人気の記事一覧

出雲国風土記を読み終えて、島根へ。

1か月前

全国の神様が出雲に集結し、本日お帰りになられる!?

0207 開山1300年。文献に見える日本最古の神山「大山」(鳥取県)

島根県立図書館より藤岡大拙氏講演会「謎多き島根の歴史-60年間研究にたずさわってみて-」のご案内です。 開催日時:11月30日(土)14時~15時30分 会場:島根県職員会館 https://www.library.pref.shimane.lg.jp/information/2024/10/1130.html

3か月前

神様への ねがいごと

「骨の消滅」 第三章 あくびをするような蒼い洞窟

失われた時を求めて

~第190回~「神々と心」

出雲国風土記

オオクニヌシ💛ヤガミヒメ本拠地「賣沼神社(売沼神社,八上姫神社)」プリティ狛犬【伯耆シリーズ】【出雲シリーズ】【白兎シリーズ】【鳥取シリーズ】

~第218回~「スサノオノミコトと鐵]

シカは神様にも愛されている ♪

置かれたところで咲きなさい

因幡の白兎、神となり社に鎮座するまでの物語 3 根の国にてスサノオノミコトと対面しオオモノヌシノカミへ遣いを頼まれた話

~第173回~「スサノオノミコトと鉄の話」

因幡の白兎、神となり社に鎮座するまでの物語 2 白兎神、オオクニヌシノミコトに再会しさらに旅が続く話

宍道湖は 鳥の楽園 守ろうよ

癸卯の日に参拝[美保神社]

1年前

蒲郡 石2:ハナキネと宗我氏

王家の血統と大河の源流〜宝船と黒船が運んだもの

ヌーソロジーにおいて神話とは(2)

失われた時を求めて

御神木!アマテラスと御子「一人女神社」出雲風土記に記す謎の神社【出雲シリーズ】

THE磐座「石宮神社」宍道の名前はオオクニヌシと猪【出雲シリーズ】

酒の神「佐香神社(松尾神社)」年一のどぶろく「伊努神社」「蘆高神社」【出雲シリーズ】

ほんとうに大切なものの価値とは?

八神姫がスセリ恐れる「御井神社」今でも安産祈願「実巽神社」「加毛利神社」【出雲シリーズ】

置かれたところで咲きなさい

八雲立つ出雲、国来と鰯引き

1年前

哀しき妻のために 蚊よ とまれ

偉大なるバイプレーヤーよ 永遠に

僕はあなたの瞳にどう映っていますか?

神様達の反抗期

カップルで腕を組みながらご覧ください

胸が張り裂ける思い

みなさんは出雲四大大神をご存知でしょうか

初めての神様へのお願い

大きいからって、幸せとは限らない その2 -でも最後は、恥ずかしそうにほほえんだかもしれない-

イズモ・アネクドーツ

~第123回 ~「稲田姫命と水害の話」

大きいからって、幸せとは限らない その1

やっぱり地元出身は御贔屓してしまうというもの

偉大なるバイプレーヤーよ 永遠に

2022年 夏の巡礼旅③~須佐神社・須我神社~

「同類、相哀れむ」というわけにはいかないのだろうか  -国と国との争いについてのとりとめのない考察-

【ヤツカミズオミツヌ】出雲の神様が島根半島を強引にお造りあそばされた話【日本神話】

難しいことほど、たどり着いたときにありがたい

【島根の旅行記】島根③:7年ぶりの出雲へ!出雲大社制覇するつもりが台風で逃げるの巻