人気の記事一覧

くるくる電車旅〈小鳥の王国〉

5か月前

【古代浪漫】尾張氏(熱田神宮)は古代12氏族だった説を発見

3か月前

大和、新たな展開へ。

5か月前

『ローマは一日にして成らず』です。

4か月前

【古代浪漫】草薙剣から広がって、天照の正体について考えています

3か月前

物部氏の伝承地を訪ねる⑬ 水主神社と天照御魂神 まとめ

6か月前

物部氏の伝承地を訪ねる⑫ 鏡作坐天照御魂神社 

7か月前

ここまでわかった! 古代豪族のルーツと末裔たち (新人物往来社文庫)

第五部 「DNA縄文人」である倭国部族同盟統括者の通史概要

伊川津貝塚 有髯土偶 34:秦氏の縁結び

【サンカ】『魏志和国の都』のウメガイの記述! 出雲王国ではウメガイを製造していた! サンカの起源の1つは出雲散家の忍者だった! 出口王仁三郎(上田喜三郎)と上田サンカとアヤタチ! 円山応挙(本名:上田主水)!

【ホツマの論点】クメ(大来目)が、もしもミチヲミ(道臣命)だったら?  <107号 令和2年2月>

彌彦神社に伝わる尾張氏の系統

8か月前

伊川津貝塚 有髯土偶 4:海岸に寄り付いたモノ

10か月前

JW458 大臣になる者

1年前

JW459 引退したあと

1年前

高倉下はニギハヤヒの子供?孫?

家系図より:「神武天皇=天村雲」説を追う

今朝平遺跡 縄文のビーナス 17:大縣主命

今朝平遺跡 縄文のビーナス 45:出雲族と三河国

必見!危険「鳥羽神明社」天下の奇祭・鳥羽の火祭り【三河シリーズ】

磐船神社 <饒速日が降臨した地>

JW394 天火明の神社

1年前

「遍照院」雨乞い起源「天神社」「大道神社・大道寺」【京都南山城シリーズ】

JW295 多遅摩の豪族たち

2年前

大歳神社@山城國乙訓郡。

JW296 気立の戦い

¥100
2年前

温故知新(36)榎本武揚 土方歳三 田中富三郎 竹久夢二 新井白石 雨森芳洲 渋沢栄一 朝河貫一 松下幸之助

奇祭はだか祭「尾張大國霊神社(国府宮)」尾張地方の総鎮守神、農商業守護神、厄除神【尾張シリーズ】

世界政治同時進行世界史&日本史 万世一系 増補2 2024.3.16

11か月前

1.水星逆行。エアコン壊れた・・そこからの不思議なつながり。尾張氏から籠神社へ。

3.秋分の日にまたしても尾張氏・・そこからの隕石と星の神様

JW217 皇太后と呼ばれて

2年前

JW235 国滅びて郡在り

¥100
2年前

奇祭・豊年祭「田縣神社💛大縣神社(姫ノ宮)」刺激強い( TДT)ゴメンヨー「熊野神社」五枚岩【名古屋近郊シリーズ】

51.草薙の剣盗難事件を紐解いたら見えてきた。海人族「尾張氏」のこと。

¥100

熱田神宮摂社「高座結御子神社」信長と秀吉ゆかり!尾張始祖!唯一無二の裏礼拝【名古屋シリーズ】【尾張シリーズ】

JW226 王という文字

¥100
2年前

アマテラス荒魂&三種の神器「熱田神宮」完全ガイド!尾張氏!楊貴妃伝説?【尾張シリーズ】【名古屋シリーズ】

熱田社の尾張氏・藤原氏の生存戦略

25.オハバリと尾張氏、眠れる蛇を隠す者たち

¥100

尾張氏の神社と良い仏像たち「無量光院」「安楽寺」【尾張シリーズ】

29.秘められた力のありかか?「蛇」が眠る王の住処

¥100

61.星探し、沖縄とのシンクロ① サメと海人族と浦島伝説

¥100

今やレア尾張造「津島神社」全国天王総本社!スサノオ「宝寿院」神仏習合「円空作木造千体仏」【津島市】【尾張シリーズ】

主(神)が連れて来た 失われた十支族

温故知新(30)神功皇后 富雄丸山古墳 尾綱根命(尻綱根) 尾綱眞若刀婢命(志理都紀斗売) ストーンヘンジ 池田茶臼山古墳 倭讃(香坂王) 佐紀陵山古墳 倭珍(忍熊王) 五社神古墳

伝承の日本史4〜初代大王・海村雲と海王朝

金弊社五社「加佐美神社」神仏習合の名残「御井神社」出雲?「手力雄神社」【岐阜シリーズ】

伝承の日本史3〜 ヤマト葛城で勢力拡大