捨てる前に買わないこと
お片付け、断捨離、ミニマリスト…を題材にした記事を読むと、ほとんどの人は捨てること!物が少なければ良い!面倒なものは排除!ということに注力している感じがある。
そういった記事が多く読まれていて、多くの人の関心を誘っているわけだけど、たまにそれらに私は狂気を感じることがある。
毎日一個何かを捨てる!とか、怖いよ。
例えば使ったティッシュを捨てるとか、溜まったレシートは家計簿をつけ次第捨てるとかは当たり前だとして、それ以外の生活を構成しているものを毎日捨てるっていうのはちょっと病気じみてると思う。
捨てる捨てるって言うけど、それらのものはお金と引き換えに手に入れた品物。
使い古した、壊れている、もう品物としての役割をなさないのであれば、ゴミに出すのはしょうがないと思う。
今、家庭で修理できる範疇を超えた品物は多い。
直すにも限度があって、直すより買った方が安いことの方が多い。
部品などもメーカーの取り置き期間は限度があるし、服はあまりに太ったら布の余白がないので伸ばせない。
でも、よくある記事で言う“捨てる”対象は、買ったけど着ていない服、大きな家具、使える台所用品や場所を取るもの。
それを処分すれば、ぱっと見のスッキリ感が出て達成感を感じられる。
だからと言って、それらの物をまるで忌み嫌う対象にしてしまっていること、それが多数の人に届いて共感されていることや世間一般の感覚とすり替えられてしまっていることには違和感を感じる。
中でも狂気だと思うのは、例えばこういうの。
バスタオルを全て捨てて、家族全員小さなタオルで体を拭く。とか
使い終わったタオルや着た服をバスマット代わりにして地面に置く。とか
元々バスタオルやバスマットがなくて、そうするんだったらわかる。
でもわざわざ、揃っていたバスタオルやバスマットを捨ててまでそのライフスタイルを実践する。
ひもじく感じる。
家族全員、それで幸福感を感じているのか?
使わない陶磁器の食器を捨てて、紙皿やプラスチック容器を使うとかも私には考えられない。
家族の減少に伴って必要でない食器を処分するのは理にかなっているとは思うけど、その代わりに使い捨て容器を堂々と使うって言うのは?
特に昔の食器とかは、今から買おうと思っても手に入らない。
軽くて扱いやすい、無地とか北欧柄の食器が好まれるけど、
私は昔ながらの食器を普段の生活に取り入れるのがとりわけ好きだ。
紙皿とかはレジャーで使うのならいいけど、家の中で使い捨て容器とかありえないな。
洗い物が面倒だからって言う人いるけど、ゴミが増えるのはいいのか?
うちの実家では、スーパーのお惣菜の出番はかなり多い方だったし今もそうだけど、一度も!パックのまま食卓に出たことはない。
必ず家の皿に移し替えた。
私がそのまま出そうとしたら怒られた。
和えたボウルのまま食べるとかも、ない。
食事を大好きな食器で彩ると満足感が得られると私は思っている。
新しく買うんじゃなくて、祖父母の家にあった漆器や昔のお皿や昭和っぽいお鍋を持ってきて使うのが好き。
中途半端に新しく買うんじゃなくて、何か由縁のある物を大事にしたい。
昔から使ってる立派な無垢材の家具をノコギリで切ってまで捨てて、プラスチックの衣装ケースで服を保存するのとかも、悲しい。
30年、40年前の純日本製の品質の家具はもうなかなかに貴重だ。
元からあるものをわざわざ捨てて、また新しく無価値のものや使い捨てのものを買い入れて、使う。
元からあるものを工夫して使い、物の寿命をまっとうさせてから処分するのじゃダメなの?
台所用品で言うと、生地を伸ばす麺棒を捨てて、ビール瓶で代用するとかもよくわからない。
そんなに場所取らないしその用途のためにあるものをなんで捨てるの?しかも、必要となってるんじゃん。
服は、もう着ないものとかあまりにヨレヨレや落ちない汚れのついたものを持っていてもしょうがないけど、問題は買ったのに一度も着ていない新品の服がたくさんある人。
そういう人は自分の消費行動を分析した方がいい。
素敵だから買った。
でも着なかったのは
①場を選ぶので着る機会がない
②手入れをするのが面倒
③着るのをもったいぶってとりあえず他の安価な方を着る
④外に着ていくと劣化が怖い
⑤着心地が悪いからとりあえず着心地の良い方を着る
⑥そもそも似合わない
というパターンがほとんどだと思う。
こういう理由で買った服を着ないのであれば、辛辣だけどその人はその服を買うに値しなかった。
所有しているだけで、使わないのは意味がない。
着るシチェーションがあるかどうかは服を買うにあたっては重要だと思うし、
いくら素敵でも予定がないのにウェディングドレス買う人はいないでしょ?
