人気の記事一覧

Billy Joel「Glass Houses」(1980)

John Lennon「Woman」(1980)

3週間前

ナツメロ~その6~

Stevie Wonder「Hotter Than July」(1980)

1か月前

1980年 覚えているだろうか?

1980年12月 中学の卒業文集

【動画付】1980年に発売されたアルバム・ベスト71:45年前の名盤たち

1980年12月 よく晴れた冬の夕暮れ

占拠と選挙、明と暗

ドーナツ盤600円の頃~80年2月9日週

3週間前

1980年11月 祭りのあと

コンピュータデザインの歴史(CD003-2)

1か月前

1980年11月 とても好きさ

ドーナツ盤600円の頃~80年3月1日週

自己紹介(2)〜牧が好きだと叫びたい

1980年、最後のJAPAN JAM 2 At 横浜スタジアムで開催される。

1980年10月 Hey Hey We're...

ブレッド&バター「Monday Morning」(1980)

5か月前
再生

#3【選曲のツボ】20250117

Steely Dan「Gaucho」(1980)

8か月前

1980年 禁断の青

#94【Ilsa'sJukebox】no.2 我々が紅白で観たいのはこういうヤツシリーズ。

4か月前

🎵雨の日に聴きたい歌⑤ 土砂降り雨が心に沁みる歌(5曲)☔

泣く子も踊る

33歳一大転機説

1980年1月 竹の子族

竹引きやってたら、急に蘇ってきたこのリズムと、トゥーランドット。

Rare CDs from my collection 9

再生

#6【選曲のツボ】20250117メッセージありがとうございます!

#5【1980年<全米NO.1ヒット>対決】20250120

Average White Band「Shine」(1980)

8か月前

続いてラヂオから流れてきた曲は二曲続けて、雅夢さんの「愛はかげろう」、そして、太田裕美さんの「南風 -SOUTH WIND-」です👍 どちらも、1980年のリリースで、私めが高校二年生の頃にヒットした曲です🙋 切ない曲と明るい曲、どちらもイイですね~✨イーデスハンソン🙆

「アリゲーター」(1980年)は「下水道のワニ」というアメリカの都市伝説を基にしたホラー映画である。違法ホルモン物質で巨大化したワニが街中で大暴れする怪獣ものの基本に則ったプロットが微笑ましいB級映画の鑑のような作品で、薄くなった頭髪を気にする主人公の刑事に漂う哀愁がたまらない。

2週間前

シャーボロフスカヤ駅(6号線・オレンジの地下鉄)

凸凹まるです

6か月前

Kenny Loggins「Alive」(1980)

9か月前

だいじょうぶ?マイ・フレンド

高橋葉介 『宵闇通りのブン』(ヨウスケの奇妙な世界 PART Ⅳ) : 高橋葉介の描く「少女」像

Rare CDs from my collection 4

1980年4月 アイドル誕生

山口百恵引退記念作品『古都』について   

1か月前

劇爆ノスタルジック・ミュージック2

3か月前

スージー鈴木著 「弱いものらが夕暮れて、さらに弱い者をたたきよる」

石野真子「春ラ!ラ!ラ!」(1980)

11か月前

そのライターは、もういない。

『ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ』鹿取洋子

5か月前

1980年8月30日

『ドゥー・ユー・リメンバー・ミー』Yuki

5か月前

昭和の受験戦争:勉強が全てだった時代

ウィリアム・フリードキン監督 『クルージング』 : 「歴史的意義」だけでは淋しい。