人気の記事一覧

問題は「燃料」ではなくて「抵抗」|56冊目『「変化を嫌う人」を動かす』

なぜそう選んだ? 知らずに操られる30の心理トリガー ~日常にあるマーケティング心理学~

3週間前

【産業能率大学】消費者心理学の試験を落とした

4か月前

日常生活での心理学

【本紹介まとめ】損しないための行動経済学の本3選 読みやすい本を厳選【お金】

7か月前

読書日記#734 『消費者心理学のための統計学 市場調査と新商品開発』 コンジョイント分析では、ある商品の評価から、商品の各特長水準の重要性を検討できる マーケティングの分野で用いられる統計手法の理論的基礎を解説した本。 分析ツール等で扱う統計手法の理屈をわかりやすく学べます。

自己分析で分かる断り方

8か月前

読書日記#518 『消費者の心理をさぐる 人間の認知から考えるマーケティング』 物語広告が有効なのは、物語に夢中になることでそれが現実のように感じられるからである マーケティングの世界で活用されている心理研究について書かれた本。 物語(ナラティブ)に関する内容が多かったです。

読書日記#517 『♯HOOKED』 メッセージに注目してもらうには、理性ではなく脳の仕組みを利用したメッセージ(HOOK)をつくること 商品やメッセージに注目してもらうための10の心理法則を紹介した本。 広告やライティングの本としても、心理学の本としてもしっかりした内容です。

フリーランスが案件受注のために今日から使える「消費者心理学」について

フリーランスWEBデザイナーが理解しておきたい8個のマーケティング知識

読書日記#339 『消費者心理学のための統計学 市場調査と新商品開発』 魅力に寄与する要因はコンジョイント分析、買う確率はロジスティック回帰で推定することができる 消費者心理学とマーケティングをつなげるための、統計学の概念を解説した本。 データ分析の勘を鍛えるのに役立ちますね。

読書日記#340 『日本の消費者はどう変わったか』 スマホの普及&景気の先行き不安で、「買うに値するか調べる」人達が増えた 野村総合研究所による、消費者の価値観の変遷をデータとともに考察した本。 パンデミックやウクライナの影響が、日本の生活を大きく変えていることがわかりますね。

読書日記#374 『消費社会の神話と構造』 消費とは、心理的貧乏を前提として成り立つ「豊かさへの信仰」であり、実際はそこに「豊かさ」は存在しない 現代における「消費」の意味と構造について書かれた本。 ヴェブレンなどと並ぶ消費社会論における第一人者。結構現代を辛辣に書いてますね笑

読書日記#238 『消費資本主義! 見せびらかしの進化心理学』 見せびらかし消費は、自分が適応的で優秀であることを示すために起きる 進化心理学の視点から、本能に根差す「見せびらかし」の心理を解説した本。 所謂「ヴェブレン効果」として知られる心理をより深く、独自にとらえた本です。

読書日記#118 『消費者心理学』 私たちは、自分が思っている以上に自分の意志で商品を買わない。また、現代の消費は「必要」から「快楽」へとシフトしている。 消費者が商品を購買する心理についての研究事例をまとめた本。 マーケティングへの理解を深めるうえで役立ちます。

読書日記#173 『1からの消費者行動 第2版』 アイデンティティを定義するための消費は、商品の機能だけでなく意味も消費しているということである。 消費者がモノを消費する理由について、身近な例にたとえて解説した本。 内容がバランスよく、かつ平易なので、入門書としてオススメです。

気楽にやってみよう!どんな会社にも超有効、カスタマージャーニー

認知バイアスの仕組みを理解すると正しい選択が出来る可能性が高まる

ノーベル経済学賞を受賞した「ナッジ理論」

人は印象で行動する。消費者の購買行動を意識しよう

自分を大切にするひとつの方法・例えば可愛いワンちゃんの動画で癒される

【秒速感動☆】見た瞬間に「ウワァ!」心の声の叫び声。人は嘘をつく時は多くを語る必要がある。私は嘘をつくくらいなら(=^x^=)お口にチャックをして何も言わない。本音トークを我慢するのも優しさだ。見た瞬間に驚き感動して欲しい!凄い!目が輝き心が躍り笑いや感動の次に行動でお金動く☆彡

『利用ニーズと所有ニーズを分ける』 サブスクが一般化しつつあり、所有欲求がなくなってるとか言う人がいますがそれは極論過ぎます ただ利用したいニーズと所有したいニーズは共存してます 同じAさんが時計のサブスク利用しながら、ロレックス集めてることはイメージに容易いですよね?

本当に新しい価値観は生まれたのか? コロナの生活意識への影響を考える

本当は怖い行動経済学。ランチでさえあなたの思考はコントロールされている。

「スポーツ観る人」 と 「eスポーツ観る人」の動機は違うんですか?の巻

『!』と『?』の専門家であるマジシャンの思考法は広告、マーケティングに活きるのか?

恵方巻きの食品ロスについて

私が考えるオーガニック商品の普及が日本市場において停滞している原因

営業編 ④(MUPアウトプット)

コロナ渦中に知っておくべき消費者と事業者の心境の差

1回の100万より毎月の1万

「脳は国家、意識は新聞」: ニューロンたちが運営する国家について何も知らないあなたは"意識"という新聞を手に取り、脳みそで起こったことのすべてを知った気になっている────心のわけを解き明かす「進化心理学/EvoPsy」とは何か:これからの時代を切り拓く50の思考道具 tool.6-1

5年前

ちゃんとできてる?【科学的に正しい】消費者の心を掴む方法とは?

¥100

ゾンビ=システム:脳みそのなかに住むゾンビによってあなたの日常生活は「自動操縦」されている[前編] #Zomb Ⅰ | 進化心理マガジン「HUMATRIX」

5年前

おかえりなさい!放蕩息子サピエンスの「自然界」への帰宅を歓迎する 〜 “サル目ヒト科動物”としてのみなさん #ULPR ⑼ |エボサイマガジン

5年前

進化心理学のメスで人間社会を解剖する方法 〜 新時代のパラダイムは積み上げてきた過去のなかにある #ULPR ⑽ | エボサイマガジン

5年前

排卵期の女性はなぜ意思決定を変化させるのか?〜サピエンスという生物は、ほんとうに自分の行動の「理由」を知っているのか #ULPR ⑵ | エボサイマガジン

5年前

進化心理学のメスで人間社会を解剖する方法 〜 「心を読むサル」としての心の進化:偽シグナリングと心の裏側を見透かすメタ=コミュニケーション、そして「プリテンド=プレイ」による秩序 #ULPR ⑺ | エボサイマガジン

5年前

ティンバーゲンの4つのなぜ/Tinbergen's four questionsをつかってサピエンスという動物の行動ロジックを把握する #ULPR ⑻ | エボサイマガジン

5年前

男たちはなぜクソつまらない理由から居酒屋で殴り合いのケンカをするのか?:サピエンスの「アホな振る舞い」をロジカルに解析する #ULPR ⑹ | エボサイマガジン

5年前

エボリューションした人間の心、エボリューションを知らない社会科学 #ULPR ⑷ | エボサイマガジン

5年前

サピエンスは「自分の知りえないことまで話す」のにちょっと熟練しすぎている〜顕示的自然保護とその隠れた動機。 #ULPR ⑷ | エボサイマガジン

5年前

マーケッターの思うツボもここまでか?

なんでタピオカを飲むの?【前編】

5年前

JMM(Junk Mail Marketing)

心理学的に、なぜ広告は何回も同じのを流す??