いつもあかるい 旦那まん

初めまして。 "いつもあかるい 旦那まん"と申します。 バイクツーリングを楽しみたい。 元々神奈川住みで、現在は鳥取住み。 これから、日記のような感覚で日々の出来事書いていこうと思います。 よろしくお願いいたします。

いつもあかるい 旦那まん

初めまして。 "いつもあかるい 旦那まん"と申します。 バイクツーリングを楽しみたい。 元々神奈川住みで、現在は鳥取住み。 これから、日記のような感覚で日々の出来事書いていこうと思います。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

今日は校外で傾斜地耕耘

 今日は、傾斜地のトラクタ耕耘をした。トラクタの傾きに合わせてロータリーが傾く制御があるためそれを入れないと、基本ロータリーは水平を保つように制御されているから、だんだん畑になってしまうそうだ。それから、傾斜上から下に向かって耕耘をする。下から上だと、耕耘下側のやわらかい土にタイヤがのると沈むため、トラクタが傾きがつくため、これまたきれいに耕耘できないのだ。後は、いつもの平地の場合と同じ。  隣接耕をした後、枕打ち。ただ傾斜面のため、ハンドルを斜面側に、少し切っておかないとま

      • トラクタ牽引にチャレンジ

         今日は、一日トラクタ牽引の練習日でした。練習といっても特に試験があるわけではありません。牽引を体験する目的でした。メニューはいたって簡単で、曲がりながらバック駐車するそれだけです。それだけなんですが、それが結構難しい。走りながら曲がるのはまだ簡単です。言わずもがな、内輪差を考えて少し大きく回らないといけませんが。  3台で5人でグループを組んでいます。ボクは、一番最後を務めました。牽引の場合、曲がりたい方向と逆に切りながら下がります。そうしないと、牽引車が曲がっていきません

        • 今日は、郊外学習です。

           今日は、農家見学にでかけた。実際の農家さんの話を聞く授業だからだ。午前中は昨日の続きで病害虫の基礎講義。午後はフルに農家見学。  昨日は、カビ・バクテリア・ウイルスの病気の話。今日は害虫の話である。一般的なところから蝶や蛾の幼虫(アオムシ)によって葉っぱを食べられてしまうことや、ネキリムシによって茎を切られてしまうこと、成虫になってからも蛾によっては、果樹の密を吸って果実を腐らせてしまうこと、木の幹に卵を産んで幼虫が木を腐らせてしまうことなどなど。  そのほかにも、ダニ、

          久しぶりに教室で講義を受けました。

           今日は、午前中だけの授業日なのだ。午後は、特定の人だけはハローワークに行く必要があるためだ。わたしは関係ないのだが。  午前中は病害虫の基礎講義だった。作物が病気にかかる原因は、カビ、バクテリア、そしてウイルスなのだという。カビは、まだ目に見えるサイズだから、病にかかったときは徐々に進行して何らかの病にかかったことがわかるそうだが、バクテリアはミクロのため病の進行がとても速く、圃場が全滅してしまうこともあるそうだ。また、カビ、バクテリアは薬剤防除が可能だということ。だが、ウ

          久しぶりに教室で講義を受けました。

          バイクのお掃除しました。

           今日の出来事は特にない。というのも、前日の予報通り昼頃から雨のためどこにも行かず、バイクの洗車をすることに。購入から一度も洗車していない。ガレージにしまっていたし、雨の日には乗らないことにしていたからほとんど汚れていなかった。だけど、鳥取への移動中や、遊びに出かけているうちに雨に降られた。屋根付きではあるが風をよける手立がない駐輪場にカバーをかけて駐車しているが、カバーをはぐってみると蜘蛛の巣が張られている。だから少なからず汚れがたまっているはずだ。特に足回りは細かい砂や泥

          バイクのお掃除しました。

          何週目かの週末の過ごし方

           週末はいつものごとく農大を飛び出した。バイクの乗ることが楽しいからだ。気が付けば走行距離も5500キロを超えた。関東にいるときは、片道30キロでも走った感があるのだが、こちらに来てからは片道が最低でも60キロは当たり前になった。だけど、先週よりもバイクに乗っていてもすれ違うバイクが少なくなってきた気がする。最も今日は雨予報が出ていたから警戒しているだけなのかもしれない。  今日は、かにフェスタに向かった。なぜならばかに汁が無料で配布されるからだ。それにつられた。それに東部に

          何週目かの週末の過ごし方

          今週はいろいろ体験できたました。

           今日は、いよいよ大特の試験日だ。正直言うと、私は手続きの都合上受けることはできないが、今回受験するみんなには頑張ってもらいたい。それはさておき、今日もホイールローダに試乗した。余った時間はトラクタで一つの圃場を耕運する課題だった。基本的な枕の手順は教えてもらえたので、狭く台形の圃場を耕運するのだ。  まずは、ローダーに乗った。操縦自体はいたってシンプルだ。フォークリフトに似ているそうだ。右のレバー前後で、アームの上下、レバー左右で、バケットの掬う・捨てるを操作する。後は、ア

          今週はいろいろ体験できたました。

          人生で何度目かのショックな出来事

           土日分をまとめて書いておこうと思う。なぜなら、この週末は仕事のついでに嫁が鳥取に遊びに来てくれたからだ。  まずは、岡山に出ることに。作戦はこうだ。岡山で合流してレンタカーで鳥取に戻る。そのため朝から出る必要がある。昨日の日記に書き忘れたから今回に書こうと思うが、アグチャレ寮組で近くの居酒屋に飲みに行っていたのだ。私以外の2人が飲むこと。生ジョッキ14杯も飲んだ。そんなことがあったから、翌朝はよく起きられたと自分をほめたい。7時台のバスで岡山駅に向かった。9時には到着する

          人生で何度目かのショックな出来事

          枕耕は完璧にできるようになりましたぁ?

