「えーと、でもそれってこの世の終わりというほどのことじゃないよね(Well, it’s not the end of the world.)」 何か失敗したり、嫌な事が起こると、自分に言い聞かせている言葉。 やはり、自分を追い詰めすぎず、逃げ道を作ることも必要だよね。
歯磨きするのめんどくさい!!
『嫌なことは、水に流す』って言葉がある だったら、本当に嫌なことや色んなストレスが シャワーで全部流れて 心身ともに、スッキリできればいいのに
人が嫌がってやらないことを率先してやる。 それをやり遂げた時ほど、 気持ちいいものはないよね。 ちょっとした優越感を味わいながら、 あ〜、 今日もいい仕事したなと自分を褒めてみる。 清々しい一日。
世の中で嫌な事の1つ。言っていないのに言ったと言われる事。さっき買い物先で店員に言われた。最近同世代の店員さんがミスするのを見かける。でも私は文句を言わない。自分が同じ立場なら似たような事をしかねないから。でも何だかな。「一言も言ってない!」と言い返した方がスッキリしたかな。
自分のnote過去の見返していたら、愚痴のつぶやきあって、読み返したけど何のことかしばらくわからなかった。その時の感情も忘れてた。 書くと嫌な事も昇華されるのだろうか? 全部が全部昇華されるわけではないけど。
#285 じゃどさんのツイッターより。 嫌なことは忘れてもいい 感謝の気持ちは忘れてはいけない