見出し画像

2024年の記録|文フリ絡みの記事は読まれやすい?

折角なので、自分のnoteまとめを公開してみます。
2024年1月1日~2024年12月15日までの内容で集計されているんですね。

意識的に投稿回数を増やしたこともあり、読まれた回数などは以前よりずっと伸びています。

そして、一番読まれていたのは、5月の文学フリマ東京が終わった時期に投稿した、売上に関する記事……

今のところ、私史上、もっともnoteのスキを集める記事となりました。
読んでくださった方、スキしていただいた方、ありがとうございました。

読まれた記事の3番目にも文学フリマ関連のがきているので、noteは文学フリマに参加する人の注目度が高いSNSなんだなと。
(文フリ告知にはえっくすが有効ではあるんだけど、色々アレだから、ほかのSNSも使っていきたいのよね)

まぁ、文学フリマに参加する際の知名度アップ&告知活動として、noteの投稿も使っていきたいなと思い、投稿を増やしてきたので……狙った結果が出たとも言える。

さて、予定通りなら明日、文学フリマ京都9のブース配置&Webカタログ公開なので、また告知を頑張らないと!


いいなと思ったら応援しよう!

読酌文庫/朔
果てしない自由の代償として、全て自己責任となる道を選んだ、哀れな化け狸。人里の暮らしは性に合わなかったのだ…。

この記事が参加している募集