『負債論』 あー時間切れでいったん返す〜。 新大陸で得た金銀はマルっとシナへ。儲かったのは仲介商人と投資家だけ。 みなが負債を抱えて地主も征服者も残酷さの狂乱❗️ なんかヘンと思うことが数百年続いているのが欧米の感覚なのでは!?日本は? https://amzn.to/406fCpQ
各人はその能力に応じて貢献し、その必要に応じて与えられる。 これってコミュニズムなの⁉︎ 計画経済や血生臭いフランス革命の夢と同じような⁉︎ 分相応とか大調和とか。 各人が目の前のことに取り組むことで自ずから成されていく、信仰心やテレパティックな分野だと思ってた。西洋人って恐ろすぃ😱
プラトンって奴隷として売られる寸前、偶然通りかかった知り合いに助けられたって知ってた??戦争と、金属貨幣と、市場経済と奴隷制。密接に絡まり合っていた古代社会。 一方、一万年平和が続いた縄文文明の上に成り立つ日本。本当の意味で大陸の人たちと分かり合えるのかなぁ。
お金に関する洞察。 平和な時代は債権貨幣。戦乱の世では貴金属貨幣。 現在はニクソンショックで数百年ぶりに債権貨幣に。 だけど…たった今、そしてこれからは⁉️ 負債論 https://amzn.to/3DJZeUg
借りちった。辞書みたい〜。筋トレ💪🏋️♀️⁉️ 読み切れるかなぁ?? オズの魔法使いって銀行屋(グローバリスト)に抗う米農民や工場労働の話だって知ってた⁉️負債論は目からウロコの話が満載❗️ MMT講義ノートの学びの延長線だYO MMT講義ノート https://amzn.to/3DgKP1L