新しい習慣ルール表の公開
今日もお疲れさまです!
習慣の力を伝える執筆家
あいひろです。
新しい習慣ルール表を作りました!
結構こだわって作ったので、
良くできたと思っています。
自分なりにですが…
よかったら、
習慣ルール表を作る際に
参考にしてみて下さいね😊
新しい習慣ルール表の公開
10月から新しい"習慣ルール表"に変更します。
習慣カテゴリーごとに"色分け"しました。
➊黒が脱依存習慣 (悪習慣を絶つ習慣)
➋青が健康習慣
➌赤が自己研鑽の習慣
(僕の場合は執筆の習慣)
に分けています。
またデザインにも見やすく考慮して作りました。 ※デザインのこだわりポイントを書くと長くなるので、また後日お伝えしますね
以前もお伝えしたのですが、継続している習慣が複数あるならカテゴリー化した方がオススメです。
僕の場合は前述したように➊脱依存習慣(悪習慣を絶つ習慣)、➋健康習慣、➌自己研鑽の習慣(執筆の習慣)に3つに分類しています。
そして各カテゴリーに「自分に本当に大事かつ必要であり、継続していくべき習慣」を見つけて当てはめていくのです。
例えば僕の場合は以下のように分類しています。
➊脱依存習慣(悪習慣を絶つ習慣)
脱菓子、脱外食、脱スマホ➋健康習慣
運動、湯船、デンタルフロス➌自己研鑽の習慣(執筆の習慣)
Kindle執筆、note毎日投稿
上記は一つの例であり、全ての人に共通する答えではありません。正解は個々によって異なります。
あなたも複数の習慣を継続しているならばカテゴリー分類して、個々の習慣のマイルール表を作ってみてはいかがでしょうか?
カテゴリー分類すること、自分だけの習慣ルール表を作るのは結構楽しいです。
以上、参考になれば嬉しいです!
習慣と執筆の力で人生をより良いものに
仲間を作ろう!note【のーとかい】
noteを書いている方々の交流を目的に
LINEオープンチャットを作りました。
noteを書いている人であれば
どなたでも参加できます。
お気軽にご参加くださいね🤗
LINEオープンチャット
note【のーとかい】参加はこちら
【仕事依頼】習慣化サポート募集中!
精神専門家・習慣化プロによる習慣化サポート、習慣マインド・環境・習慣術のティーチング、習慣マイルールの設定案・作成を受付中。
無料相談も行っています。
お気軽にお問合せください🤗
習慣化サポート内容
サポートプラン 30日
※事前準備・開始・継続まで
※ティーチング・コーチングを含む習慣化プラン 60分
※マインド・習慣術・環境構築など伝授
※ティーチングが中心になります習慣マイルールの設定案・作成代行
無料相談 30分
✅「習慣サポート」詳細はこちら
#習慣の力 #書く習慣 #習慣化のコツ #習慣化コーチング #習慣化チャレンジ #習慣にしていること #日々の大切な習慣 #毎日習慣にしていること