人気の記事一覧

【美術】英一蝶は島流しされても筆を握る

転居祝をしていただいた

円山応挙の絵画論を読みながら、《写生帖》を観てきました……@トーハク

1か月前

滋賀県の旅2:長浜に行ってきました(後編)

3か月前

渡辺始興さんをはじめ江戸時代の琳派系作品が並んでいます@東京国立博物館

2か月前

戦後の画鬼-河鍋暁斎の評価と河鍋暁斎記念館

画家の心 美の追求 第83回「長谷川等伯 松林図屏風 右隻 文禄2~4年(1593~95年頃」

「没後300年記念 英一蝶―風流才子、浮き世を写す―」展@サントリー美術館、の巻

2か月前

美術史第98章『桃山文化の絵画と工芸-日本美術12-』

【イラストの悩み】絵描きは苦しい?

11月の2回目の図解塾に参加

1か月前

2025年(巳年)お正月は見所充実の東京国立博物館 【トーハク7】東京都台東区

20時間前

【第84章・松本友盛】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【美術と日記】河鍋暁斎の絵日記のおどろきのおもしろさ!そういえば自分も記録を絵にしていたことがあったなと20年前を思い出す

7か月前

倉敷美観地区にある旅館鶴形の松です。夜間にライトアップされた姿は徳川幕府の御殿を飾った狩野派のふすま絵のようです。絵の松は絵師によって創造されたものですが、266年の歳月をかけ、何代もの職人の手を経て、リアルふすま絵として再現されました。太平と維新と戦禍をくぐり抜けた奇跡です。

2か月前

【第75章・出世八百つる】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【狩野山雪】日本画 / 紙本・彩色 査定 鑑定 買取 致します

【橋本雅邦】日本画 / 紙本・墨彩 「雲龍図」 査定 鑑定 買取 致します

大英博物館所蔵の「秋冬花鳥図」と一対か 青森の旧家「宮越家」のふすま絵 https://www.sankei.com/article/20240903-L6IKSEBWFJKSPDW44CHQD4UEMA/ 『宮越正治氏が1920年に建てた離れ「詩夢庵」には、安土桃山時代末期から江戸時代初期に描かれた18面のふすま絵があり、うち4面は桜やキジの親子の絵柄。』

4か月前

0191 神が投げた天岩戸が由来、神話と歴史が直結「戸隠神社」(長野県)

【第77章・御前会議】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第82章・紀州の蜜柑】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第78章・六義園の密約】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

没後300年の英一蝶展レポート!今もなお輝く江戸のエンタメ感とその魅力とは?

狩野探幽を学ぶにつながる南禅寺訪問

5か月前

日本最大の絵師集団の菩提寺 池上本門寺 東京都大田区

「没後300年記念 英一蝶」展(-2014.11.10)・サントリー美術館

【第74章・絵師の情報活動】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第70章・賢女の献策】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第71章・君臣の道】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第73章・瑤泉院の嘆願】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

気になるニュース 青森とロンドンの襖絵

【第55章・天正十年の謀略】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第80章・改元】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

美術史第95章『室町時代後期・戦国時代(北山文化・東山文化)の美術-日本美術9-』

家でも屏風祭、祇園祭を楽しむ(京都の年中行事)

【第79章・政変】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第64章・おりんの初恋】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第60章・妖婦暗躍】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第76章・内藤新宿の別れ】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第59章・水戸光圀の死】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

GRⅢと日常 池上本門寺 20240429

8か月前

【第48章・甲府城月見宴】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

近代俳句の革新者・山口誓子と冬の午後の二条城

【第52章・出会いは一刀石】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

Bookレビュー「マンガでわかる「日本絵画」の見方」

+6

これが見たくて、狩野永徳筆「唐獅子図屏風」(皇居三の丸尚蔵館で公開中)

【第47章・兵法者】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

【第58章・正義の人】狩野岑信 元禄二刀流絵巻(歴史小説)

狩野探幽の『余白』と音楽の『間(ま)』 - 美術からのヒント