
韓国に暮らして思うこと
はじめに
こんにちは。tomokoyamada_abroadです。
韓国で暮らし始めて1年ですが、いろいろと思うことがあります。
ちょっとまとめようと思います。
現状のおさらい
私:47歳 女性
夫:48歳
2023年11月渡韓
2024年F-6VISA取得
とこんな感じです。それを踏まえてみていただけたらと思います。
違い
改めて感じることは、日本はマナーの多さが半端なく多いということ。もちろん良くも悪くもだと思う。
ただ人生の95%以上日本に住んできた私からするとやっぱり良いと思ってしまう。
でもそれはあくまでも私の中の「良い」であって、世界の「良い」とは違うんだよね。私は日本に誇りを持ってるし、日本人でよかったと思うし、国籍変えろって言われたらいやだし(できないけど)、日本人の特徴もとても好き。だからこそ、海外では当然違和感を感じることも多い。
ただ、日本が好きだからと言って、私が正しいわけではないということ。
「郷に入っては郷に従え」といわれるように、違いは受け入れることが重要だとおもう。
若いころ10代20代はそれこそ、日本が窮屈に感じて、いかに日本から脱出するかばかり考えていた。海外特にアメリカにあこがれていた。
就職もお金をためてワーホリに行く為だけに選択したし、日本にいたくないと考えていた。
ワーホリでカナダに行って本当に良かったし、行っていなかったら今の私はなかったと思う。
それが30代40代になると、日本が心地よく感じるようになった。
ぬるま湯につかっているということではなく、日本の文化が好きになってきたといった方がいいかもしれない。
それから、日本人であることに誇りを持ち始めたと思う。
とはいえ、「私が正しい」わけではないので、他の文化は尊重したい。
戦争したいわけじゃないからね。違いを受け入れて世界と仲良くしたい。
違っていてあたりまえで、違うことを受け入れる。意見が違っていたっていいとおもうし、喧嘩して(武力ではなく)仲良くなることもあるだろう。
結局、本音で話さないからずれが生じてくるわけで・・・☹
そんなことを前提に私が韓国に来てからの違いをつらつらと書きますね~
時間
仕事では守るんだろうけど、家族や友達との約束は絶対時間通りには集まらない~!
これは今でもストレス。休日前夜に「明日何時に家を出る?」って聞いて、「10時かな」って言われたら、準備の時間もふまえて10時に出られるようにするわけですよ私としては。ただ夫は時間通りに出られたことがない。
10時といったら10時なんだよ!って私がだいたいキレる。
待ち合わせに遅れるじゃんといっても、大丈夫家族だからとか友達とかいうんだけど、親しき中にも礼儀あり!って思う。
なので夫はホント日本人は厳しいよねって言うw
私は父親が時間にかなり厳しかった影響があるんだと思う。家族間でも遅れたらかなり怒られた。
靴をそろえない
これは今はそんなにストレスではないんだけど、韓国人は靴をそろえません。業者さんが来てベランダのスリッパを使っても脱ぐときは揃えない。下手したら裏返ってるよw
衝撃だったけど受け入れた。ちなみに中国人もそろえません。
はっきり言う
プライベートでははっきり物事をいう傾向にあると思う。
食べれないものは食べれない、いらないものはいらない、欲しいものは欲しいなど、はっきり言った方が好まれる。
日本人的には遠回しに・・・ってきな気持ちもあると思うけど、伝わらないことが分かった。
なのではっきり言うことにしています。裏表が比較的ない国民性だと思います。そういうところ好きです。
店員さんが比較的無表情
食堂のおばちゃんとか、田舎のスタバとかは結構笑顔ですが、都心のカフェとかファストフードとかショップの店員さんとかスーパーは基本無表情。
夫に確認したら 接客=笑顔 というスタンスはないとのこと。
なので、はじめ怒ってるのかな?っとか思ったけど、それが通常運転。
なので、気にならなくなりました。(気にしなく?)
無表情だからと言って親切ではないわけではなく、みんなかなり親切です。
次回も続きまーす!