これはなかなか手強い。
昨日刈った、手強い排水法面。元の地形はこんなだった。手入れされれば、田んぼの神様も喜ぶ。
昨日から、宅地法面の防草シート貼り。草を刈って、木の株を切って下準備。 ポカポカ陽気にウグイスの声。 最高!
のり面が好きです。代々木公園沿いの歩道を歩くと、見上げる斜面にさまざまな草花が咲いています。普段見下ろしている野の花を仰ぎ見るのが楽しいのです。花と一緒に空を眺めている気分にもなれます。視点が変わるって、いいことです。
キツかった〜。けど、攻略!
グラウンドアンカー工はone for all,all for one 斜面崩壊対策としてのアンカー工は永久にその抑止効果が発揮されるわけではなく、一つのアンカーに異常が出ると波及してしまいます。だから一人はみんなのために、みんなは一人のために頑張っているそんな状況をイメージした!
『あのメロンの皮みたいなのってなに?』 山間部や街中のちょっとした斜面でも見かけることがあると思います。 メロンの皮みたいなようなネットのような…そういえばあれってなに? これについてざっくりと描いてみました!