これって親のエゴかもしれないけど、大きくなった息子の力になると思うと息子の耳も最終的にここまで持っていきたいなぁ。 https://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/medical_info/presentation/202204.html
長男が聴覚の障害者手帳を取得したので、新しい補聴器、軟骨伝導補聴器の補助があるかと調べてもらっていたら...さぁ大変。補助ができませんと言われました。頭にゴングが鳴り響いたので、認めてもらうまで何度でも市の職員さんと話し合いますし資料も作成しますよ。私には出来るはず。
手話で楽しむ生きもの手話だってhttps://shuwa-zukan.com 頑張って覚えるぞ〜。 #小児難聴 #小耳症 #両耳小耳症
息子が最近カッコイイと発語し始めた!!すごくうれしい、これからは病院とろう学校と相談してSTを検討していく予定。娘'sも手話や息子への声掛け方が定着してきた。2年かかったでもまだまだ長い人生、一つずつ彼・彼女たちに自分なりに寄り添っていければと思うのです。
夏に考案したお耳フリーマスクの件で薬局さんと打ち合わせ、1ヶ月ぶりのご対面。 「お耳に掛けずとも装着できる」マスク。 片側のお耳が小さい患者さんが来局される由。このマスクに関してものごとが発するときは、次々とご縁がつながることが多い。 #マスク #お耳フリーマスク #小耳症