生初のワイン試飲会で「好き」が分かった

ワインの試飲会に行ってきた 友達が「歩いてたら良い雰囲気の店があったから誰か行こ」と言っていたので立候補してみた。 ちょうど日程が合う日がワインの試飲会が開催されていたので人生初の試飲会参加。 試飲会ってどんな感じ? 初めての試飲会で「難しいかな?」「かしこまった感じなのかな?」とかドキドキしながら行ってみると案外入りやすい優しい雰囲気のお店だった。 最初は友達と2人だけだったけど、1人のみのお姉さんや3人組の男の人、常連のお姉さんなどバラバラ出入りしていた。自分の

母と娘の定期会。夏野菜の前菜達と贅沢ミニ鰻丼と。

こんにちは( ◠‿◠ ) 同じ市内に住んでいる母と私で 半年に1度の頻度で開催される恒例行事、 〝日頃の家事を忘れて  美味しいお酒と料理を堪能する会〟 (※それぞれの旦那は家でお留守番) 行ってきました〜! 今回の1軒目の会場はこちら。 こじんまりとした落ち着く空間で まずは大好きなイタリアンを。 「「カンパ〜イ!」」 いただきますと同時に加速するトーク。 相変わらず2人ともまあ喋る喋る。 家計の節約から老後資金などのお金の話、 私の今後の働き方についての相

東京読書倶楽部の読書会に何度か参加して頂いたリピーターさんが、九州の実家に戻るため送別会を催す。 送別の品は、本である。向こうでも読書会を開くそうなので、吉報を待つとしましょう。

お酒を嗜む

皆さんにこんにちは!!SAKURAです!! 今日はお酒をテーマにお話しさせていただきます。 皆さんは普段お酒をどれくらい飲みますか?? 飲まない方もいらっしゃると思いますが、 今日は飲む前提でお話しさせてもらいます。 僕は週に2回から3回ほど飲むのですが、 お酒がないとダメとは 一度も思ったことがありません。 飲みたいと思う時しか飲まないです。 基本的に1人で飲むことはしないんですが、 実は最近よくあるんですね。 僕今大阪に住んでいるんですが、 兄貴が大阪で居酒屋をやってるん