東日本大震災が13年前の3月11日に発生 地震、津波、そして原発の爆発事故。 未曾有の災害で大変だったなかで 復興のために動いていただいた人たちに 感謝です。 東北と共に茨城、千葉に住む友達たちの 一日も早い復興を願うばかりです。 ○復興・viewtpit
東日本大震災から13年。 私(当時3歳)は埼玉で経験したらしいです。 なんにも覚えてませんが、たまに夢に出てきます。 夢の中の災害(?)からの教訓 旅行先ではまず、避難経路を確認しましょう!!
東日本大震災から13年。 大地震は今も猛威を振るい、新たな傷跡を能登に残しました。今日にも日本のどこかで、また別の大地震が起きないとも限らないのです。 今、できることをやりましょう。防災への備えを。 さて本日の目標は、お家の防災グッズの点検と避難場所、経路の確認。ご安全に……!
あれから13年、あの日東京にて不安定な仕事状況の中、「なんで自分じゃなかったのか」とも思った。 以来、毎年お盆休みに東北へ行こうとしている。 ヘタレな僕は、現地に行きウォッチするくらいしかできない。 今年は、能登半島に行けるところに行きたい。 (画像は去年の宮城県の震災遺構)
東日本大震災から13年。あの日からずっと変わらない事がある。この日は必ず両親や友人・学生時代の同級生から「元気?」とか連絡が来る日になった·͜· 今となっては悲しく辛い日だけでなく、大事な人達とつながる日でもある。📷´写真は当時ヨチヨチ歩きの娘と散歩した、仙台港の公園です❁