見出し画像

【2024年9月】物を買わない1ヶ月振り返りと、読んだ本、観た映画

どうもみなさま、お元気でしょうか。

週1更新を掲げながら、3連休に帰省したり、仕事に忙殺されているうちに
あっという間に1ヶ月近く経ってしまいました。反省😰

仕事に忙殺されていると言っても、休日に仕事をしているわけでもなく、しっかり休んではいるのです。
ただ、仕事絡みの試験を控えており、その勉強を休日に数時間はするようにしていて、それが終わったら、脳が完全にオフモードになってしまいます。

本当〜〜に何もしたくなくて、ソファでごろごろNetflixでドラマを観つづけたり、気づくとyoutubeのショート動画を延々と見てたりします。(本当に無意識に開いている時があって怖い・・・・)

また平日は結構忙しく、クタクタなので疲れが溜まる→土曜の朝はつい寝過ぎてしまう→自分の理想的なリズムに立て直すのが難しく、なかなか休日を有意義に使えていない感覚があります。

こういう日々が続くと、メリハリがなくて「自分は何のために生きてるのだろう」というネガティブゾーンに突入しますw

数年前、これが続いて体調を崩してしまったので、
こういう時は、仕事は少しブレーキをかけて、スマホから離れ、運動して、バランスの良い少なめの食事と、自分の人生の優先順位を書き出すようにしています。

何事もバランスだよなぁ。と思います。

いろんなことを整理して書き出せるこの場所があってよかったなあ。と今、痛感しています。


さて、8月に宣言した「9月は買い物デトックス月間」はどうなったのか、振り返りをさせてください。

ルールは「1ヶ月間モノを買わない」「湧いてくる物欲を観察する」です。
絶対にものを買わない!とすると逆にストレスになりうるので、自分に甘いわたしはゆるいルールを設けて行ってます。

本、プレゼント、消耗品、買い替えはOK

いつも使っているアイテムがなくなったらその買い替えはOKとしたり、
本は自分の知的好奇心を満たすものなのでOKとしてます。
逆に、例えばそのアイテムはもう持ってるのに「なんか評判いいから買ってみよっかな」はNGとしてます🙅‍♀️


結果発表

9月は宣言通り、「本、プレゼント、消耗品、買い替え」以外の買い物はしませんでした🥳ドンドンぱふぱふ〜〜

ただし、本は例月に比べてめっちゃ買いましたw
あと、プレゼントも買いました🎁
(消耗品・日用品も当たり前に買ってます)


何を買ったかのまえに、デトックス期間の物欲観察と、1ヶ月を終えての感想を書かせてください。


物欲観察の気づき

①外的要因以外で物欲は湧かない

わたしはSNSをキックに物欲が湧きがちだと自覚していたので、9月は意識的にinstagramやXから離れていました。
具体的にはアプリを消す+SNS全般のモバイル設定をオフにして、wi-fi環境じゃないと見れないようにするなどです。
あと、YouTubeもお買い物動画やモノ紹介の動画はあんまり見ないようにしていました。
その結果、そもそも「ほしい!」と思うシーンがめちゃくちゃ少なかったなと思います。思わないので、我慢する感覚もなかったです。


②なんかいいモノないかな〜?と探さない

日用品や消耗品が切れたときは、買う物をメモして、それを目掛けて買いに行きました。
薬局やドンキや無印良品やコスメキッチン(例が多いな)に行くと、つい「なんかいいモノないかな〜☺️」とウロウロしてしまいませんか。わたしはします(`・ω・´)キリッ
ここで無駄買いを勃発させてたなと痛感しました。
買うべき物を目掛けて直行直帰!!時間もお金も節約になるとはこのこと・・


1ヶ月を終えての感想

①カードの請求金額が前月の半分

これはもう目に見えての変化でした。
「なんとなくいいな〜」と思って買ったものは数千円だとしても積もり積もるとあっという間に数万円になっちゃってたりするんですね・・


②なんかないかなーを探す時間は、読書時間に変わった

SNS全般のモバイル設定をオフにすることで、通勤途中暇つぶしにSNSが見れなくなりました。その結果、その時間はまるっとオーディブルで本を聞いたり、kindleで本を読む時間に置き換わりました。
会社での休み時間も、ダウンロードしたNetflixを見て、飽きたら読書。
読んでいる本がおもしろいと次々読みたくなるので、読書が進む!
SNSを消費しているときより、読書のほうが自分の中に残っている感覚も強くて、満足度が高く、有意義に時間を使えた気持ちになりました。

