最近よくあるカスハラ問題、主張は大事だがまず店舗側が行うべきこととは?

「説明責任を果たす」である。
よくあるのは、お客様からの質問などあっても、
答えられるはずの内容を答えずに必死に隠しているケース。

これって、カスハラだとか騒ぐ以前の問題である。

もし「カスハラ」だとか主張するなら、まず店舗側は説明責任を果たすこと。
必要に応じて毅然と対応するもある。

しかし、お客様の質問に対して真っ当に受け答えできない。
それも、日本語で伝えてるけど、返答が的を得ず国語力がなさ過ぎる日本人が多い。
(外国人労働者は無理があるのでここで語る気はない)

何度も繰り返して具体的に伝えても、全く答えようとしないのは、
会社側の隠蔽と受け取られても当然である!

なので「カスハラ=お客様が悪い」と思ってない。
店舗(サービス提供)側の問題が背景にあって、起こってる可能性がある。
もちろん、お客様が度を超えた要求や土下座強制するのは論外であるが、
責任を果たしてない回答や、答えられるべきことを答えないのは、
カスハラを助長させる行為と思った方がいい。

最後に、
店舗(サービス提供)側は、何でもカスハラで片付けるのではなく、まずは説明できる責任を果たすこと。
これを行った上で、初めてカスハラ主張をした方がいいですよ!

いいなと思ったら応援しよう!