それと同じで、ちゃんと自分のワードローブに加えて稼働させられないんだったらそれはご縁がない服。
前SNSをやっていた時にフォローしていた方が、断捨離!と言って服をフリマ形式で売ったり人に押し付けた直後に、少し良い服を、と言って新しい変わり映えのしない服を何着か買っていた。
え、それ処分した服と何がどう違うの?と。
服の枚数をひとまず減らすことが目的なんじゃないのか?と疑問に思った。
多分その人は、新しい厳選したものを新たに揃えるための言い訳としてとりあえず物を減らしたんだけど、やっぱり減らすことが目的になっててちゃんと愛着のあるものを残していない、
というか元々愛着のあるものがなかった?
たくさん捨てても、また同じ用途の物を買うんだったら最初から捨てなくてよくないか?
多くのものはリサイクルされない。
服は多くが粉砕されてウェスになったりするという。
発展途上国に…とか難民に…とか言っても実際のところ、古着は仕分けに困るし良識の範囲が違いすぎるせいで使えない物も多く寄付されるから
その選分けに人手がたくさん必要となり、そうなると必要な人の元へ届かない。
バイヤーや消費者によってセカンドユースの価値があるものはフリマアプリで売買されたり古着屋に買い取られたりするけど、成れの果ては結局のところゴミになるのである。
物の寿命をまっとうさせるほど使いきれないものは、買う必要がなかった。
よく考えて買うべきである。
消耗品は使い切っちゃえばいいけど、形が残る衣服、家具、道具類は家に迎え入れる前に本当に必要かどうかしっかり考えるべきだ。
私の母は、どんな小さな商品でも捨てる時の分別のことまで考えて、例えばプラスチックに金属部分が付いてて取り外せないものとか、粗大ゴミの大きさになるものとか、そういう捨てるのに困るものは買わない。
前はそんな母のことをやりすぎ、消費の楽しみがないと思っていたけど、時代が母に追いついてきたのか今なら母の消費行動をよく理解できる。
私も前、家に備え付けてあった(大家が買った)金属取手のトイレブラシを捨てようとした時に困った。
結局、ブラシ部分だけ外せることがわかって先端だけ捨てたけど、金属ブラシの取手は私は使わないものの備品として置いておこうと思う。
(私はスクラビングバブルの捨てられるトイレブラシを使うので)
自分のテリトリーに物を迎え入れるなら、最後まで面倒を見ることを考えて買う。
母は基本的に持ち物が少ない。
タンスがスカスカなぐらい。
元から必要ない物は買わないし、よく使って物の寿命をまっとうしたら処分することを徹底してるからだと思う。
あんまり物に執着してないし。
買うものを厳選することで家に物を招き入れる間口を狭くして、必要以上に物を持たないことが第一に考えることであって、捨てることにこだわりすぎたり、必要な分量や自分の本当に好きなものがわからないまま減らすことに気を取られるのはよくないと思う。
私の友人はミニマリストがほとんどいなくて、お宅を訪れてみると物がぎっしり!な人が多い。
物がたくさんある人の行動パターンを見ていると、
・出先で何かと記念で形に残る物を買う
・少しハマると最初から色々揃える
・気に入った服があると色違いを買う(だいたい気に入った方の色ばかり着る)
・わざわざ片付けないと家に人を呼べないほど普段は散らかっている
・着飾るのが好き
などなど。
特に色違いの服を何着か買うのは、インナーでもない限りだいたいがどれか1着しか好んで着ないで終わる。
私は以前、1年間服を1着も買わないチャレンジをしたんだけど、それをやったからこそ、購入する間口を絞ることがどれだけ有効か力説できる。
今度は、1年間メイクアップ用品、コスメを買わないチャレンジをしようかなと思っている。
結構ハードルが高いけど、先月の一時帰国でこの先しばらく必要な肌に塗る系の消耗品コスメは買ったし、
8月中旬を起点として、コスメを買わないチャレンジをしてみようと思う。
特に口紅とグロスが結構増えているので、なるべく今あるのを使い切って適量にしたいのと、本当に好きな系統のものは1年後にまた新しく買いたい。
アイシャドウも、パレット系は本当に減らない。
靴は、思い返してみたら今年に入ってから買ってないかも。
このまま頑張ろう。
私がどうしても減らせないし、減らしたくないのが食器と台所用品だと思う。
皿が好きで鍋が好き。
箸もお玉もキッチンツール全部好き。
すり鉢でごまをするのが好き。
木のペッパーミルが好き。
琉球ガラスが好き。
旅行先で素敵な陶器を買うのが好き。
でも無駄にペアでコップを買ったりはしなくて自分が使いたい量だけに抑えてはいる。
けど、それを使って暮らす日常があるからこそ、私は小さな幸せを感じられる。
それが私にとって大切。
IKEAの無地の皿やカトラリーで食べるなんて私は我慢できない。
柄が欲しい!色が欲しい!今日はこの料理を何に盛り付けよう♩って少し考えたい!
共感する人はするだろうし、どうでも良い人にとってはどうでも良いポイントなんだろうな。
誰か共感する人、いるかな?