Chiaki_movement

ヨガを教えたり、旅したり、遊んだり。 いつでも自分の中心に戻って来れる生活の知恵を発信。

Chiaki_movement

ヨガを教えたり、旅したり、遊んだり。 いつでも自分の中心に戻って来れる生活の知恵を発信。

最近の記事

サントーシャ お金に飢えているから。

ヨガの八支則 ニヤマの中のサントーシャ【満足】 足るを知ることの大切さが説かれています。 政治がどうのこうのと政治家に対してやたらと厳しい人って、極論、飢えているからなのだと思います。 日本の政治を真剣に考えている人達を敵に回すような言い方に聞こえてしまっていたら申し訳ないけれど、その正義を振りかざすその原動力は、何かしらに飢えていることから芽生えている怒りであるはず。 よく耳にする 「税金もらってんだからちゃんとやれ」 私も正直、政治家が何人いなくなれば世の中の税

    • シャウチャ 掃除に対する心の在り方

      ヨガの八支則 ニヤマの中の一番目 シャウチャ=清浄 掃除や整理整頓、浄化の大切さについて説いています。 「掃除」ってなんかもう、普通のことすぎて人の心に響く記事にするの難しいんですが... 学生の頃寮生活をしていた時に、あちこちに物を置いたり水回りを綺麗にしない同じ階の住人たちに対して腹を立て、毎日トイレ掃除、毎日床掃除を徹底してやっていたことがありました。 いくら綺麗にしても次の日にはベタベタになっている。 その日も床掃除をし、水回りを洗い、トイレの便器にこびりつ

      • アパリグラハ むさぼらない

        ヨガの八支則 ヤマの中の5つ目 アパリグラハ【不貧】 貪らない。必要以上のものを欲しがらないということを説いています。 あれもこれも欲しい!得なければ!という渇望感を煽られやすい資本主義🗾 日本に限らず世界の経済・文明の発達によりネットが普及し、たくさんの情報が行き交いまくる現代。 仕事も人々との関係もうまくいかなくなっているとき、私たちはどうしても自分が大切にしていることを忘れやすく、頑張るのそっちじゃない!って方にエネルギーを注ぎがちです。 スタジオジブリの千と

        • ブラフマチャリヤ 性欲?

          どうでも良い事なのですが、noteって某ブログサイトより遥かに客層いいですね。 過剰広告のような題名や、サムネイルを餌にした記事をあまり見かけないし、ということはそれに引っかかってクリックしたみたいな人も少なそうだし、自動いいねツールが横行してない分いいねや読者数はだいぶ減るけど本当に必要な時に必要な人のところに見てもらえてる感じがします。 はい、今日のお題 ヨガの八支則 ヤマの中の4つ目 ブラフマチャリヤ=禁欲 無駄にエネルギーを消費しないでねと言うことが説かれていま

        サントーシャ お金に飢えているから。

          12年という特別な周期

          最近色々な事柄においてパラレル感に陥る瞬間が多くて、その度に悟ったような感覚になるんだけど(そんなわけないのに笑)まぁ、これも一つの周期が終わりに向かっている証拠なのかなと思って自分の中の変化を楽しんでいます。 やっぱり人の身体は、12年くらいの周期で次のフェーズ、また次のフェーズへとテーマが変わり、その12年の中で大枠として一つのテーマを味わい尽くし、終わらせるといったある一定の流れがあるのではと....3周目終了を目前にして感じています。 西洋人や南米人などは歴史も文

          12年という特別な周期

          ただ、生きるということ

          ヨガの八支則について全て順番に書いてから自分の好きなことを書いていこうかなと思っていたのですが、なんか伝えたいことが湧き上がってきたので今日は割り込み記事🖊️ やりたいことをしていたらうまくいくわけではないという趣旨のことをお話ししている人がいて、その人たちの対談を聞きながら大きく頷いてしまった事について。 やりたいことで生きる やりたいことをして成功する やりたいことだけやっていれば人生うまくいく この類の自己啓発本やらYouTube動画やら、ここ近年すごく流行りまし

          ただ、生きるということ

          【アスティヤ】不盗を確立した者のところに全ての富が集まる

          堅実な義務教育のもと育っている日本国の私達は、道徳(社会的にやって良いこと・悪いこと)の判断がつき、理性を抑えることができる、徳の高い人種だなと思います。 厳しい教育があったことで、日本の秩序や治安はこうして守られているのだなと最近特に感じるようになりました。 街を出たら銃を突きつけられたり、建造物の写真を撮っていたら携帯を手から取っていかれたり、そういうことがほぼ皆無。 財布を落としたら交番に届けられている。 やっぱり、日本ってなんだかんだ言ってすごいです。 今日

          【アスティヤ】不盗を確立した者のところに全ての富が集まる

          サティヤ 正直な人

          前回の記事に引き続き、今日話したいのはヨガ八支則のヤマの中のサティヤ について。 何のことか分からない人は、前回の記事からぜひ読んでみてくださいね。 前回は、アヒムサ【非暴力】についてお話ししました。 今日のテーマはヨガ八支則の中のサティヤ。 サティヤ=正直 嘘をつかないこと 嘘偽りなく他人に誠実に接する。 嘘の言葉を発しない。 現代のことで言うならば、 YouTubeやInstagramなど再生回数アップを狙ったフェイク動画が横行している世の中ですが、嘘をついて

          サティヤ 正直な人

          八支則 アヒムサって?

          ヨガの八支則を実践 ヤマ 禁戒 ニヤマ 勧戒 アーサナ 坐法 プラーナヤーマ 調気法 プラティヤハーラ 制感 ダラーナ 集中 ディャーナ 瞑想 サマディ 三昧 アーサナから下5つはヨガの現場で実践できること。 ヤマとニヤマにはそれぞれ5つずつやると良いこととやってはいけないことの教えがあり、ヨガの現場で実践いうより生活で使える大切な知恵が詰まっている。 ●ヤマ やってはいけないこと ①アヒムサ 非暴力 ②サティヤ 正直 ③アスティヤ 不盗 ④ブラフマチャリヤ 禁欲 ⑤

          八支則 アヒムサって?