人気の記事一覧

前の日記から引き続き、幸せについて。自分にとって幸せは人生のオマケのようなものだと思う。人生のメインは幸せに至るまでの過程だと思う。そういった過程をスキップして、オマケだけを愉しむ人生もあっていいと思うけど、オマケがオマケである意味は、その過程に中にあると思う。

2週間前

今日の日記は、今日の一部でしかない、そう何度も言っているのに

3週間前

20250130 スパゲティで作った焼きそば、ふんわりえびカツ、コーンクリームコロッケ、肉巻きポテト、だし巻き卵

3週間前

1冊目「フィンランド人が教えるほんとうのシンプル」モニカ・ルーッコネン📖今年1冊目。シンプルライフを学んだ本の中でもコンパクトにまとまっていて本質的なことが書かれているので毎年読み返す本。ハードカバーのブックデザインも無駄がなくおしゃれでお気に入り。今ある幸せを大切に過ごそう。

独身の考える幸せ

1か月前

生きてることが幸せ。 目指せることが幸せ。 目指せる環境があって幸せ。 ともに目指せる仲間がいて幸せ。 道のりさえも楽しめる環境が幸せ。 もう一度人生を送るなら、この人生。 そう答えれる生き方をしよう。

私にとっての幸せな日々とは?

95冊目「日本で、ヒュッゲに暮らす」イェンス・イェンセン📖昨日、畳屋さんに畳の表替えをしてもらい爽やかな井草の香りに包まれた新居。この本の中で「畳はヒュッゲ」というお話があるので久しぶりに再読。まず自分がいる場所から心地よくあたたかい空間・時間をつくっていくことは静かな平和活動。

幸せなんてどうでもいい言葉を使ってくるな

1か月前

幸せって何だろう。

6か月前

推しの子最終回ネタバレ注意!

2か月前

【雑記】過去に書いたメモから学ぶ。幸せになるために必要なこと

究極の「自己中」はまわりの人を幸せにする

「このくらいで喜んだら幸せが遠のいちゃうから、喜ばないでおこう」は、大きな勘違い♡

7か月前

【ワーママの記録】4月からの働き方を変えてみた

【格言紹介】自分で自分を満たす。

#97 「幸せになる」と願い行動することは、大切な使命だ

俺は十分だぜって思えたら

1年前

【お返事】しあわせは単純であるがゆえに最も複雑だったりする

心が豊かになる魔法―『菜根譚』

【ライフスタイル】小さな幸せに満足する

幸せの秘訣

「幸せ」か「不幸せ」か。境目をつくるのは自分の心―『菜根譚』 

「幸せ」は「天」が授けてくれる。心のねじけた人には禍が降りる―『菜根譚』 

「逆境」や「不遇」が人生にプラスに働くときとは?ー『菜根譚』

「理想」を下げれば「幸せ」に近づく―『老子』の考え

プラスマイナスゼロだとしても

1年前

「幸せ」を教えてくれる「最強の言葉『5選』」【格言集#13】

やり過ぎない、人生ほどほどがいい―『菜根譚』 

自分だけの道

幸せは心の日曜日、毎日を楽しもう。

川の字に寝る家族

1年前

【今1番幸せ】子なし5年目夫婦をふり返る

幸せについて考える

1年前

朝、パンを食べるという幸せ

2年前

企業の利益率にも関係する「睡眠」。個人管理だけでなく企業と社会で取り組む時代?

1年前

クリスマスや忘年会!企業文化施策としての「イベント」の役割どう考える?

1年前

企業文化醸成をカレーライスに例えながらよもやま話してみた

1年前

そろそろ量的な幸せから移行してもいいんじゃないかな?

3年前

僕動く。世が動く。カチカチカチ・・・

人生をいかに幸せにするか

こんな幸せ

4年前

便利さと不自由さは紙一重

日常を紡ぐ日記

【40歳の交換日記】理想通りではない人生をまんざらでもなく生きる

キューバで学んだ! 競争のない世界の幸福度の高さ

さよならの仕方がまだわからない

収入アップ

働く私の「幸せ」を考えてくれたお母さん

4年前

自己肯定感