人気の記事一覧

文学フリマ東京39に参加して文学者として覚醒する

1か月前

2024年に買ってよかったもの

1か月前

仕事についてふわっと考えたことたち

『対岸の家事』がTBSで連続ドラマ化されることになりました

3週間前

文学フリマ広島7に出店してきたよ!

公募ガイド2025年2月号にて「急売れに備えよ!」の特集に出していただきました

1か月前

2/9文学フリマ広島7にでます!

3週間前

整理収納アドバイザーさんがきた!

5か月前

独立系書店さんに同人誌を置いてもらえることに

2か月前

『財布は踊る』の文庫解説を書きました

1か月前

文学フリマ東京39に出ます

2か月前

揉めないための建前と、燃えるような本音と、そのあいだで

4か月前

『くらやみガールズトーク』がタテスクロールコミックになりました

2か月前

評論家・三宅香帆さんとのトークイベントの模様が記事になりました

2か月前

落ち着いた顔して、頭の中では小躍りする

『かごいっぱいに詰め込んで』の読書エッセイを書きました

4か月前

商業作家が同人誌を作る意味(私の場合)

7か月前

新作短編「日本国民に英語の勉強を義務づけへ」を書きました

4か月前

新ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』&『アポロの歌』

2週間前

2024年読書ベスト5

1か月前

本とお金のはなしをするイベントに行ってきたよ!

5か月前

文学フリマに行きたくて 前編

7日前

『98万円で温泉の出る築75年の家を買った』の、その家に遊びにいった話

9か月前

「文学フリマ東京38」と「技術書典16」に参加して心理的安全について考える

8か月前

技術書典17に「はたらく」をテーマにした特集島ができるぞー!

6か月前

【試し読み】朱野帰子『くらやみガールズトーク』収録短編「花嫁衣装」を特別公開!

「BOOK LOVER'S HOLIDAY はたらくの現在地 by サイボウズ式ブックス」に参加します

6か月前

【試し読み】ウラモトユウコによる漫画版『くらやみガールズトーク』(原作:朱野帰子)第1~4話を特別公開!

「わたし定時で帰ります。(小説版 シリーズ1)」原作が良すぎた話。

1か月前

ほろよい読書・おかわり/青山美智子夕・朱野帰子・一穂ミチ・奥田亜希子亜希子・西條奈加

【ブックガイド】正月休みが百万年続かないことに納得できないあなたのためのブックガイド はたらきたくない

『余命一年、男をかう』文庫版の解説を書きました

9か月前

ブログに悩んでいる人に贈りたい【#うちの積読を紹介する】

7か月前

「対岸の家事」

2週間前

【コミカライズ連載開始】朱野帰子『くらやみガールズトーク』がタテスクロール漫画化!

新作告知/短編『痛い人生設計を作る、ルノアールで』を書きました

9か月前

朱野帰子さんの「わたし、定時で帰ります。」シリーズを読みながら、会社生活について思いをはせる

2024/11/26 保育士試験の結果が出た

2か月前

すべての日本人!どうかこれを読んでください!対岸の家事のお話

5か月前

【読書感想文】会社を綴る人

6か月前

読書日記249 【わたし定時で帰ります】

7か月前

『ひよこエンジニアのためのお仕事サバイバルガイド2023』を読んでデスクも家も片付けた一年

読書日記・心の雨戸

7か月前

30歳までに読みたいお仕事小説『レイアウトは期日までに』の書評を書きました

10か月前

『わたしの名店 おいしい一皿に会いにいく』が発売されています

11か月前

『フリーランス大全』を読みながら、主人公をアンチヒロインに変えていく

『なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか』をマクドナルドで読む

5/19(日) 12:00〜17:00 開催(最終入場16:55) 文学フリマ東京38に「朱野帰子」でサークル参加します! 新刊はありませんがぜひお越しください。 混んでなければサインなどもできるかと〜 チケットの購入はこちら↓ https://bunfree.net/event/tokyo38/#ticket

9か月前

『もふもふ 犬猫まみれの短編集』に「わたし、定時で帰ります。」のスピンオフ書いてます。

11か月前

怒涛のウィルス祭りのさなか 『仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書』を買った