人気の記事一覧

「虎に翼」から「主客合一」の問題を考える。

1か月前

2024年の反省会・真善美の棚卸しと、2025年の抱負。

生誕LIVE BARのレポと所感①

19時間前

知情意が追求する真善美の価値とは/原理講論研究(10)

3か月前

秋うらら。言の葉を綴っていきます。

3か月前

上野の国立西洋美術館で内藤コレクションを観てきました

【エッセイ】「明日死んでも後悔しない生き方」とか言うけど、普通に明日死んでも何も後悔がない。

【良いは善いからはじまる】

「善悪の逆転」

4か月前

言葉の「美」

1か月前

真善美か、さもしいか?

一年前のYouTube動画で、某アイドル事務所の闇的なニュース解説を見ました。闇の深さに、身震いしました。自分の真善美的感覚が、狂ってくる。流行っているという理由だけで、芸能人を無批判で信仰してしまってはいけないという典型の話です。本来の人々のための芸能に回帰しようよ。星に願い。

違和感こそ、最大の❝自我❞かも

1か月前

幸不幸論: 内的願望と外的現実の不一致と価値創造 - 牧口常三郎の「価値論」とともに

【今週の気になる展示(パート2)】

1か月前

真善美の三原則で導くハッピーな職場(オープン社内報 #160)

2024/12/14「生クリーム」

2か月前

7.17 言霊

『稲盛和夫一日一言』1/25 Review

こころのかくれんぼ 21         ~本当に醜いものは~

新しい教育、AIの教育

3か月前

白く整い過ぎてる歯、ぶっちゃけキモくない?

【全受容・全肯定・全感謝】

5か月前

今日も世界は美しい

10か月前

「在り方」とはなにか? 答えは、何を美しいと思い、どんなことに心動かされているかに隠れている

5か月前

やっぱりそうだったのか 真善美

1か月前

【本】山口 周『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

4418文字、哲学に求めるべき効用について、勧めて良い哲学の内容にも触れつつ

おじさんがいちばん美しいって感じるものって、なに?

9か月前

上野千鶴子さんはお洒落なのに、誰もそれを指摘しないのはなぜだろう?

8か月前

万華鏡と真善美

47歳になりました

10か月前

47歳の読書 ~ひらめきの体系化~

9か月前

40歳ぐらいからか、桜や自然を美しいと思えるようになった ”未熟” な理由

「真・善・美」に生きる

1年前

ニーチェを悪者設定すると、どうなる?(´;ω;`)

【生活・よもやま話】たまにはノンタイトルも悪くないよネ

『稲盛和夫一日一言』11/1 Review

自らに由る

1年前

「戦争」と「真善美」

11か月前

私も含め、世の中には「長文を書くこと」が苦にならない人がいる。 だが本当に重要なのは「いかに疲弊させずに読ませるか」だ。そのために章立てや段落・改行、推敲という工程がある。 己の文才に酔って「文章のデザイン」を疎かにしてはならぬ。 https://note.com/shinshinohara/n/n715f42e01c11

『稲盛和夫一日一言』11/22 Review

SNS。漱石に倣い「家庭に悪趣味をもちこむことだけはしない」ようにしたい

あめつちのみこ。

すぐそこにあるパラレルワールド。

長寿会社

6か月前

【人間の本性は?】

9か月前

コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法

11か月前