人気の記事一覧

2月のベランダ湿地帯ビオトープ | 寒波で氷が張るも、芽吹きも感じられる時期に

冬のベランダビオトープが寂しくなってしまったときは

1か月前

12月中旬になりビオトープは完全に冬モードに

2か月前

初の冬のビオトープの生き物〜アカガエルの産卵、お初のゲンゴロウなど

3週間前

管理している湿地ビオトープで「親子で生き物観察会2024年秋」を開催しました

4か月前

アカガエルの産卵ラッシュで沸くビオトープで考える気温と水温の関係

2週間前

準絶滅危惧種イチョウウキゴケに覆われたトロ舟ビオトープ

1か月前

ビオトープにおける葦の増苗・経過報告

2か月前

無農薬水田、2年目の足踏み脱穀

3か月前

2024年秋冬版:トレイルカメラに映った夜の生き物たち

1か月前

エアコンのドレン排水で作る湿地帯ビオトープ

6か月前

エアコンのドレン排水で作る湿地帯ビオトープ4

4か月前

冬本番を前にビオトープのコウホネ鉢を移動

2か月前

ギンヤンマ産卵基質としてのコウホネを投入

5か月前

2024/12/02 ビオトープ観察記録

2か月前

スベリヒユを食べる

台風前夜のビオトープ

6か月前

地元市産シソクサの発見

5か月前

3周目の七草粥

1か月前

ビオトープのカゲロウ達

7か月前

エアコンのドレン排水で作る湿地帯ビオトープ3

5か月前

2024/09/08 ビオトープ観察記録

5か月前

紛れ込んでいた国産ハーブ・シソクサ

5か月前

2024/08/19

6か月前

ミクリ・イカしたその芽

5か月前

2024/7/10 ビオトープの水中が見えた!

夏を終えて...植物たちのビフォーアフター〜手前の池編〜

ビオトープのイナゴ 2024夏

6か月前

どんどん生えてくる白いニョロニョロ

ビオトープへのイタズラ

6か月前

エアコンのドレン排水で作る湿地帯ビオトープ2

6か月前

ビオトープ、集中豪雨のビフォーアフター

7か月前

2024/07/14 ビオトープ観察記録

7か月前

謎のヒラマキガイ

6か月前

2024/08/15台風前夜の準備

6か月前

ハネナガヒシバッタを捕食するミズカマキリ

7か月前

ミクリっぽい苗、移植

6か月前

2024年6月〜8月までの動物たちの記録

特大深型トロ舟ビオトープにエコトーンを作る

9か月前

トロ舟湿地帯ビオトープ増築 2024/05/20

8か月前

集中豪雨のビフォーアフター・アフター

7か月前

\ジャガイモ植えたよ/パーマカルチャー日記(148)

湿地帯ビオトープにキクモを植える

7か月前

\今日もはたけ/パーマカルチャー日記(153)

シオカラトンボの旅

9か月前

2024/05/22ビオトープ観察記録

9か月前

2024/06/11 博多南駅前ビル 屋上庭園に特大コンテナを2つ埋め込みました

ビオトープ&水田、2023年11月以降の活動まとめ

9か月前

お通販ビオトープ その後1

7か月前

刺し木苗用の葦

10か月前