人気の記事一覧

竹の消費プロジェクト                   エネルギー基本計画 資源エネルギー庁へパブリックコメントをおくりました🎋

確率論的リスク評価と原発コスト

2か月前

【衰退する日本】 補助金中抜きで広告代理店はウハウハ

2週間前

シナリオ分析をどうみるか〜エネルギー基本計画の基本の「き」

2か月前

再生可能エネルギーの鍵を握る!資源エネルギー庁が検討する系統用蓄電池の収益性と未来

『日本レジ袋基金』 創設起案

改めまして、自己紹介

アート鑑賞リポート                   🖼️飯山太陽さんの個展を観て

「核燃料サイクル」ってなに? マンガでわかる 電気はあってあたりまえ? という資源エネルギー庁の説明について

8か月前

チクチックくんの絵描き歌をつくったよ🎵   みんなで描いてみてね✨

起こそう竹やぶムーブメント‼️🌏資源エネルギー庁への投稿のおねがい 竹の消費プロジェクトにご賛同いただけるみなさまへ🎋                 

エネ庁に廃炉政策を聞く

食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質~今と未来への歩み~」

専門学校生とつくる13分~小学生が学ぶ省エネをアニメーションで~

7か月前

福島原発の「汚染水」と「処理水」について歴史改竄?

3か月前

原子力発電と核燃料サイクルという「消えない《悪魔の火》」の再生産過程を確立させたい日本国の願望,その真意

「夏季の省エネルギーの取組」について(家庭/オフィス、全国/地域別)

7か月前

トランスジャカルタBRTは中国BYDのEV採用

首都ジャカルタが水没する未来

物価高騰で値上げ加速、ガソリン税の暫定税率は廃止合意も時期未定

次世代太陽電池レースの発熱量が高くなってきた

11か月前

地域密着型の省エネ支援団体「あおもり省エネお助け隊」をご紹介します。

ガソリン等補助金の緊急措置はいつまで継続されるのか:2024年7月9日(火)

7か月前

不審電話を撃退! ホントに電力会社? 電気代が高くなるの知ってますか? 答えず 電話を切ると告げて終了 過激なタイトルをつけてごめんなさい 詐欺ではないと思うけど 確証なし うまく節電しつつ エアコンも使いながら 快適に過ごそう! 変な電話が来てないか 周りと確認しあおう

インターネット調査室: 「ガソリンに代わる新燃料の原料は、なんとCO2!?」 <― 合成燃料、エネルギー庁のお話でしです

太陽光発電の2019年問題と蓄電池を徹底解説 【読書感想文】 エネルギーの自給自足できる家を

【2024最新】説明会及び事前周知措置実施ガイドライン (資源エネルギー庁)

10か月前

【緊急!!拡散希望】2025年1月26日23時59分にパブリックコメント締切!水源・源流の森(保安林)を7世代先まで手渡していこう!!!再生可能エネルギーの美名のために、保安林指定を解除して破壊を推進する計画が日本政府「資源エネルギー庁」から出されています。

エネルギー・トランジションをめぐる2024年9〜12月の動き(2)第7次エネルギー基本計画案発表

エネ庁:今度はクリアランス制度の破壊の相談

エネルギー政策に関する意見箱

2か月前

2023.10.21 ワークショップ「ボードゲームから始めるエネルギー教育」を開催しました

自然エネルギー(再生可能エネルギー)について

1年前

ワークショップ準備の打ち合わせ

No.258【1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました(7/31~8/6)】

日本国が「目指したもの」9~地球環境と『エネルギー安全保障』のこれから~(後編)ー日本人のための『和の国・日本国』講座84ー

No.256【請願審査特別委員会学識経験者参考人招致陳述及び質疑応答⑴資源エネルギー庁及びNUMO(推進派)

原発:運転期限撤廃の印象操作?

1-9 コレログラムの選択 〜 時系列データの周期性を可視化

逮捕 受託収賄6000万円 秋本真利 衆議院議員 再生可能エネルギー普及拡大委員会事務局長 岸田文雄 自民党 海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律 資源エネルギー庁 経済産業省 塚脇正幸社長 日本風力開発 日本 20230907

原子力に関する情報の提供にご注意

原子力「小」委員会の議論の印象

太陽光発電 『釧路湿原も荒らされ放題』 キタサンショウウオ 絶滅危惧IB類(EN) レッドリスト 環境省 日本 北海道 釧路市 20221224

霞が関コンフィデンシャル 岸田首相「後継秘書官」4人の候補、エネ庁逆襲する「資源派」、総務省次官争いに伏兵、防衛省きっての「安倍印」

太陽光パネルの価格高騰と納期遅延・資源エネルギー庁にとって不都合な真実

車の買い替え、充電設備の準備?

青山委員への資源エネルギー庁答弁 LNGの用途は発電と都市ガス 備蓄は2~3週間しかない 現在はロシアからの輸入が途絶えることは考えていない なくなれば高値で買わざるを得ない 私論 このままだとロシアからの輸入途絶えたら 都市ガスと電気料金大幅に上がるかもな

2050年カーボンニュートラルを達成する社会がどんな姿なのか、専門家による予測が行われました。

3年前

2030年に向けて再エネをすごく増やすという目標が決まりそう。でもそれは次のような理由でものすごく大変。

3年前

省エネのSDGs

3年前