そして、振り返って、この時間を使ってnoteの記事を執筆するでも良いよね。とも思いました。これは今月以降やってみようと思います😇


③プレゼントすることはうれしい

姪っ子のお宮参りがあって、MARLMARLの名入れ刺繍入りスタイをプレゼントしました。

早速つけてくれた。なんちゅう可愛さ

あとは会社の仲良しの先輩がよくお土産にご当地ルルルンパックをくださるので、それを真似して関西限定ルルルンパックを購入して、お土産に渡しました✌️

弟家族も、先輩も、すごく喜んでくれて嬉しかったです。
自分になんとなくお金を使うより、誰かが喜んでくれる姿を見るほうが満足度が高いなあと思いました。

先輩とはこれを機に「ご当地ルルルンを交換し合おう会」を発足しましたw
調べてみると、めっちゃいっぱいある!
東北の竹の香りと、富士山の清流の香りが気になります👀

こういうのも楽しいですよね☺️



読んだ本

9月は主に自己肯定感や、行動心理学の本を買い漁って読みました。
その中でも記録したい、面白かった本たちです。


⚫️COJICOJI 全巻/さくらももこ

コジコジ、アニメでちょっと見たことがあったり、ミュージアムショップで売っていた名言集は持っていたりしたのですが、そういや漫画読んだことないな。と思い購入しました。

生きるのに疲れたり、自分なんて嫌い〜〜😭モードな人はぜひ読んでみてください。
コジコジはコジコジだし、わたしはわたしだし、あなたはあなただし、そのままで今のままで完璧なのです。


⚫️遠い太鼓/村上春樹

村上春樹さんが描くギリシャが好きです。スプートニクの恋人で描かれたギリシャも、全体的にどこか不便で、でも出てくる食べ物はすべて美味しそう。

「とても平和で、とても静かで、そこには人の心を乱すようなものは何もない。こういうところに住めるといいだろうな。とつくづく思う。仕事だって気持ち良く捗るだろうなと思う」という一文を読んで、わたしが旅を通して追い求めているのは、これだよなぁとぐっときました😢


⚫️喫茶 行動と人格/田房永子

これは今年読んで良かった本ベスト3に入るかも…思うくらいよかったです。
人間関係において、行動と人格を紐付けると話はややこしくなるし、
行動と人格を分けて、行動に対してのみ話すと建設的になる。
夫婦関係・友人関係・仕事での後輩育成や上司との関係など、もう本当全てにおいて当てはまります。
なぜ人は行動と人格をごっちゃにして話したがるのかについてもちゃんと説明されていて、エピソードが進むたび、「うおお〜〜〜なるほどーーー!!!たしかにーー!!」と興奮が止まらなかったです。
次の日からガラッと人間関係の捉え方が変わりました。
次巻が待ち遠しいです…


⚫️生きのびるための事務/坂口恭平

わたしは引き寄せの法則とはつまり、この本で説明されていることとイコールだと思うんです。
自分が目指す未来を具体的に想像して、計画を立てる。逆算する。行動を決める。その積み重ねが、結果として夢を叶える。
この記事の冒頭で「自分の人生の優先順位を書き出す」と書きましたが、今回はこの本を参考に「自分が理想とする24時間を書き出す」ことをしました。

今の現状も一緒に書き出すと、理想とのギャップをめちゃくちゃ突きつけられるのでおすすめです。笑


観た映画・ドラマ

⚫️ナミビアの砂漠

観たあとの率直な感想は、「カナちゃん、20代のわたしやん」でしたw
あそこまで暴力的ではなかったけど、情緒不安定さには思い切り心当たりがあります…😇
あの頃って常に苛立ってたよなあ、そして、周りの友人もみんなそんな感じだったよなあw
それでこそ人間だよね。とも思うし、人によっては必要な過程なんだよね。とも思うし、いつかきっと自分と相撲とらなきゃいけない日はくるから、周りが付き合ってくれるなら今はそれでいいんじゃない。とも思うし、なんかもう、なんともいえない映画でした。
河合優実ちゃん、すっごかった。



以上、今月のご報告でした。

10月も本当に必要なものしか買わない修行、続けたい所存です🧘


このnoteでは、「ファッション」「お金」「自己肯定感」を主軸に、30代会社員が自分らしく生きるため模索してる様子が観察できます🔍
スキ、フォローしていただけると大変励みになります☺️♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?