人気の記事一覧

再現性高し!「虎の威を借る狐作戦」でnoteのビュー数を着実に伸ばそう【マル秘note術】

憧れのひとに会う

3週間前

昨年、精神科医N「とげとげしい言葉の正体はさびしさ」を読んでいた時にも何度も思い出した名著「心の傷を癒すということ」。 自然災害のみならず広い意味でのトラウマケアに携わる方、ケアを必要としている方、みんなと一緒に歩いてくれる一冊なので本もテレビもおススメです。映画もあります。

1か月前

自分を虐めず機嫌を良くする

3か月前

雑記1184「品・格とは」

3か月前

長らく医療系のライターをしていたこともあり、医師による一般人向けの本やYouTubeは出来るだけチェックしてますが、精神科医・名越康文先生のこちらは面白かった! 先生のXの発言を集めた名言集で、つぶやきをどう咀嚼するかは自分次第。読者が自然と創造性を発揮できる仕組みが秀逸な一冊。

3か月前

名越先生のlain実況が刺さってる

雑記1182「イメージがたいせつだーって何回も忘れるわ」

3か月前

短所をなおすと長所が削れる

1か月前

雑記1180「その生き様、意外にちゃんと轍かもしれないよ」

3か月前

「相手のために」と思うと心が重くなるという話

2か月前

最近のお仕事

再生

ライトカウンセリングのすすめ[名越康文先生]

「ゲームさんぽ」という新しいゲームの楽しみ方

流れを止めると生きられない

2か月前

「怒り」に気づき、癒しと許しに変えるフラワーエッセンス~「母」とは宇宙の根源

出張ゲームさんぽを語りたい

名越康文「驚く力」引用

9か月前

【あと19日】どうせ死ぬのになぜ生きるのか

#生きる仕組み を読んで感じた現在の自分について。

読書と日記:2025年1月1日〜1月10日:対談本ばかり読んでいる

再生

[「危機感」のもちすぎは「危険」。]

奈良マラソンへの道 ③

5か月前

場の力を借りる

10か月前

名越先生のゲーム実況YouTube、面白いよ

思考と行動のバランスをとること

5か月前

言葉が認識になり「本当」になる

6か月前
再生

お金に価値が無い世界[名越康文先生]

「距離感」こそがわたしたちを癒やす

できないことがおおすぎる。#苦言 #本を読め!

3か月前

龍が如くと家族の呪縛~名越康文氏実況を見て~

【Detroit Become Human】AIと人間のこれから【ゲームさんぽ】

ニート3年生、病気も将来も放置してみた。

わたしを正当化し証明するわたし

野口整体が起源の体癖診断|INFJは1種、2種の上下型タイプが多い⁉

名越康文さん監修の「体癖診断」が興味深い! INFJ(提唱者)の僕は「上下型一種」でなんか納得。 あなたもよければぜひ診断してみませんか? (※診断は無料)▼ https://pr.yakan-hiko.com/taiheki/

再生

[意識から無意識に働きかけるには][名越康文先生]

2025/2/3(月)aiming(パッション!)21冊 ブックファースト新宿

2024年11月発売の気になる本たち

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(6) ♯64

1年前

毒親、隠れ毒親、うすい毒親、私にとっては毒になる親

1年前

2/12『とげとげしい言葉の正体は さびしさ』夜間飛行 発刊記念イベントテーマ 『とげとげしい言葉の正体は、何?』ゲスト: 精神科医 名越康文さん報告レポ-ト

弟子のTOYVOX!JOYなものが何でも入ってる~♪

4か月前

チャンスに少しでもふさわしい人間になる

読書|「ニホンという病」は心の癒やし方を教えてくれる、最良のレクチャー本。

主体性ってなんだ? というボヤきと、『龍が如く7』

再生

[ライトカウンセリングのすすめ][名越康文先生]

2/12(月・祝日)『とげとげしい言葉の正体は さびしさ』夜間飛行 発刊テーマ 『とげとげしい言葉の正体は、何?』ゲスト: 名越康文さん 司会:二村知子