普段、嫌なことがあっても瞬間にどうにかするようにしているのだけれど、今日は久しぶりにモヤモヤする苦情がありました。 これは試されているに違いない。 時間は有限。いくらでも悩めるわけではないので、悩む必要があるかどうかも考えます。たいていは死ぬようなことじゃない。 まだ、大丈夫。
生徒を叱りづらくなった。何年何組何某は叱らないよう管理職が会議で釘を刺す。対処の仕方を間違えるとすぐ親から苦情が来て聞くのは管理職。子離れできない親は子が試合に出れないとなぜ出さないと顧問に。子の成績が低いと教え方が悪いと授業担当に文句。教員不足は加速。ばっかじゃなかろかルンバ。
今月中旬、某生命保険会社の担当者さんに医療保険解約を申出。解約の書類送りますねとの事だったけどまだ届かない。お客様からのお申出を遅らせたら端末に真っ赤な表示出るんだけどそれ見て焦らないですか?早く手続きしないと今月も引き落としになっちゃうよ。
生まれつき「聴こえすぎる」聴覚過敏者の俺が悪いのか? 病気で疲弊して寝込んでる俺の よりによって、こんな大晦日に わざわざDIYでバカでかい音出さんでくれ近所民。 世間知らずだが一般人って31日くらいは一日ゆっくり過ごすものじゃなかったか?