人気の記事一覧

年が明けると箱根駅伝の話題で持ち切りになる。 駅伝が好きな国民は世界でも日本だけであろう。 私自身は駅伝を見ないし、長丁場の競技に興味はない。 しかし、人々がこれほど熱狂するのは、国民性の縮図のような気がしてならない。 箱根駅伝ファンを自称する方に、なぜ好きなのかを聞いてみたい。

朝鮮王朝史から日本との根深い関係を考えてみた

中国の経済凋落は、海外旅行の激減でも分かる

診断士 豪一郎の『社長っ、共に経営を語ろう!』⑱

2か月前

「えっ、これって日本人だから?」海外で気づいた"あるある"な大切にしたい心

ジョン・ダワー著『容赦なき戦争』

1か月前

マガジン限定記事「モブキャラ人生やめたいならば」

1年前

シンガポールに住んでみて思うこと

奥ゆかしき文化と国民性を基盤に日本の良さを痛感した話

ヤフコメはときにタイプ6的

タイプ6日本人でまとまりなくグダグダと・・

感じるタイ語🇹🇭#48 「言いたい!」

健全なタイプ6は、自分のまわりで何か不適切なことが起きていることを感じ取ったり、自分が関与している組織の中で他者が力を悪用していることを察知したりすれば、怖れずに疑問を提起する。(略)しかし、これから見ていくように、通常のタイプ6はこういった状況になると怖じ気づき、(以下略)

28歳、セブに行ってみた

9日前

タイプ6な日本がタイプ3の悪い面を出しはじめていて

ご機嫌でいるスキル

2週間前

性格やこころは遺伝するの?精神科医が教える診療所では言えない話

¥480

判断が嫌いなタイプ6日本の「横並び」

フィンランドの大学入試の話を読んで、日本について思ったこと

ベトナムの国民性 2024年度版

国民性と文化を考える時に生きることに着地する

3日前

暗黒暗黒っていい加減止めてほしい

さっぽろ雪まつり、迷惑外国人と、それに対処できない警察

中国とインドの国民性について自分なりに考察してみた🇨🇳🇮🇳

インド旅と新潟で学んだ、探究の価値と、主体性を取り戻す方法。

韓国に暮らして思うこと

新聞の書評、コモングッドを読んでアメリカを思う

旅とデータと日本の課題 (1/5) 近況 海外での実感

この物価高で自民に文句を言うのはおかしい

いまさらですが、2024年レコード大賞2連覇おめでとう!!

タワマン急増、神奈川県武蔵小杉駅の残念な話

未知や混沌に弱い日本なので

日本人はなぜ、他人への要求ばかりするのか?

5か月前

ブラジル人の人生の優先順位について聞いてみた

「本当に日本テレビ各局何やってんのよ」韓国の情勢をテレビが速報できなかった問題で思ったこと

⚫️🟢🔵知り合いのアフガニスタン人達の傾向;本音と建前を使い分ける、何かのきっかけで連絡が途切れる、音信不通の理由が本人なのか(人数の多い)親族なのかがいまいちわからない。一番身近なアフガニスタン人に相談すると「放っておけ」。どういう意味の放っておけ?わからない。。

1か月前

インドの面白さはインド人にあるのかもしれない【世界一周#8】

再雇用前に会社を辞めました! -197-

2か月前

日本人と外国人

国民性と県民性の矛盾を問う

政治ってなんだろうね

4か月前

国民の心の根底にあるメンタリティーは?

Cebu pacific airガチレポ

3か月前

こっちも同じく思う

2か月前

言語

4週間前

アメリカで起きた大手保険会社CEOの銃撃事件で思ったこと ーーー タイプらしさとか統合と分裂とか

日本人はなぜ無口なのか?<>ヨーロッパの忘れ物

パワハラおじさんと接して 人間には自由意志がある という 基本的な人間のことが通じないのが 日本社会だと 思うようになった 言うことを聞かない国民性 が特徴のマレーシア それでちょうど良いと思うようになった 協調性 と 自律自立 のせめぎあい 協調性の行き過ぎはパワハラ含み

日本人の宗教観