人気の記事一覧

マドンナへとつながる欲望の系譜

¥120
割引あり
7か月前

文化を残すために貨幣を減価させる

🌌「シン国富論」QubitGrace💕JapanGreatAgain💫💕−12

正しいと昔から言われてることでも疑ってしまう。これは基本プログラム?

🌌「シン国富論」QubitGrace💕JapanGreatAgain💫💕−13

「食糧法」が絵に描いた餅であることが露呈した「令和の米騒動」

そもそも市場経済ってなに?―渋沢栄一の「経世済民」から考える「セカンダリーマーケット」と「クロスオーバー投資」※9/29追記

資本主義の思想史

1か月前

悪魔のひき臼

4か月前

カール・ポランニー(20世紀の経済学者)

2か月前

全体主義革命/個人主義の終焉

¥900

8分で学ぶ!カール・ポランニー『大転換』:市場経済の光と影

#3 市場原理に対する懐疑 【日本共同体に関する卑見】

貨幣経済と市場経済の相違と共通項/その一般理論

¥200

カネからの卒業/「市場情報経済」/四半世紀の地図

市場への鎮魂歌/「クラウド情報経済」の確かな足音

¥600

99%がやらかす市場経済/99%の99%との闘争

¥500

グーグル八分とJRに観る/破滅なき消滅の方程式

¥11,000
残り7/7

実は知らない経済の基礎2 市場経済編

¥200
4か月前

🌌「シン国富論」QubitGrace💕JapanGreatAgain💫💕−15

¥0〜
割引あり

99%の99%に対する闘争/ ネオリベの肖像画

¥298

『倫理資本主義の時代』の核心 マルクス・ガブリエルの倫理観と市場観

6か月前

75  二重構造の日本;堀江貴文

マルクス主義と政治(2013)

5か月前

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント 連載概要

7か月前

菊と刀の循環型社会

4か月前

マルセル・モースの『贈与論』:贈与交換の社会学

「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案」についての調査(NHKから国民を守る党浜田聡参議院議員のお手伝い

5,経済システムって?

¥200

「お米の品不足」から考えたこと

5か月前

秋空に負けるな円のやわらかさ 動きから目を離さない そして期待から離れること 安心しても不安になっても 

5か月前

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント はじめに

ケインズとハイエクに対して蔓延する誤解——平時と危機時の経済学

10か月前

[2024/05/31]米国がベトナムの市場経済地位の認定を検討

社会主義はなぜ失敗するのか?ソ連、中国、日本、キューバ、アルゼンチンから考える

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント 第十章 コッホの雪片と最初の正三角形

7か月前

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント 終章 資本主義の家の管理人

7か月前

アップルの固定価格販売みたいなんはええん??

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント 序章 傾いた資本主義の家

神奈川で立つ政治家の改革はなぜか昭和の匂いがしてる 働き方改革は経営者にこそ必要。豊かな世界経済における、日本の経済のために。

5か月前

かの国を知ったつもりでろうそくを灯す政治の危うさよ バイデンのいない米中の外

5か月前

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント 第八章 マネジメントと正義

7か月前

経済の今が見えない政策に消費税こそベーシックサービス 経済について、今日の動きに通じている人材と情報が不可欠。政権交代に必要なものの一つ。

5か月前

情報は必ず誰かの意図がある理性と観察気づけ見抜けよ

5か月前

#0122 「資本主義」って何?・その5:ポランニーが指摘した市場経済の落とし穴

失敗は気づいてこその失敗と外交防衛市場経済 失敗と気づくことが基本

5か月前

【1989年】 昭和が終わり平成の世の中は「ベルリンの壁の崩壊」から始まりました。 時代は大きく変わったのに、日本は、戦後復興の成功の方程式をずっと信じて昭和人支配を続けてきました。 まるで崩壊したソ連のような既得権益優先社会です。 https://note.com/hir04joke/n/n999136ff935c

具体的政策のない経済の党代表に生きる前向き

5か月前

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント 第九章 自由と連帯の交差点

7か月前

『資本主義の家の管理人』~市場化した社会を癒す希望のマネジメント あとがき

7か月前