ゆるふわ

初めまして !ゆるふわをモットーに活動しております😊l民間カウンセラーの資格を取り、現在ボランティア活動で経験を積み重ね中💚lスキは既読のメッセージ🧡lnoteは学びの場📚 lXもよろしくお願いいたします🤲

ゆるふわ

初めまして !ゆるふわをモットーに活動しております😊l民間カウンセラーの資格を取り、現在ボランティア活動で経験を積み重ね中💚lスキは既読のメッセージ🧡lnoteは学びの場📚 lXもよろしくお願いいたします🤲

最近の記事

  • 固定された記事

前向きに生きる

夏が私の誕生日で、 今日は友人が早めのお祝いに自宅に遊びに来てくれます。 地元のサークルで知り合った友人は、10歳も年下なのですが、 とても大人っぽくて、最初に会った時には「多分私の方が年上だと思います」と言っていました。 その時、私は恥ずかしくて照れてしまいました。 友人は介護の仕事をしていて、管理職をしています。 最近は休みの日に美容師の資格を取る勉強もしているそうです。 自分の軸をしっかり決めて、余暇も楽しんでいる人生。 羨ましくありませんか?友人にどうしたらそん

    • ふつうの相談・なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない

      こんばんは。心理士の東畑開人さんの『ふつうの相談』と『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』を読み終わりました。 『ふつうの相談』は論文ということで、専門的な部分があり難しかったのですが、興味があり惹かれる内容でした。 相談について、臨床知・専門知(学派知・現場知)・世間知があり行われること、専門職セクター・民族セクター・民間セクターでそれぞれで受けているという分類が成る程と感じました。 私は余力があれば通信制の大学か大学院に入るなりして、心理学を勉強したいと

      • ダイエットにおすすめのアプリ

        こんばんは!ゆるふわです🐏 私のダイエットにおすすめのアプリNO.1は「あすけん」です。 真剣にあすけんをやると確実に痩せます。 有料会員じゃなくても無料でもOKです。 食べたものを記録すると、タンパク質や炭水化物やビタミンなどの栄養素のバランスも棒グラフにして足りているか足りていないかオーバーしていないかを表示してくれます。 バランスを見ながら料理も作れて健康度もアップするので本当におすすめです。 1日が終わると点数もつけてくれるのですが、最初は低くてもまずはご安心くださ

        • 自己肯定感が低い私ですが、自分を大切にする為に、これから購入する物については値段だけでサッと手に取って決めたりせずに少し良い物を選びたいと感じました。高かったりブランド物とかで無くて良いので、自分が気にいる物を妥協せずに選びたいです。そう言う満足感が自己肯定感を上げるそうです。

        • 固定された記事

        前向きに生きる

        • ふつうの相談・なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない

        • ダイエットにおすすめのアプリ

        • 自己肯定感が低い私ですが、自分を大切にする為に、これから購入する物については値段だけでサッと手に取って決めたりせずに少し良い物を選びたいと感じました。高かったりブランド物とかで無くて良いので、自分が気にいる物を妥協せずに選びたいです。そう言う満足感が自己肯定感を上げるそうです。

          がんばらなくても死なない/竹内絢香

          おはようございます。今朝も寒いですね💦暖房をつけています。 私は完璧主義なところがあり、いつもついつい頑張りすぎてしまうので、先日『がんばることをやめられない/鈴木裕介』を読んで記事を書きました。 私なりの頑張りすぎないようにする対応を書いてみたので興味がある方はぜひご覧になってくださいね。 そして頑張りすぎてしまうことについてもう少し掘り下げてみたくてに続けて2冊目を手に取ってみました。 『がんばらなくても死なない/竹内絢香』 小説かと思ったのですが、まさかの漫画で

          がんばらなくても死なない/竹内絢香

          がんばることをやめられない/鈴木裕介

          カウンセラーの勉強の為とつい色々なことに対して頑張ってしまう自身の為に読みました。 『がんばることをやめられない/鈴木裕介』 日本は察する文化で、真面目で勤勉な方が多いので、つい頑張ってしまい表面上は上手くいっているようで、結局パンクしてしまう、という方が多く居るように感じます。 特に完璧主義で他人の評価・反応が気になる、という方、自己評価が低い方が陥りがちです。また幼少期のトラウマなども関係していると思います。毒親という言葉はあまり好きではないのですが、親子関係は逃げ

          がんばることをやめられない/鈴木裕介

          福祉系のリアルな漫画2選

          お疲れ様です😊今、カウンセラーになりたいという方がとても多いように感じます。私は、自身の経験があったとしてもまずは相談者のお話を聞く、傾聴するということを前提として経験を積んでいきたいなと感じております。 福祉系のリアルな漫画2選のご紹介です。こちらもご相談の際の参考になると思います。 『死にたいと言ってください ―保健所こころの支援係―』全4巻 新米精神保健福祉士・基 羊介が保健所で対応した色々な死にたい人のお話が漫画になっています。主人公は羊君と呼ばれ、一見ゆるふわ

          福祉系のリアルな漫画2選

          傾聴の基本/古宮昇

          こんばんは! 『傾聴の基本/古宮昇著』をカウンセラーの勉強として読みました。 具体的な実例も多く納得しながら読めました。今、カウンセラーになりたいという方が多いように感じますので、そういった方にはおススメの書籍です。300ページと分厚いですが、ぜひご覧いただきたいです。 人は自己実現の気持ちで、相談者されたら、まずアドバイスすることに注力しがちですが、相手を変えようとするのではなく、共感して傾聴することが大切だと思います。 折角、相談者のお話を聴く機会があるのに、上手く

