人気の記事一覧

「教具」か「文房具」か

1か月前

実践みんなの特別支援教育7月号「学びにくさのある子への算数の支援〜不注意や不器用さと算数②〜苦手さを補う教具たち」

5か月前

最近は、独自教材、教具を作って授業をせず、発問メインで教科書の問題をいじったり提示の順番を変えたりだけしています。 「教材依存」は押さえる側の単元理解力は上がるけど、授業技術は身に付かない と思う今日この頃。附属小での実習生によく言われてた~ 「一言で子どもが動いてます」👍

便利さと危険

お家でもできる!? 『モンテッソーリ教育』とは?

幼児期の言語習得の流れ

視覚障害児教育の教材

[モンテッソーリの四則演算]幼児が取り組む算数教育

モンテッソーリ教育との出会い②😌🌱

【限定記事】\モンテッソーリの感覚教具の奥深さ/

現地校🇳🇱にある教具の紹介 (その1)

モンテッソーリ教具ではなく、モンテッソーリの教育観に共感

【Mlog.13 モンテッソーリ教具って何?】

<発達障害の子が熱中したTOSS教材>算数嫌いなわが子が「九九名人」になった!

モンテッソーリなワクワク旅育365日(10月8日)おすすめ旅育グッズ「JTBの鉄道旅地図ノート 正縮尺版」日本地理に興味がわいちゃう!

モンテッソーリ教育とは

1年前

イタリア モンテッソーリの家 訪問

モンテッソーリ教育の真髄

1つの 教育法

1年前

養成講座時代の自分に文句を言いたい(教材・教具について)

【おとな・子ども】なぜモンテなのか

藤井聡太六冠達成は幼児から始まっていた

1年前

【クラウドファンディング挑戦中!】モンテッソーリ教育で子どもたちに幸せな未来を届けるプロジェクト

【ほーむもんて】未来を切り開く子どもが育つ!モンテ教具サブスクリプション始めます!

大人(教員)の目がない方がのびのびすることを利用する

ボコボコジャバラにライバル出現

ダイソー商品でおうちモンテに初挑戦してみた

2年前

モンテッソーリってなあに?

2年前

工具屋さんが本気で作ったタブレットホルダー用クランプアーム

「好き」を支える〜エピソード1〜

021_"10"を作ってシュートをきめよう!

「見るシステム」〜手元を写すカメラ台の作成〜

初めまして。

#6.「ヘッドライト」とギーク男子

たかがトレイされどトレイ〜始点と終点をわかりやすく伝える名脇役〜

「選ぶ」を支える エピソード2〜「色を選ぶ」支援〜

定番中の定番教材「スライディングブロックスイッチ」の作成

スイッチ接続の方法のまとめ「ディスコライトを題材にして」〜第二回 AC電源(コンセント) の場合〜

スイッチ接続の方法のまとめ「ディスコライトを題材にして」〜第一回 USB 給電の場合〜

スイッチ接続の方法のまとめ「ディスコライトを題材にして」〜第三回 乾電池の場合〜

4-2 スイッチ 「自分でできる」を実現

ボコボコチェーンミニの作成

石けり入れの作成〜手首を回す動作を引き出す教材〜

音の出るおもちゃのスイッチ改造2<たたいてベビードラム>

棒スイッチ(フレキシブルスイッチ)

4-1 VOCA 活動の主導権を握る

060_クリック カウンター