人気の記事一覧

【古書探求】電撃の過殺

平林寺🌳⛩️🇯🇵

3週間前

【試し読み】『真理探究者たち──ある日本人の対話と省察』

わが心の近代建築Vol.38 旧篠原家住宅(栃木県宇都宮市/JR宇都宮駅)

4か月前

幕末から明治期にかけての先人たちの努力。忘れたくない記録。 こういうのNHKでドラマにしてくれないかなぁ

子供を体罰で躾けるようになったのは明治以降

1か月前

浪花風俗図絵に見るベーゴマ(ベーゴマ考103)

【ラジオ雑談】わたしの情報ソースがおおすぎる件について

未だ日本を蝕む明治の残滓

2週間前

明治大正昭和。。。美人絵葉書を眺めて。

5か月前

【文学賞っていつからあるの?】文芸公募100年を振り返るpart1

「日本橋の問屋街」の歴史

ナイトクラブとしての盆踊り

5か月前

「作られた伝統」が本来の「日本」を見えにくくさせている

4か月前

明治から繰り返される英語公用語化論

3か月前

明治にキャンセルされた男色文化

6か月前

明治以前こそむしろ「多様性」だった

6か月前

美術展で解説(?)するおばさま(2019年 50歳)

海外で驚きの高値落札!明治期百人一首「木版歌札」の魅力と転売成功ガイド――仕入れ・査定・出品キーワードまで徹底公開【モーカルナビPlus・輸出編】

¥300
残り9/10

仏像を見に行く〜足柄の仏像、神奈川県立歴史博物館〜

1年前

上田音吉からなる家系について

明治沼が深すぎる話

江戸の読書会

1年前

早いもので5月25日 さて私のブログ よしぱらクラブの今月3つ目UPの告知です 今回は先月訪れた函館 桜満開の五稜郭公園と箱館奉行所について 私が感じた思いや感想を綴っています 是非遊びに来て下さいね😁 https://www.onceinawhileyosi.com/3121/

同人というものへのそこはかとない憧れ

残されたもの達

1年前

放置していた明治期の資料をやっと読み始めました📖 偶然、父方の先祖の○○藩が、明治維新以後、家禄削減で貧乏すぎて、役所に窮状を訴えたという文章を見つけました😢 なんだかな〜華やかなネタが無いのだよ☹️ ハワイ移民と貧乏藩の末裔が「わたし」なんだな😮‍💨

壮大な自由研究

明治町村制施行〜昭和大合併までの    福井県の町村 ⑥南条郡 vol.116

富山の岩瀬地区を散策して

新しくよい概念

【読書ポートフォリオ】『明治生まれの日本語』を読んで

3年前

新任紹介/ ヴァン・ロメル・ピーテル 明治期の教育と文学からわかること

明治期に敷設されたJR大村線と長崎本線旧線は、鉄道人達の熱きスピリットと長崎の歴史を今に伝える貴重な遺産

1月2日横浜散策

1か月前

キリスト教支配と男色の歴史

6か月前

明治期、津田左右吉の学校批判

+5

古いお膳の雛道具に、小さいお雛様を載せてみました。

写真録 馬④ 函館の野菜売り