見出し画像

ご機嫌でいるスキル

人生を息抜きにあたり、ご機嫌でいるスキルってすごく大切だと思う。
辛いことや悲しいことや腹立たしいことがあってもこのスキルの有無もしくは優劣でかなり人生のクオリティは異なってくると思う。

20代の頃タイに恋をして以来、私は彼らのご機嫌スキルの高さに本当に感心し続けている。国民性なのだろうか。

先日タイマッサージを受けている間、お店の電話が鳴った。私のセラピストしか電話対応できる子はいなかったので「ごめんね」と言って電話に出ていた。

客「今から二人いける?」
セラピスト「今ダメ。9時半なら大丈夫。」
客「9時半かー・・・」
セラピスト「9時半でいいですか?二人」
客「・・・じゃぁ、また後でにする。」

受話器のボリュームが大きかったため丸聞こえだった。
きっと歩合制だろうし、がっかりしていないかなぁなんて考えていたのだが

「まったあっとで〜♪」

と彼女は鼻歌を歌いながら戻ってきた。
私は思わず微笑んでしまった。

世の中には自分の力で何とかなることとならないことがある。
何とかならないことにご機嫌損なうより、さっさと諦める方がいい。

ご機嫌スキル、磨いていこう。

いいなと思ったら応援しよう!