窓を開け くれなゐ夕焼け 年の暮れ
昨日の夕方より、筋肉痛に似た痛みが有り、寒気がしていた。夜半から朝方にかけて腰痛として現れ始めた。季節の変わり目には弱い気がする。特に秋は。 気が抜けた所を突かれた気がする。これから、年の暮れにかけて飲み会、年末調整、休日出勤で忙しい時にふと気持ちを抜いたのでしょうね。反省します
✈︎俳句弐「わ」: 綿入、年の暮 ① 帰宅の子何はともあれ綿入を 綿入/三冬 「綿入を実家の棚に先ず探す」 から推敲しました。 ② わづかなるチャンスジャンボへ年の暮 年の暮/暮 ◆ 夫の実家は寒くて、義祖母の遺してくれた綿入が必須!よろしくお願いします。
年の暮れ、アメ横に正月の食べ物を購入しに出掛ける。人が沢山いて歩く場所もない。切り餅、黒豆、数の子、昆布巻き、たらなど正月の品で店頭は一杯だ。私は母と来ているのだけど側で見ているだけである。母はおせちの具材を購入していく、大丸に来客用のは頼んでいるけど、家族の食べる物は母が作る。