見出し画像

ブログの起源、私の転機

人は誰かのためになれると、生きがいを感じる生き物。

私もおなじように、“誰かの役に立ちたい” そう思って発信をはじめました。
そして、自分が誰かの役に立てることがあるのだとしたら、どんなことだろう?

そこで思いついたひとつが、 “行動力” でした。

▶︎行動できる人を増やしたい


10代の頃は“行動力”のかけらも無かった私。

後ほどお話していきますが、恐らくいまこの記事を見てくださっているあなたより無かったと、あなたのことを知りもせずにそう言うのは大変失礼かもしれませんが、
それでもそう言えてしまうほど、無かったと思います。とにかく極度の心配性だったんです。

そんな私ですが、あることをきっかけに行動力がバグってしまい、今は行動力がなくて悩むことがほとんどないんですね。

ただ、元々がそんなふうでしたから、行動力がなくて悩んでいる方の気持ちは手に取るようにわかります。そして「どうして行動しないの?」という行動力ある方の気持ちもわかります。

どちらの気持ちも分かるからこそ、”行動できない” と悩んでいる方を、こっちの世界に引っ張れるじゃないか?そう思って、情報発信をはじめました。


ぜひあなたも、わたしの手に掴まって、こちらの世界をチラッと覗いてみてください。
そうして次はあなたが誰かを引っ張って、だんだんと引っ張る側が増えていって…

一人でも多くの人が一歩でも多く踏み出して、“やらなかった後悔” のない日を重ねていってほしい、そんな思いで、これからも情報発信を続けていきます。

▶︎極度の心配性だった

幼少期のわたしは、「生きていくのって大変だなあ。」と思っていました。
なぜなら、毎日生きているだけで心配なことが山ほどあったから。

〈私が心配だったこと〉

・食べ物が喉に詰まって息ができなくなるんじゃないかって心配で、トマトの皮を剥いてもらっていた。

・耳に水が入ると、一生聞こえなくなるんじゃないかと心配で、プールの授業は命がけだった。

・指にトゲが刺さったら、体がドロドロに溶けるんだと思っていたので、園庭で遊ぶのが怖かった。

・お風呂に入って指がしわくちゃになると、もう戻らないかもしれないと号泣していたこともあった。

・寝ているあいだに寝言で秘密にしていることを言っちゃうんじゃないかと心配で、寝るのも怖かった。

いやあ、恐ろしい...!😱

こんなことで悩んでいたら、心臓に悪そうです(笑)

大人からしたら「ちっぽけなこと」ですが、当時の私は本気でこんなことに悩みながら、毎日を必死に生きていました。

そんな極度の心配性だった私は、小学三年生のとき、風邪ひいたのをきっかけに学校に行けなくなりました。

母に聞いたら行けなかったのは1ヶ月くらいだったそうですが、私の中では半年くらいの感覚です。あの頃の真っ暗な日常は忘れもしません。

そして、成長と同時に心配性もそろそろ落ち着いてくればいいんですけどね。その後も続いてましたね〜。

中学生の時は人前で話すだけで、赤面していて、髪の毛で顔を隠していたので、周りからは暗い!と言われてました(笑)

高校受験の時は、ストレスで十二指腸潰瘍になったことも(気が弱すぎる...🫠)

普通に過ごしている周りのみんなが、ほんとうに羨ましかったですね。

▶︎行動力がバグった

そんな極度の心配性、引込み思案だった私は、
人並みの行動をするだけでも勇気が必要なほとでしたが、今では

・複数のコミュニティに一人で参加は日常
・初対面の人ともすんなり話せる
・フラッと一人旅も年に3回くらい
・気が向いたらやっちゃう
・考えるより先に “やってみよう”
・失敗しても “死なないなら大丈夫”

そんなふうに変わってきました。
(もちろんいまはトマトの皮も飲み込めます)

人見知りをしなくなり、初対面でも全く問題なく会話ができるので、

職場でも「接客の能力が凄いよね!どうやって身につけたの?」と聞かれたこともありますが、何かコツを掴んだわけでもなければ、接客の仕事をしたこともありません。

「どうしたらそんなふうに、すぐ行動にうつせるのですか?」そんな風に言われることもだんだんと増えました。


“行動力”ってある程度は生まれ持った性格みたいなものもあると思います。

でも、私みたいな人間でも慣れとか考え方とか後天的にもつけられるものなんだよ〜というのが伝われば嬉しいです。

▶︎きっかけは鬱だった

私がこんなにも行動できるようになってしまったのは、大学受験で鬱状態になったことがきっかけでした。

なぜ鬱になったことが、行動力バグるきっかけになったのか...。
その事については、のちほど記事で書いているので、少しお待ちくださいね。

▶︎行動力は必要なの?

行動力がなくて悩んでいる方の中には、

「行動するのって体力いるし、結構大変そうだし、今のままのほうが楽でいいな。」
そう思う事もあるんじゃないかなあと思います。

私もその通りだと思っていて、みんながみんな行動力あったほうが良いとは私も思っていないんですね。
行動力がないからこその幸せもあると思っています。

だから、今のままで十分幸せだと感じているなら、そのままで全く問題ないと思います😊

ただ、やりたいことがあるのに、勇気が出ずに出来ないまま、モヤモヤしているという方は、行動力をつけた方が後悔のない人生を生きれるのではないか?そう思います。

私が行動力がついて良かったなあと思ったことについては、コチラ↓の記事でかいてます。

こちらを参考に「自分には必要ないなあ」または
「やっぱり行動できるようになりたい」と
自分の温度感を探ってみていただければと思います(^-^)

今回はサラッと紹介と、「のちのち書きます」という予告の記事になりましたが😂
予告でおわらないように、書き続けたいと思いますので、
また遊びに来てくださいね〜。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集