【弱者の糧 太宰治】 映画(新佐渡情話)に感動する治ちゃん、カワ(・∀・)イイ!! https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card42367.html (https://sakura-zaka.com/?p=52725) なぜか高田渡さんの「生活の柄」を思い出した🥸 https://www.uta-net.com/movie/177893/
〈さかしらに秋云ふなかれ風の秘を 郷士〉詩人の山之口貘は屋外生活を続けながらも、結婚したい、奥さんが慾しいとまさに獨身者のポエムを執拗な迄に書いた。それが彼の出発點。人のこと嗤へない私、と言ふ存在。-明白な思考を、それがいつも邪魔する。要は淋しい淋しい、秋なる季なのだ。©都築郷士
1日で読み終わった。あぁ、貘さんが書いたものだと分かるものだったよ。読み終わって和んでしまう面白さ。 どの話も、平成・令和の怖い話とは違う昔ながらの趣。とても面白かった。事件物の部分を特に担った作品は、江戸川乱歩の作品を思い起こした。 こわい こわい は人の性かもしれません。