【習慣の難易度調整】 「脱スマホ」習慣というスマホ使用制限の習慣を継続していたのですが、それなりに継続できているので、難易度を少し高めて「脱デジタル」習慣にバージョンアップしました。習慣は継続できたら、ある程度少しずつ難易度調整(難しくしたり易しくしたり)をしていくのも大事です。
【7つの成就習慣記録】 現在7つの「成就習慣」に挑戦中。「成就」とは夢・目標・望みを叶えることで、そのために必要な習慣を継続しています。その成就習慣記録を月1回公開していきます。添付画像はR7.1年度の成就習慣記録です。習慣記録の公開がモチベーション向上につながっています。
【解禁日を決めよう】 「脱菓子」という習慣を再挑戦して30日経過しました。脱菓子とは菓子類を買わない習慣のこと。時折食べたくなるときがあります。そのため菓子類を購入しても良い解禁日を決めよう。ただ解禁日を多くしてもダメ。依存しないようにバランスよく解禁日を決めることがコツです。
【早起記録 R7.2月前半】 画像は「SIMPLE CLOCK」というデジタル時計サイトから時刻をスクショ➡Power Pointで掲載して、早起き日は記録をつけています。記録をつける➡皆さんに公開することが「モニタリング効果」により、早起継続のモチベーションにつながっています。
亡くなって知った スイミーの翻訳家だったこと 彼の訃報を受け、誰かが言った 「生涯をかけた言葉の鍛錬」ということ 故人を聖人視したりせず 毎日書いたということ そしてきっと沢山読んでいたということ 毎日ただ作業なのだけど 作業が積み重なって 素晴らしい作品群を生んだということ