          傾聴の基本/古宮昇

          おはふわです🐤朝のルーティーンを大体終わらせて朝ご飯もいただきました。最近間食もリンゴやみかんにしていて健康に気を付けています。家族から癌は食生活が悪いとなりやすいと言われて気を付けたいと思います。飲酒と喫煙ももう15年以上辞めていて健康生活目指しています✨

          おはふわです🐤朝のルーティーンを大体終わらせて朝ご飯もいただきました。最近間食もリンゴやみかんにしていて健康に気を付けています。家族から癌は食生活が悪いとなりやすいと言われて気を付けたいと思います。飲酒と喫煙ももう15年以上辞めていて健康生活目指しています✨

          静と動のバランス

          おはようございます🐤 あなたは日常で静と動のバランス・アウトプットとインプットのバランスって考えたことがありますか? 私は今まで考えたことが無くて、家族よりメンタルや健康を保つために何事もバランスが大切と言われました。 ・静と動のバランス ・アウトプットとインプットのバランス 具体的に静と動を毎日していることや好きな事で仕訳してみると 【静】読書でインプット・ダイヤモンドアート・勉強する。 【動】話す・歌う・ストレッチする・映画館で感動して笑い涙する・公園で自然の中を

          静と動のバランス

          明日死ぬかもよ?/ひすいこたろう

          おはようございます。先日、死ぬことへの恐怖を生まれて初めてふと感じるようになって、神父のアルフォンス・デーケンさんの書籍を読み、死生学についての記事を書きました。あなたは死んだら怖いとか、死んだらどうなるか?など考えたことがありますか。 引き続き、死生学について学びたいと思い、『あした死ぬかもよ?/ひすいこたろう』を借りてみました。 こちらの書籍には『人生最後の日に笑って死ねる27問の質問』が綴られています。心理カウンセラーのひすいこたろうさんの27の質問についてあなたは

          明日死ぬかもよ?/ひすいこたろう

          おはようございます🐤 三連休初日の本日は朝5時前に起きて朝のルーティーンの運動をし 朝ご飯をいただき洗濯してシーツや枕カバーの交換をしました。 これから掃除機かけて、宅配の到着を待ってから 近所の神社に散歩へ行って来ます。 何だか満たされた気持ちです⛩️

          おはようございます🐤 三連休初日の本日は朝5時前に起きて朝のルーティーンの運動をし 朝ご飯をいただき洗濯してシーツや枕カバーの交換をしました。 これから掃除機かけて、宅配の到着を待ってから 近所の神社に散歩へ行って来ます。 何だか満たされた気持ちです⛩️

          秋の日本ドラマおすすめ2選

          おはようございます。秋ドラマは何か見ていますか? 海外のドラマもいいけど日本のドラマもなかなか面白いですよね。 秋の日本ドラマおすすめ2選のご紹介です。 ・オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2 オクトーというドラマはご存知ですか? 飯豊まりえちゃん主演で13歳の頃に両親を殺害されたことがきっかけで人の感情が色として見えるようになった女性刑事役です。犯人の目から愛、悲しみ、怒り、嫌悪などの感情の色が溢れ出てくるのでそれを見て捜査します。 第2話が本日10月10日

          秋の日本ドラマおすすめ2選

          感情的にならないためにおすすめな本

          おはようございます。雨降りと気温の変化が激しくて自律神経も乱れがちですね。こんな時に感情的になったらもう気持ちがややこしくて、辛いですね。 そんな時の為の、感情的にならないヒント集が書籍になった『感情的にならない気持ちの整理術/和田秀樹著』のご紹介です。 可愛らしい漫画や挿絵が入り分かりやすく図解しながら、感情的にならないヒントがテンポよく読めます。 『心と脳のメカニズム』『感情的にならない考え方』『ストレスを増やす行動・考え方』と『毎日ご機嫌になるために』の4つの章か

          感情的にならないためにおすすめな本

          朝のルーティーン・座ったままできる運動3選②

          おはようございます。皆さんは朝のルーティーンなどありますか。 私は朝の運動をルーティーンにしています。 座ったまま室内でできる運動でおススメのもの3つがあるのでご紹介です。 〇まりなさんの明るくて優しい声掛けでリズミカルなストレッチ。マイペースに動けて全身がほぐれます。7分11秒。 〇B-Flowのまりこさんの穏やかなリードのヨガ。毎日のお仕事の眼精疲労が取れます。7分24秒。 〇ゆう先生の何やら全ての悩みが解消しそうなストレッチ(笑)。11分29秒。 ゆう先生が整体師

          朝のルーティーン・座ったままできる運動3選②

          より良き死のために/アルフォンス・デーケン

          最近、「死」について考え始めたというお話を60代の友人にしたら、アルフォンス・デーケンさんの書籍をすすめられました。 友人が生前のアルフォンス・デーケンさんの講義を大学で聴き「死」というテーマなのにユーモアがあり、笑いが飛び交いとても盛り上がった雰囲気で行われていたそうで、私が死に対して深刻にならないようにという配慮からすすめてくれました。 直ぐに読みたかったのでAmazonのkindleで「より良き死のために――「死への準備教育」創始者が伝えたいこと」を購入しました。

          より良き死のために/アルフォンス・デーケン