![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147228066/rectangle_large_type_2_4134cb971706c29f8566f42c0c49ed33.jpg?width=1200)
お通販ビオトープ その後1
お久しぶりです!
ビオトープは元気です。
昨年晩夏〜秋にかけてビオトープを作成したので、冬、春、夏と見たことがない季節の顔を見ていました。
内容ためすぎなので2回に分けますね!
今回は植物と全体的な景観のことを。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147228643/picture_pc_7d376dd62d73aabbe539a43a02ceb951.jpg?width=1200)
冬から春にかけては、なんもないように見えて越冬する植物の力強さを感じました。
元々雑草の観察に喜びを覚えるタチなので、ハコベがモサモサ繁茂したり、セリが野生のはロゼット状になって、スーパー出身のはヒュッと上に伸びていて差があるとか、そういうのを見てニコニコしていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147229527/picture_pc_b933a1a3a8ce9281f57d7363272cd338.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147229531/picture_pc_7ff5f5de9916082c4452138dea52df18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147229677/picture_pc_1a42bf8f72aaaa7fd8a3fd2e899bd974.jpg?width=1200)
少し暖かくなると苔も生き生きしてかわいいですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147229951/picture_pc_6f2da75ad08d8de582615c7c529ecbd4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147229952/picture_pc_c462764e41e6a8d26e60f7c520756b04.jpg?width=1200)
冬の間破損を恐れて回収していたソーラーポンプも再度取り付けました。
水草もアサザやサジバオモダカ、ミソハギなどがニョキニョキ伸びてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147230437/picture_pc_ab928c083a5ee53447f1f524f757ee60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147230438/picture_pc_21dcffc5eb9c1ad237dad4c58e257165.jpg?width=1200)
お正月前に購入していたクワイを適当にぶち込んでいたところ、4月〜5月ごろに葉を展開し始めました。1パック約5個ほどで買ったので別容器で育てようかな〜と思っていたのを横着してそのままにしていたら、普通に全部デカくなってジャングルの水辺みたいになってしまいました。
オモダカのこの葉の形が好き!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147231057/picture_pc_db4de95442eb8b77bfd755402b87e5d0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147231058/picture_pc_fe5aceb3ef260a7af6f529eff1282af4.jpg?width=1200)
花もいろいろ咲きました。
自分でチョイスした植物が元気に花咲いてると嬉しいですね。かわいい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147231299/picture_pc_e8e2acb7a853f60e2da01ccb0bb75967.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147231300/picture_pc_c98d8026d9f958e9b624b22df4197449.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147231301/picture_pc_df8c90dce7b8de0dc46acc77b20807d3.jpg?width=1200)
暑くなってカラフルな花も増えてきました。
カキランかと見守っていた葉はネジバナでした……(ネジバナもかわいいので問題ナシ)
ミソハギ強いですね!去年植えたとき細い2本だけだったのにな〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147231640/picture_pc_4daa0ab44884d1bd7fbf05b327cd862b.jpg?width=1200)
ということで
今の様子はこんな感じです。もっぱらデカいクワイのせいでジャングルです。
水中はクワイの根やアサザの茎葉、セリとクレソンのランナー等で複雑になっていますが、それがかえって良かった面もあるようで……
生物編につづく