「Pinoの失恋して節約と貯金(投資)に目覚めたnote」 つぶやきNo.24 note本編も更新! タイトル→「欲しくなってもすぐに買わない思考」 買う前に一度立ち止まって考えるべし! 総資産額:2,713,343円 (前日比+62,246円) (+2.34%)
「Pinoの失恋して節約と貯金(投資)に目覚めたnote」 つぶやきNo.21 note本編も更新! タイトル→「2025年1月の私が使った金額は…15円だけだった」 何も買わずとも日々満足! 総資産額:2,654,706円 (前日比-1,892) (-0.07%)
ぷりゃのー!体重65.1kg、筋肉レベル8、体重200g減です。昨日はおやつをかなり我慢しました。カステラ半分とアイスの実が4個でした。食べるな!という気もしますが、一ヶ月食べないというのも無理があります。でも買い物で買わなかったというのが大きな進展だということで…。
【手放し方】 ☺ジモティーで譲渡する🎁 ☺セカストやブックオフで売る💴 ☺身近で必要としている人に渡す🔀 ☺公共施設に寄付、寄贈する🌹 ☺リサイクルステーションへ♻️✨ ☺廃品回収へ♻️✨ ☺とりあえず保管しリユース🧺 ☺フリマで売る、委託する💛 ☺業者さんに頼む🏠
【買わない生き方】 ①暇なときは片付け✨🏠 ②リユースできるものを発見🎁 ③リサイクル、廃品回収を趣味に♻️✨ ④冷蔵庫やストックを毎日チェック🧺 ⑤自炊、おうちごはんが好き🍜 ⑥おうち時間がいちばん贅沢🍵✨ ⑦図書館や公園に行く☘️ ⑧ジャーナリングで脳内整理📝✨
ダイソーにも行かない。なんというか、ダイソーで買い物すると波動が下がる。物も自分も大切にできない。罪悪感が強すぎる。なくても大丈夫なものがほとんど。日用品はスーパーやホームセンターで適切なものを買う。カゴいっぱい買っている人を見るのもうんざりする。まだ買うの?本当にいるの?
【脱消費】 ①おうち時間がいちばん贅沢🍵✨ ②片付け、掃除が趣味🏠 ③公園や図書館を利用する📖 ④お金を使わない日を増やす🌹 ⑤持ち物を定期的にチェックする🛍 ⑥リサイクルステーションを活用する♻️✨ ⑦多年草のハーブでガーデニング🌿✨ ⑧ジャーナリングで脳内整理📝
持ち物はできるだけ少なくしておく。この先どうなるとしても、どうするとしても、身軽なほうがよい。毎日部屋を見回して確認する。節約、防災、引っ越し、終活… 生きることはハードだ。負荷を減らす。1グラムでも。
【節約術】紙から布へ🌿✨ ①使い捨てナプキン→布ナプキンへ ②ティッシュ→ハンカチへ ③ペーパータオル→布巾へ ④紙袋→エコバッグ、風呂敷へ ⑤汗取りシート→おしぼりへ ⑥コットンシート→手ぬぐいへ 布なら買い替えずに、ずっと使えます🌿✨ 🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