人気の記事一覧

冬木立って本当に綺麗。 それぞれの木の美しさがより際立って見えるのが冬。 そして、葉が付いていないからこそ、葉が付いた春の様子を想像させてくれる。 想像を掻き立て、また期待感を高めてくれるのが、冬の樹木の醍醐味でもある。

2週間前

82.地元で愛される石川県の鞍掛山

2か月前
再生

25/01/31(金)栗園 伐採木の玉切り作業

1月18日(土) 第14回定期総会+懇談会

【丹波篠山】里山の整備に繋がる「伐った竹でバームクーヘン作りプログラム」開催レポート!

【2025年2月12日】緑豊かな荒廃里山

未来への緑の架け橋 〜次世代に繋ぐ豊かな森〜 

【蚊が減る?!】みんなの森の木々が育つ環境をてづくりで元気にする2日間

+4

花ももの里から🌸 tiktok.com/@akijn69

「卒業」そして「新たな道」へ

これを読めば、生き物を保全する人々の気持ちが丸わかりになる記事

🌿里山活動にっき9/15

5か月前

バード・コール 〜 米づくり

埼玉県小川町ぐるぐるツアーのこと

親子で気軽に自然体験! 神戸の里山で『竹伐採』を体験してきた。最後にはおいしいご褒美も ~須磨・垂水~

無料で楽しめる!須磨・垂水の「自然」穴場スポット『多井畑西地区』を巡る。日本最古の厄除け神社など歴史も豊富

ビオトープ&水田、2023年11月以降の活動まとめ

9か月前

自然豊かな都市型里山『多井畑西地区』って?

里山活動 竹伐採

5か月前

「篠原」という集落のこと

イネからみた里山保全への提言

倒木撤去

9か月前

里山の竹林はレッサーパンダのため

9か月前

木のスプーン作り |イベントレポート

柏陵高校アカマツ林保全活動

しのばら園芸市pre2023冬レポート

『定年女子カフェ』。還暦を迎えた女性たちが、交流し、人生を見つめるカフェ。

森に参加する。

11か月前

メンマ作りからの気付き

【募集】里山アドベンチャー@野間 8/11㈰~8/14㈬

三菱電機グループ里山保全活動

「ビオ田んぼプロジェクト」のこと

親愛なるみどり校の仲間たち、支援者の皆様、そして私たちの活動に関心を寄せてくださるすべての方々へ/Dear friends, supporters, and everyone interested in the activities of NPO Green School Fujino

sizenとbunmei

里山保全の定例活動

1年前

3/24(日) 第三圃場 伐採

傾斜木の伐倒における目標設定についての考察

【第23回】医食同源について

シイタケ菌の植え付け

1年前

【関学とのシンポジウム】SDGsをする人自身の“持続可能性”は大丈夫?

2023.05.10 深水エリアの整備とカエルの新顔

1年前

2023.05のビオトープ整備もろもろ

1年前

【第21回】小林農産と農福連携

ビオトープ大整備作業の大詰め日記(2023/3~4)

1年前

第17回 みかんの蜜から蜂蜜へ

~いい会社の本質~

【第20回】小林農産のフォレストガーデン(後編)

また竹伐採のボランティアへ。 だんだん枝払いが効率よくできるようになって来た。 写真は参加した友人が切ってくれて、炊き出しで使った器。 今度面取りしてヤスリかけよう。 竹って本当に万能。 何もかも竹で作れるようになりたいな〜。

2年前

やまなしどんぐりバンク~植樹祭・意見交換会用アジェンダ~

1年前

2023.03.19 今年もアイツに出会えた!(ビオトープ整備にて)

1年前