人気の記事一覧

簡単なご挨拶 | 初めてのnote

【白馬村の文化祭②】「TSUNAMIヴァイオリン いのちのコンサート」で心をひとつに

朝霧カーニバルボランティア振り返り ~私だからの災害伝承とは~

『自然は恵みと悲劇をもたらす』

5か月前

東北で『弔い』を走る " 旅先で『日常』を走る ~spin-off㉓~ "

7か月前

追悼の光

2か月前

マイムマイムとNYのトーマス・クック、そして杉原千畝〜トーマス・クックシリーズ(番外編)⑦

被災者に借金地獄をつくった裏金自民の悪態に怒っているというお話です⁉

東日本大震災が13年前の3月11日に発生 地震、津波、そして原発の爆発事故。 未曾有の災害で大変だったなかで 復興のために動いていただいた人たちに 感謝です。 東北と共に茨城、千葉に住む友達たちの 一日も早い復興を願うばかりです。 ○復興・viewtpit

11か月前

はすっぱ八面六臂

4か月前

391 わたしはなぜ被災地を旅するのか。

3.11 東日本大震災から13年..忘れないよ。

11か月前

13年前の今頃~出産、母との思い出

11か月前

ぬま大学第10期最終講義|本吉町を会場に気仙沼市が東日本大震災から歩んだ道程を知る

13年前の被災地

11か月前

東日本大震災から13年。 私(当時3歳)は埼玉で経験したらしいです。 なんにも覚えてませんが、たまに夢に出てきます。 夢の中の災害(?)からの教訓 旅行先ではまず、避難経路を確認しましょう!!

東日本大震災から13年。被災地で実際に役立ったものについて。そして、リアルな生活について書こう。

11か月前

東日本大震災から13年

11か月前

3.11 忘れたい でも絶対に忘れちゃいけない

11か月前

おはようございます(*´︶`*)祈り馳せ ミヤマガンショウ 魂澄む❀.*・゚❀.*・゚❀.*・゚

被災から13年 忘れたいこと 忘れ去られたこと

11か月前

頭の悪い人は500円の節約を馬鹿にする 生命保険で騙されたあるサラリーマンの話 東日本大震災発生から13年目の日

11か月前

⚽プロになって、恩返しを

東日本大震災から13年。 大地震は今も猛威を振るい、新たな傷跡を能登に残しました。今日にも日本のどこかで、また別の大地震が起きないとも限らないのです。 今、できることをやりましょう。防災への備えを。 さて本日の目標は、お家の防災グッズの点検と避難場所、経路の確認。ご安全に……!

コンビニでバイトしていたあの日をずっと忘れない

入学式式辞 #校長室からの風景

あれから13年、あの日東京にて不安定な仕事状況の中、「なんで自分じゃなかったのか」とも思った。 以来、毎年お盆休みに東北へ行こうとしている。 ヘタレな僕は、現地に行きウォッチするくらいしかできない。 今年は、能登半島に行けるところに行きたい。 (画像は去年の宮城県の震災遺構)

11か月前

東日本大震災から13年。記録と記憶、ほか。

あの日一緒にいた彼女からの便りで、思いをあらたに。

11か月前

あの日から13年 震災と原子力災害を考える

【東日本大震災から13年】

東日本大震災から13年。あの日からずっと変わらない事がある。この日は必ず両親や友人・学生時代の同級生から「元気?」とか連絡が来る日になった·͜· 今となっては悲しく辛い日だけでなく、大事な人達とつながる日でもある。📷´写真は当時ヨチヨチ歩きの娘と散歩した、仙台港の公園です❁

11か月前

3行日記(2024年3月11日)

11か月前

あの日から13年目の夏が来る|東日本大震災の被災地を歩く(松島・石巻・気仙沼)

間違っていても平気で生きていてごめん

2011年3月11日から13年

11か月前

東北旅行記 初日前半

311、神奈川県の片隅で

あれから13年。

13年前のあの日(3.11)

pilgryNOTE月報24.03|雪国の本堂をあたためる音と声

10か月前

3月11日のあの日に女子高生だった私へ

11か月前

3.11から13年

11か月前

「なんたら長」はリーダーでなくパサー1

11か月前

「もしもの備え」として、震災時の人災に備える2

11か月前

南三陸町:東日本大震災から13年、南三陸さんさん商店街・南三陸旧防災対策庁舎を見る

¥200

3.11から13年。忘れないことを大事に。※23日(土)に能登地震被災地報告会やります

【731球目】3.11

わたしの3.11

11か月前

職場が上下である限り人災で人間が死に続ける2

11か月前