人気の記事一覧

書くことを絞るは断捨離に似ている⁉1月の振り返り

2週間前

学びつつ行動すること💗

どこからどこへ逃げようか

3週間前

今年の自分大賞2024【選考過程】

2か月前

『宙唄』のマガジン振り返り&一言解説。

昔の自分の投稿を読み返してみた。書いていた頃の状況を思い出して、なんだかしみじみ。 「💖スキ」の数が少ないと寂しく思ったり、「💖スキ」の数が多い人をうらやましく思ったりと数字に惑わされがち。でも、自分のために書くnoteでもいいじゃない、と思った瞬間でした。(数字って怖いわ~)

2024年の記録|文フリ絡みの記事は読まれやすい?

私的働き方改革 ものを書くこと

3か月前

リアルnote と手帳

【広報日記】 99本目、note2周年を迎えて思うこと。ビュー数の多かった記事:1位〜30位を公開。

ブログの起源、私の転機

エッセイ

生成AIに私の経歴を簡単に入力して、この人のキャリアについての記事を3000字で書いてと試しに頼んだら、私のnote丸パクリのアウトプットが出てきてひっくり返りました。noteの記事まで学習対象になっている様子。 生成AIで出てきた文章を安易に使うと著者から訴えられそうです。

このnoteについて|

3か月前

noteを初めて

私のnoteは基本つぶやき。そして今は長編小説へ挑戦中。記事はほとんど小説しか書いていない。他のnoterさんの企画や面白い記事をよく読みますが、小説を書かなくなったら自分って何書くの?なんてつまらないこと考えた。いえ、別に今は気にしてないですが、小説以外、漆、なんか書けるのか?

10か月前

コメント欄

🤔あ。 “note”って『学校』なのか。

7か月前

【心に刻む幸せのかけら:祖母からの最後の贈り物】 2話:写真に刻まれた想い出

【心に刻む幸せのかけら:祖母からの最後の贈り物】 4話:幸せを重ねていく日々

¥100

【心に刻む幸せのかけら:祖母からの最後の贈り物】 3話:心に残る贈り物

心に刻む幸せのかけら:祖母からの最後の贈り物 一話 家族の重ねた時間

何気ない日々を幸せで豊かに過ごす決意

ねえ、面白いって言われたぞ。

10か月前

2023年を振り返って

1年前

初めて、我妻あかねのnoteを訪れた方へ

SNSは「流れの早い川」だと考えています。情報一つ一つの質が低下する傾向にあり、大量の支流から常に水が供給(≒情報の供給)がされています。 全員が全員、これについていけるわけありません。私がそうです。 なので、私のnoteは「流れの緩やかな湖」を目指して更新しています。

私のnoteは徒然書き、 言わば自由気ままという事で 書き連ねるのが そのスタイルと定義 だから… 本格的な小説等のアイデアが ふと、突然降って湧いたりしたら 目次も書くかも知れないけれど、 今の所全くなし ご容赦を

10か月前

I'm my me mine.

10か月前

【Kampo opinion・[Ⅰ]/[1初]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅰ章〜1節はじめに、…]

わたしのこと

7か月前

片づけについて、このnoteで私が書きたいこと

10か月前

『男性更年期・性欲減退 の改善に、効果的アプローチの可能性があると判断する食材・食品・生産物』 について【氣12節・不定愁訴症候群】、〜[3]

『男性更年期・性欲減退 の改善に、効果的アプローチの可能性があると判断する食材・食品・生産物』 について【氣12節・不定愁訴症候群】、〜[2]

【陰陽☯の章】〜、… その「片鱗」②

『どの様な「食材・食品・生産物」を私は食べたら良いのか!?』(「体質/体調別」栄養摂取のアプローチ)〜【氣9節】前編

『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【皮膚掻痒・痒み】[氣8節]〜食薬(漢方理論)編②

無し

『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【動悸・息切れ】[氣10節]〜食薬(漢方食材)編➀ 

これで 5週連続 の「#私のコレクション」「#私のイチオシ」大賞いただく事が出来ました💪。『氣の章』があと「5節」で終わりましたら、いよいよクライマックスの『陰陽☯の章』〜【いったい私はどんな体質であるのか!?】に移ります。引き続き「氣の章」のご閲覧を、宜しくお願いします🙇。

『どの様な「食材・食品・生産物」を私は食べたら良いのか!?』(「体質/体調別」栄養摂取のアプローチ)〜【氣8節】前編のみ

『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【男性更年期・性欲減退・強精/強壮】[氣12・最終節]〜食材編

【陰陽☯の章・1/前】〜『いったい私はどんな体質であるのか!?』[第5章〜1節・前]より

【陰陽☯の章・2/後】〜『いったい私はどんな体質であるのか!?』[第5章〜2節・後]より

『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【不安神経・イライラ】[氣9節]〜食薬(漢方理論)編②

『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【皮膚掻痒・痒み】[氣8節]〜食薬(漢方食材)編➀

10月ですね。 なので表紙がハロウィンテイストの『HSPかるた』を固定記事に変えました。 「それまだ読んでなかった〜」とゆー方はこの機会に是非ご覧下さい🎃( ´∀`)ノ ※ハロウィンまったく関係ないお話ですけどね。 https://note.com/tkd_rereko48/n/n1c9e5533ccec

最終章〜【陰陽☯の章】…『誰でも解かる「漢方概論」』〜 先ずは[学ぶ上で、…]②

『冷え・逆上せ の改善に、効果的アプローチの可能性があると判断する食材・食品・生産物』 について【氣4節・不定愁訴症候群】、〜[3]