           今週はここまで天気がとても良い。外で作業するときはいつも日差しが暖かくて作業していると汗をかくくらい。そして今日は、枕耕の打ち方の復習をした。ちなみに明日は大特の試験日のため受験者はみんな気合が入っているような気がする?  枕耕を習ってからどれくらいがたったのだろうか。おおよそ1カ月くらいかな?習ったときは、できるじゃんって思ってたけど、やらないと忘れてしまうものだ。だから、最初は思い出しが必要だった。大特受験しない組は6名のため、トラクタ2台体制で、1台に3人。だから回転

          枕耕は完璧にできるようになりましたぁ?

          今日は腐葉土作りをしました。

           今日は、腐葉土づくりをした。校内のあちらこちらに落ちている葉っぱを集めて、腐葉土の材料にする。午前中は、すべて落ち葉集めに費やした。集めるだけでも大変だ。熊手やブロワなんかも駆使してかき集める。合計で何キロ集めたのかわからないけれど、午後の腐葉土作りには到底足らなかった。  それから午後になり、落ち葉と堆肥を混ぜる作業をした。腐葉土には、水分と酸素と窒素が必要で、C(炭素)/ N(窒素)比で窒素含有量を表せるのだそうだ。値が小さいほど、窒素含有量が多く早く発酵が進んで腐りや

          今日は腐葉土作りをしました。

          初めての農作業してみました。。

           今週は、大特免許(農耕限定)受験組とそれ以外で分かれての実習である。わたしは、県内の人間ではないため受験資格がない。だからそれ以外組である。あまり新しいことをすると受験組と差がついてしまうため、今週はハウスの張替作業をすることになっている。  それ以外組の実習内容は、上にも書いたがハウスのビニールの張替作業である。まずは、小袴から。小袴とは、両側の地面から50センチくらいのところに貼る部分。ここは土が寄ってきたりするため、耐久性がある黒ビニル を貼る。そのため埋まってる部

          初めての農作業してみました。。

          誰かに助けられていたら

           1日遅れで書こうと思う。今日は、動噴装置の使い方と、灌水チューブの設置の演習をした。  まずは背負い動噴から。背負い動噴も手動・バッテリー駆動・エンジン駆動・18Vバッテリー駆動の4種を使った。体験だから、実際に除草剤を散布してはいない。手漕ぎは左手で常にポンプしていないと、噴射されない。高圧にならないから、作物の防除としては使えないようだ。次にバッテリー駆動だが、左手は使わないから楽と言えば楽。これも低圧のものになるため、除草作業には使えるのだという。それからエンジン駆

          誰かに助けられていたら

          今日は本当に寒かったです・・・

           今日は一日寒かった。外での実習で鼻水たらしながらだった。冬支度はできていない。蒜山から来ている人は朝の気温が8度だったらしく今年初めて暖房をつけたそうだ。それだけに午後は、野焼きをして暖を取り、なんだか久しぶりに火で暖を取った気がする。横浜にいてはまずできないことだから。  一日中、管理機を使って畝を形成する練習と、白ネギの土寄せを行う練習、ブロッコリーなどで使うような土寄せの練習を行った。それぞれの管理機で3台を使った。  まずは、自分たちで圃場を耕運した。トラクターで

          今日は本当に寒かったです・・・

          今日は就農相談会?でした。。。

           今日の出来事。午前中にロープワークの続きを行う。午後は、就農相談会があった。県内の法人が農大に集まりアピールをする時間である。 《ロープワークができるとちょっと気分がいい??》  ロープワークができると日常生活でも役に立つからだ。そして、さりげなく披露すればちょっと人気者になれるからだ。そして、仕事においても荷物を運ぶことはそれなりにあるからだ。  中でも、南京縛りは役に立つ。南京縛りはトラックに荷物つんでしっかり固定するときに必要な縛り方。実際にトラック使って結び方を

          今日は就農相談会?でした。。。

          通常の訓練、畜産の講義・花き実習

           今日は、普通の一日を過ごした。普通といっても毎日新しいことの連続なのでなんだか楽しい気分ではあるが。 《畜産について学ぶ》  午前中は講義で県内の畜産についての授業だった。🐂和牛・🐄乳牛・🐖・🐓について、それぞれの品種や、掛け合わせて作られた交雑種の説明を聞いた。ここで私が初知りだったのが、何となく高級感のある🐖肉に書いてある三元豚。その言葉自体は、3つの品種の掛け合わせ三元交配という意味。病気に強い、体が大きい、子をたくさん産むなどなど。畜産農家なら普通のことだという

          通常の訓練、畜産の講義・花き実習